トップページ > 船スポーツ > 2011年05月24日 > EiMI2rPb

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010011217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
船を持って気づいたこと

書き込みレス一覧

船を持って気づいたこと
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 00:06:17.53 ID:EiMI2rPb
>>133
これを見て、ID:kdyTM2TH何を言ってるか分からない様ならバカ確定

109:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 21:14:56.51 ID:uwnw2/mt
私はマイボート暦は20年ほどだけど

自らを お釈迦様と呼べる奴って・・・ イタ杉

115:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 00:46:44.71 ID:kdyTM2TH
俺なんて親父の船に幼少の頃から乗せられてはボート歴35年だけど
経過年数じゃはかれないだろ〜、20年なんて若葉マークじゃない?
一艇種だけの知識で他の艇を語るのは非常に恥ずかしく思うけど?

あっ、俺は初登場だからねっ
船を持って気づいたこと
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 17:30:25.64 ID:EiMI2rPb
>>136、>>129だが
「Feet数=陸からの距離」の後に「経験」付け足しておいてくれ。

幼少期から親の操船する船に乗っていて、免許取り立て船長が32Feetの船を操船しても
長距離の航海は不安だろ?w
従って、「Feet数=陸からの距離」のソースなんてないw
見たければ自分で探せブタハゲw
しかし、IDが変わってもバレバレだなブタハゲの書き込みはw
船を持って気づいたこと
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 20:22:48.52 ID:EiMI2rPb
>>140 経験は自分次第だろ。

潮流、風速、波の高さによって燃費や到着時間が違ってくるのは
自分で操船して経験しないと解らない。
無論、隣に乗っているだけでは無理だw。
海の状況は前日、当日に調べておくのが当然。
凪ならAG21の様な湾内仕様の船でも安心して大島でも行けるだろうな。
でも、いくら経験があっても自分の船の限界を知らず無理をするのはバカと言うしかない。
YF23であろうがFR23であろうがSRV23であろうが、白波が立つ日に船を出すのは勇気がある者?バカな者?
どちら?
仮に船を出して無事に帰って来たら立派な経験になるだろうね。
船を持って気づいたこと
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 21:32:18.00 ID:EiMI2rPb
>>142 お前はゴムボ使用者だろ?w
ゴムボ使用者の話なんか役に立たねえよ
話に寄ってくんなよシッシッシッw
船を持って気づいたこと
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 22:01:40.38 ID:EiMI2rPb
>>142 自分がゴムボ乗りだからといって人を船無しにすんなよw

お前のゴムボじゃパスポート艇にも勝てねえぞw
良くても古臭い船を乗ってるんだろ?
韓国人やロシア人買わない古臭い船だろw
まあ古臭く汚い船に乗って一生妬んでろw
船を持って気づいたこと
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 22:06:47.20 ID:EiMI2rPb
>>144 残念だなゴムボ船長w
俺が立てたスレじゃねえよw
因みに俺はSRV23所有者だw
お前は?w
アキレスの継ぎ接ぎ中古ゴムボか?www
船を持って気づいたこと
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 23:59:07.44 ID:EiMI2rPb
>>147 今日も1人2役でご苦労さんだったなwデブハゲw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。