トップページ > 身体・健康 > 2011年10月31日 > SskICxlw0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010002001000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【頻脈・徐脈】不整脈 12連発目【心電図】

書き込みレス一覧

【頻脈・徐脈】不整脈 12連発目【心電図】
961 :病弱名無しさん[sage]:2011/10/31(月) 08:59:32.05 ID:SskICxlw0
>>959
>>956だけど自分も不整脈のおかげでパニックを引き起こしたクチ。
発作→なんだこれは?と焦る→不安で更に焦るってパターン。
自分は携帯心電計を買ったらけっこう冷静になれたよ。
測ってこれは違うと分かると安心するというか。
心電計を持って余計不安になる人もいるみたいだけど
自分のように得体が知れないから不安になるタイプなら持つのもいいかも。

これから寒くなるけど皆さん冬場はどうですか?
自分は寒い時期に具合が悪くなるパターンが多いから憂鬱です。



【頻脈・徐脈】不整脈 12連発目【心電図】
965 :病弱名無しさん[sage]:2011/10/31(月) 12:25:51.31 ID:SskICxlw0
>>963
不安になるのは皆一緒だよ〜
でもあまり辛いならプロに話しを聞いてもらうのもいいかもしれないね。

というか私いつもそれくらい脈早いよ。
今測ったら98だったw
別に何もしてないんだけどね。
通常だいたい70後半から90代くらいかな?
今みたいに測ると100あることもざらだし階段登るともっと早くなる。
これが自分の普通と思ってたけど逆に不安になってきた…
薬を飲んででも下げたほうがいいのか迷うなぁ。
【頻脈・徐脈】不整脈 12連発目【心電図】
966 :病弱名無しさん[sage]:2011/10/31(月) 12:36:45.46 ID:SskICxlw0
>>962
首は一理あるねぇ。
事故の後遺症で首が悪いんだけどたしかに首の調子が悪くなると
自律神経もおかしくなってくる感じ。
あと冷えも。
足首から下は冷やさないようにしてたけど
太い血管にも気をつけるよ。
気づかせてくれてありがとう!
【頻脈・徐脈】不整脈 12連発目【心電図】
973 :病弱名無しさん[sage]:2011/10/31(月) 15:13:16.67 ID:SskICxlw0
>>968
自分は房室ブロックも持ってます。
あと上室性&心室性期外収縮と連発が止まらなくて救急搬送されたことも。
房室ブロックのほうはT型とU型のウェンケバッハだからあまり心配ないそうですが
とりあえず遅からず早からずの間が欲しいです、間がw
弁膜症まで抱えていると大変ですね。
体調は大丈夫ですか?

>>969
長年頻脈なので正直よく分からないんですよね。
さっきのように何気なく測って「はやっ!」って驚く時もあるし
微妙に胸苦しくて心電計で測ったらやっぱりなって時もあるし。
たまに人の胸に手をあてさせてもらうと自分よりかなり心拍数が少なくて逆に驚きますw
まぁあちらが普通なんでしょうが…

私も10代の頃から期外持ちでいつの頃からか頻拍も出ていたけどずっとパニックとか
神経じゃない?と言われていたので気持ちはよく分かります。
分かってもらえない辛さと得体のしれない不安が自分を追い込みますよね。
不安な時はここで気持ちを吐き出すだけでも楽になるかもしれないですよー
私も本当に症状がきつい時はいまだに変に焦りますが仕方ないですね…
お互い頑張りましょう。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。