トップページ > 身体・健康 > 2011年02月04日 > FhVXfGayO

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
224
226
病弱名無しさん
インフルエンザ総合スレ 2010/11シーズンpart2
インフルエンザーと風邪の違い

書き込みレス一覧

インフルエンザ総合スレ 2010/11シーズンpart2
226 :224[sage]:2011/02/04(金) 20:43:09 ID:FhVXfGayO
>>225
レスありがとうございます。
調べた結果二次感染防止用の薬らしいんです。
インフルエンザよりインフルエンザによって起こる二次感染の方が
死亡リスクは高いみたいなんですが、
この薬自体はインフルエンザの治療そのものには無効なんだそうです。
副作用として、腎不全や骨髄障害が認められることもあるようで
言われるがままに飲んでいい薬なのかと…
二次感染リスクを取るか、副作用リスクを取るかの2択なのでしょうが
なんかこんな恐ろしげな薬が普通に出されるものなのかと思いまして
インフルエンザ総合スレ 2010/11シーズンpart2
231 :226[sage]:2011/02/04(金) 21:55:53 ID:FhVXfGayO
家の教育が薬は害悪で飲まなければいけない時は良く調べろって言われていたので、
風邪もインフルエンザもしっかり寝てれば治るって言われてて薬は殆ど飲んだ事無かったんです。
社会人になったので悠長な事は言っていられず病院に行ったのですが、
調べて咳止めや解熱剤は自己判断で飲まなくて平気ってわかったんですが、
クラリスだけよくわからなくて質問させて頂きました。副作用が怖くてです。
親切なレスありがとうございます。
インフルエンザーと風邪の違い
462 :病弱名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 22:23:12 ID:FhVXfGayO
人によるんでしょうけど、
風邪の時はしっかり休養すれば症状が和らぎます。
インフルエンザの時は症状が感覚的に横ばいか、徐々に悪化します。
下手に薬を飲まないとわかりやすいですよ。
治してるのは双方結局自己免疫力で、どちらのウイルスが強力かの違いだけです。
インフルエンザウイルスの場合繁殖力が異常に高いので、高熱も症状もなかなか改善しません。
只の風邪ならそれほどじゃないので2日もじっくり休養すれば改善に向かいます。
自己判断なら3日目がラインだと思います。
インフルエンザでも場合によっては陰性が出るみたいですので、診断に不服なら別の病院を受けてみるのもいいです。長く苦しむのは嫌ですもんね。
ちなみに只の風邪の場合人にもよりますが大半は薬なんて必要ないので、医師に薬は要りませんって言えば
診察台はかなり安く抑えられます。
次の病院の診察代を節約出来ます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。