トップページ > 身体・健康 > 2011年02月15日 > KbgYSTeX0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
カフェイン過敏症 Part4
赤ら顔の悩み Part14

書き込みレス一覧

カフェイン過敏症 Part4
306 :病弱名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 14:24:54 ID:KbgYSTeX0
バレンタインデーでもらったチョコ・・・
気持ちは嬉しいんだが、チョコが食べられないとは言えない・・・。
カフェイン過敏症 Part4
308 :病弱名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 16:10:48 ID:KbgYSTeX0
量じゃないだろ。有無だよ。
スタバのデカフェですらキツい。コーラもダメ。緑茶もダメだぞ・・・。
赤ら顔の悩み Part14
458 :病弱名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 21:31:11 ID:KbgYSTeX0
風邪で処方されてた抗生物質を服用してた時は、赤らがマシになってた。
発熱したから、体温上昇に関連があると思い、治癒後も暑いくらいの服装で過ごしたが治らず。
処方されてた抗生物質はマクロライド系で、静菌的(タンパク合成阻害)。

炎症性の赤らの人と非炎症性の赤らになってる人に分かれるのか?
炎症性の人は、ニキビとかアトピーとかで炎症で毛細血管の透過性が増して赤くなってる。
非炎症性の赤らの人は、血管一つ一つが確認できるようなタイプの人。

それとTh1優位とTh2優位の話で、赤らがアレルギー反応だとした場合にウイルス性の風邪でTh1優位になり、
Th2(体液性免疫、IgE生産を含む)が抑制されて赤ら症状が抑えられたって可能性。

まぁ、どっちにせよ、よくわからん。
カフェイン過敏症 Part4
313 :病弱名無しさん[sage]:2011/02/15(火) 23:48:28 ID:KbgYSTeX0
>>311
ぶっちゃけ、神経質なのもあります。
カフェインを飲んだ後の倦怠感というか、二日酔い感が嫌で仕方ない(´・ω・`)

酒は強いのに・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。