トップページ > 船スポーツ > 2011年07月31日 > UukfsbEc

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
旅するスモールディンギー

書き込みレス一覧

旅するスモールディンギー
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 10:19:21.76 ID:UukfsbEc
むしろミンコタとかのエレキと、ディープサイクルを防水にして積んだらどうだろうね。
ソーラーチャージャーも一緒にね。
最近はソーラーパネルも進歩して、結構実用レベルのものもあるよ。

条件によっては小型の保冷庫も使えそうだし、冷えたビールも飲めるね。
食材や上陸してのテントも必要だろうから、結構なカサになりそうだけどね。
サポート無しで、沿岸を数日間って設定だと、それぐらいの装備は必要かも。

もしアクア使う場合は、吹いたら無理せずすぐに退避。
何れにしても、ディンギーの耐候性は限られてるからね。
旅するスモールディンギー
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 16:36:39.40 ID:UukfsbEc
耐候性って言葉、天候の変化に対する耐性って意味で使ってたけど、
辞書には乗ってないのね。知らなかったorz
書籍でも結構見かけてたような気がしたんだが。。

一般的に旅するって言うと、オーバーナイト仕様のキャビン付きのリュンドメ550とか
デイセーラーみたいな船になるのかも。
ディンギーで旅するって、自分もやってみたいと思ってたから興味はあるけど、
装備のカサと、凪の時の動力確保が問題なんだよね。
それとシングルだと、実際何かあった時の対処が、かなりキビシそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。