トップページ > 身体・健康 > 2011年02月15日 > C8yWym+60

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000012102211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
188
◆視力回復◆ Part30

書き込みレス一覧

◆視力回復◆ Part30
791 :188[sage]:2011/02/15(火) 00:00:39 ID:C8yWym+60
ピンホでテレビなどを見るとどうしてもがんばっちゃうからね。
見逃すまいとガン見しちゃうというか。だからドライアイにもなるだろうね。
いや、それはメガネも同じでがんばっちゃうか。(笑)
最近のメガネは小さいから特に目を動かすことも少ない。
目を動かしたり、瞬きも裸眼の人よりは少ないと思う。
そして、同じ距離ばかりで、しかも近くに固定されがちかと。

瞬きの時間は作った方がいいね。
そして、マッサージもいい。
メガネしてるとやりずらいからやったことなかったもの。(笑)
俺的にきつく瞬きして、ストレッチは革命的だった。
あれほど痛かった目がうそみたいに痛くなくなった。
これも同様に何年もやったことなかったからなあ。
◆視力回復◆ Part30
793 :188[sage]:2011/02/15(火) 00:25:39 ID:C8yWym+60
>>792
うんそうあれ。三浦が「痛いー!」ってやってたから、凄いヒントになったよ。(笑)
極端なことは避けるべきだけど、目を圧迫するのは怖い気がしたからね。
強くつぶるよりは、ストレッチが効いたかも。
5分で回復はウソ臭いけど、まあそこはネタ程度で。(笑)
◆視力回復◆ Part30
794 :188[sage]:2011/02/15(火) 00:50:27 ID:C8yWym+60
何も知らずにメガネをかけて十数年、いつの間にか人より小さな世界を見ていたことに気付く自分。
ここまで来てしまっては、裸眼はもう絶望的かもしれない。
PDうんぬんや遠近レンズなどの概念は、裸眼の人にはないのだろう。
ここのみだとかここまでとかの決まりはなく、見えるだけ全部。
遠くも近くも無限大に調節して見るのだ。
メガネをかけていては視力は良くならないというより、その可能性を捨てたことが問題なのだろう。
レーシックも結局はどこかを捨てることになる。
老眼鏡をかけて近視防止とは、これこそ阿藤快状態だ。
今のところ30cmより近くに焦点が合わない世界を俺は知らない。
むしろ焦点が30cmいかないからだ。(笑)
この理屈でいくと何処も見えなくなるから、将来「好きなとこ選べ」と言われて、
結局そこだけ見えるメガネとなるのだろう。
でも、調節機能の低下でそうなるなら、やっぱり目の前10cmに固定されそうなもんだけどね。(笑)
そして、それはレーシックの人も同じだ。
まあ、老人になればそれなりって意味で。(笑)

方法論や万能で効率的なトレーニングを求めてもなかなか難しい。
ようはあたりまえのことをやるだけだったりするのかもしれない。
◆視力回復◆ Part30
806 :188[sage]:2011/02/15(火) 18:02:35 ID:C8yWym+60
裸眼で外を眺めてみたが、10分で飽きた。
無理して30分がんばったが、まったくの水中状態で、その間きっと脳みそは寝ていたことだろう。
見ているが見えていない世界とでもいった感じか?俺はこれは逆効果じゃないかと思ってる。
とりあえず、そこでやめて今度はカレンダーを裸眼で見てみた。
まあ、4cmくらいの数字だろうか。どこまで近づけば鮮明に見えるのか近づいてみた。
やっぱりと言うべきか、いつもの20cmくらいでほぼブレずに見えた。
しかし、左右個々の目の調節(焦点)はそこなのだが、左右の交差点はカレンダーの後ろに行きたがる。
するとなんと数字が浮き上がって来たではないか。
気付けば、いつもの平行法になってた。(笑)
くやしいので20cmの距離で交差法もやっといたのは言うまでもない。

ようは2つを3つに奥と手前で見れば立体風になるのね。
交差点は無限調節可でも焦点は20cm。
平行と交差を繰り返して、その勢いで21,22とならないものか。(笑)
◆視力回復◆ Part30
810 :188[sage]:2011/02/15(火) 19:42:41 ID:C8yWym+60
ヒアリングとか音楽聴きながらとか駄目だろ。
一回というオチはおkだがな。(笑)
◆視力回復◆ Part30
812 :188[sage]:2011/02/15(火) 19:57:50 ID:C8yWym+60
>>811
いやいや、絶対駄目なんてものはないよ。
少なくとも188のレスにああしろこうしろといった強制的なものはないから。(笑)

