トップページ > 船スポーツ > 2017年02月25日 > psNaB8v+

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/23 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国産2社 アメ艇 どっちがいい?

書き込みレス一覧

国産2社 アメ艇 どっちがいい?
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/25(土) 20:32:36.02 ID:psNaB8v+
磯にサザエは付きものだった。なのに田辺湾の漁師は「潮岬から田辺まではサザエはおらん」と断言した
串本町の漁師によると、潮岬の西の枯木灘(かれきなだ)にサザエはいないが、岬を東に越すと出現する。イセエビも増え、ウツボも太るという。

黒潮は岸から離れたりくっついたりするが、最近は接岸傾向にある。1月のある日、潮岬の東側の水温は17度で、西側は20度だった。
「枯木灘は高水温で藻場が少ないからサザエの餌がないのでしょう」。実際、磯に潜ると、西側は鮮やかなサンゴが目立ち、東側は海藻が多い。

枯木灘は黒潮の影響を強く受けるため、温帯域に生息する生物とともに亜熱帯域に生息する生物も生息しており、ラムサール条約に登録された世界最北のサンゴ群集があります。
一方、深海が沿岸まで迫る熊野灘は、栄養塩類に富む海洋深層水が黒潮などの影響で湧昇を起こすため、生産性の高い豊かな海となっています。
そのためマッコウクジラやザトウクジラなどを数多く見ることができます
国産2社 アメ艇 どっちがいい?
648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/25(土) 20:45:23.24 ID:psNaB8v+
磯やけ・・・海藻は、もともと北方系の生物で和歌山県でも紀北・紀中・熊野灘方面はもともと海藻が豊富
今まで生えていた海藻が生えなくなり、石灰藻(サンゴ藻)の仲間が増えたり、まったく生えなくなったり
岩が石灰藻のおちた後、石灰で白くなったりする。
ウニが大変多くなる。
漁業被害を与える。沿岸漁業の漁獲高の減少
イセエビ   海藻につくえびやかになどの小動物を食べる
アワビ    海藻を食べる
サザエ    海藻を食べる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。