トップページ > 身体・健康 > 2011年03月08日 > MW8ZKHIP0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000003000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
飛蚊症スレ31
【携帯とか】 気軽に相談・質問スレ Part.11

書き込みレス一覧

飛蚊症スレ31
370 :病弱名無しさん[sage]:2011/03/08(火) 07:53:15.86 ID:MW8ZKHIP0
>>369
いや「飛課症がまだ解明されてない部分がある」ってことはないよ。
治療法はともかく原理は完璧に解明されてるといっていい。

>飛蚊症の見え方、例え方も人それぞれのようですし

例えて言えば、枝を100本折れば折れ方や断面が全て違うのと同じです。
もっと、飛課に近い例え方をすると水槽の入った水に砂利を一掴みバラまくと全て違うふうになるのと同じね。
要するに飛蚊の形なんてものは全てランダムなんだよね。
あと眼球の中は二次元ではなく三次元だから、飛蚊の存在する深度によって見え方も微妙に違うんだよね。
眼球の奥の方にある飛蚊と、眼球の表面近い位置にある飛蚊では見え方は違います。
【携帯とか】 気軽に相談・質問スレ Part.11
26 :病弱名無しさん[sage]:2011/03/08(火) 18:35:16.82 ID:MW8ZKHIP0
飛蚊症ってふのは要するに「エントロピー増大の法則」だからな。
つまり「無秩序は増大する・自然に秩序ある方向には戻らない」ってことだ。
キチンと整理された部屋が散らかっていくことがあるが自然に片付くことはない。
一万個のサイコロがを全て、一の目を向いた状態でちょっと刺激を与えるとどんどん
どんどんサイコロの目は変わっていき無秩序な方に増大する。

人間の眼球も産まれたときは完全に透明で混じりけなしでも(厳密には生まれつきの飛蚊もあるが)、
それはさまざまな刺激で組織の一部が流出したり眼球出血などにより、透明さは徐々に損なわれていく。
まあ何十年も使っていれば、どんなに丁寧に使っていても少しくらい汚れが出てくるのは当たり前だろう。
それと同じ。
【携帯とか】 気軽に相談・質問スレ Part.11
27 :病弱名無しさん[sage]:2011/03/08(火) 18:35:50.50 ID:MW8ZKHIP0
誤爆だった・・・・・・・・
飛蚊症スレ31
379 :病弱名無しさん[sage]:2011/03/08(火) 18:36:44.21 ID:MW8ZKHIP0
飛蚊症ってのは要するに「エントロピー増大の法則」だからな。
つまり「無秩序は増大する・自然に秩序ある方向には戻らない」ってことだ。
キチンと整理された部屋が散らかっていくことがあるが自然に片付くことはない。
一万個のサイコロがを全て、一の目を向いた状態でちょっと刺激を与えるとどんどん
どんどんサイコロの目は変わっていき無秩序な方に増大する。

人間の眼球も産まれたときは完全に透明で混じりけなしでも(厳密には生まれつきの飛蚊もあるが)、
それはさまざまな刺激で組織の一部が流出したり眼球出血などにより、透明さは徐々に損なわれていく。
まあ何十年も使っていれば、どんなに丁寧に使っていても少しくらい汚れが出てくるのは当たり前だろう。
それと同じ。
飛蚊症スレ31
385 :病弱名無しさん[sage]:2011/03/08(火) 22:26:30.83 ID:MW8ZKHIP0
>>381
おそらく、生物の機能として飛蚊症を治す働きがないんだよね。
だから硝子体に混じり物が発生しても排出されない構造になっている。

思うに飛蚊症で思い悩みストレスがたまるのは知能の高い人間くらいのもので、
昆虫とかクラゲとか知能のない生物が飛蚊になっても
全然、影響がないんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。