退屈だから時間を延ばすためという意味ではいいと思う。
ただ、聞き流せれば、リラックスの意味でもそれはそれでいいと思うけど。

あくまで俺的な意見としては、集中したほうがいいかなと思うな。
だって俺なら目瞑っちゃうもの。(笑)
◆視力回復◆ Part30
814 :188[sage]:2011/02/15(火) 20:12:48 ID:C8yWym+60
よく、ぼーっと遠くを眺めるって話を聞くね。
それはリラックスする意味やその視界に生きる人が
その日のうちに近くを見て疲れた視力を修復する。
といった効果があるんじゃないかと思う。

俺のようなもはや別世界に生きる人にとって、近くを見すぎたことの修復には程遠い。
もし今やるなら一番遠くの視力を出せるメガネをかけて
「ん〜 こんななんだー」と遠くの世界をよく観察することじゃないかと思う。

もちろんぼーっとする時間も必要だろうけど
俺は普段から十分ぼーっとしてるからね。(笑)
◆視力回復◆ Part30
817 :188[sage]:2011/02/15(火) 22:18:17 ID:C8yWym+60
>>815 レポ乙です。
815さんの体験やフタワの効果を否定するわけではないけど
やっぱり値段が高かったり、飛躍的な効果や継続が難しいのかもしれませんね。

強め瞬きと天井ってだけでも効果はありそうだけど。(笑)
というのも俺が書き込んだようなものでも何をやってもほぼ効果有りだから。
まあ、何もやらなかった奴が何をやっても効果がないってことはないわな。(笑)
でも、現にメガネ視力ならまだ1ヶ月もたってないけど、かなりのアップを感じる。
メガネはずすと「アヘアヘウヒハ・・・」ってなっちゃうのは相変わらずだけどね。(笑)

まあ、0.1は目がいいというレベルであると
最近になって実感した俺の意見ですけど。
◆視力回復◆ Part30
818 :188[sage]:2011/02/15(火) 22:27:30 ID:C8yWym+60
あ、そういえば遠く眺めてる時、退屈しのぎにスクワットやってたわ。(笑)
あと天気のいい日は目を瞑って太陽の方を向きながら・・・
やっぱりスクワットする。(笑)

もちろん太陽を直視しては駄目だぞ。(笑)
◆視力回復◆ Part30
822 :188[sage]:2011/02/15(火) 23:02:06 ID:C8yWym+60
遠くを見ることが苦痛だとか不可能だとかというより
不向きだと思った俺はメガネの度をとりあえず下げることにした。
出来ないことを目指すより、先ず出来ることからということだ。
「アヘアヘウヒハ〜」になるまでにメガネの度数は何段階か変えてるわけだから。

眼鏡○場でさんざん視力測定した挙句、こんなに見えなくていいよと俺は言った。
0.7見えるメガネは2つも持ってるし、30cmも見えれば十分だからそうしてくれと。
で、度を適当に下げていって近くを見ては、もっとだもっとだ言ってるうちに係りの人は心配になったようだ。

で、仕方無しにその前の前のくらいのサウナ常用でコーティング剥がれたお古と比較して、
このくらいでいいよと差し出した。

係りの人は、最終調整より低い度数に驚いたようだが、お客様がこれでと言うのであればこれでと。
やっと納得したような顔になり、それで作ってくれた。

ちなみにこの眼鏡(平均−4D)でも昔で言う牛乳瓶メガネなのだろう。
(最近のレンズは薄っぺらでわからなかったけど)
母親がなんだこれwwwと言ってからね。(笑)
◆視力回復◆ Part30
823 :188[sage]:2011/02/15(火) 23:33:32 ID:C8yWym+60
で、その−4Dのメガネでは私的に見えすぎちゃってつまらない。
で、更に昔のほぼ初めて作ったメガネをかけてここを今見てる。
ちなみにこのメガネの度数は不明。遠くはかなり見えない。
実際はそれで十分なのだ。あとの調節はメガネでやるんじゃなくて目がやるんだから。

そもそも3mとか5mとかを見るために作ったメガネで30cm以内しか見ないというのはおかしい。
だから老眼距離ともいえる30cmを超えた焦点距離になったと考える。
で、更になメガネを自動的に進める繰り返しなのだ。

今日一日あんまり見えないメガネで過ごしたけど、
−4Dのメガネではいつも見えない所まで見えた。
でも、このまま戻しちゃうと、それはそれで目が甘えちゃう。

少し見えないメガネでの時間を増やす。
長時間がヒントならこれこそありな方法だと思うね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。