トップページ > 身体・健康 > 2011年02月15日 > uG4g7Bc20

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000110000000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
雰囲気が似ています
【近視矯正】レーシック31【エキシマレーザー】
【∝ピロリ菌∝】
レーシック難民を救う会2

書き込みレス一覧

【近視矯正】レーシック31【エキシマレーザー】
436 :病弱名無しさん[]:2011/02/15(火) 00:47:18 ID:uG4g7Bc20
>>422
そういう情報はさりげなく役立つね
何しろ、レーシックを受けたその日からばっちり見える
翌日の朝は感動とか
そういう話ばかり。
手術直後は遠視気味で辛かったけど、1ヶ月で楽になったよとか、
1ヶ月はドライアイが辛かったけど、良くなるよとか
そういう体験談の方が安心できる。
【∝ピロリ菌∝】
420 :病弱名無しさん[]:2011/02/15(火) 07:55:02 ID:uG4g7Bc20
除菌のための服薬で某かの影響が出ると、
“あっ、薬が効いてる!”
よくある妄想w

実際は、PPIの代謝能力や耐性菌の問題。
【∝ピロリ菌∝】
421 :病弱名無しさん[]:2011/02/15(火) 08:02:01 ID:uG4g7Bc20
除菌後の再感染防止のために、胃酸のPHを下げることは有効か
(PPIやH2ブロッカーの服用で胃酸を少なくすると再感染しやすいのか)。
1つの例に過ぎないが、重要な事例を挙げる。
「ヘリコバクター・ピロリの発見と胃炎と十二指腸潰瘍における役割」を評されて
ノーベル生理学・医学賞を受けたバリー・マーシャルについて。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB
“驚くべきことに、シャーレの細菌を飲み込んだ。結果、すぐに胃潰瘍となった。
ヘリコバクター・ピロリは2週間で居なくなり、病気は治療すること無しに自然に消失した。”

大量のピロリ菌を飲んだのだから感染したのだろう。
しかし彼のピロリ菌は感染したにもかかわらず自薦消滅した。
一旦感染が成立した以上、胃酸濃度が大きな影響を与えたとは考えにくい。
彼の免疫系がピロリ菌を排除したとしか考えられない。
レーシック難民を救う会2
2 :雰囲気が似ています[]:2011/02/15(火) 19:56:26 ID:uG4g7Bc20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1277226342/
このスレとの共通性はなんだ?
でも彼らの方がまだしも明るいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。