トップページ > 身体・健康 > 2011年10月31日 > JpsGs2uf0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART9【脳塞栓】

書き込みレス一覧

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART9【脳塞栓】
341 :病弱名無しさん[]:2011/10/31(月) 15:33:30.12 ID:JpsGs2uf0
3ヵ月半の闘病生活から開放されてただいま帰りました心房粗細動から頻脈の不整脈を起こしけ血栓が脳にとび
右脳の動脈に梗塞を起し救急病院にはこばれ運良く循環器の専門医と脳外科の専門医がいる病院だったので
3時間以内にけっせんを溶かす治療がうまくいき後遺症もなくでてこられました原因は中性脂肪が多かったのが
まずかったようです食事療法が主で90キロ超の体重が74キロまで落ちました、おかげで顔色もよくちょうしいいです
レントゲンの画像を見ると心臓も肥大から小さくなってました

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART9【脳塞栓】
344 :病弱名無しさん[]:2011/10/31(月) 18:19:22.07 ID:JpsGs2uf0
>>343
一部血管の狭窄が検査でかくにんされたのだマイクロカテーテルのバルーンで拡張オペやって
ICUから様子観察になったからそのくらいかかった。
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART9【脳塞栓】
346 :病弱名無しさん[]:2011/10/31(月) 22:42:45.80 ID:JpsGs2uf0
>>345
脳の神経細胞は再生されて新しく回路がつながれていくらしからただしいリハビリをおこなえる理学療養士にめぐりあえるといいですね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。