- 立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part20
145 :Trackback(774)[]:2020/02/09(日) 08:49:51.93 ID:OL6/QstV - ノマドワーカーというコンセプトを広めた功績が高く評価されてきていることに
まだ多くの人々は気付いていない。 今年はこれまでの功績が正しく評価されて、 年末には今と全く違う状況になっている。
|
- 立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part20
166 :Trackback(774)[]:2020/02/09(日) 16:36:16.30 ID:OL6/QstV - >>160
そうだ。ジャンルを絞ってブログ読者のターゲットを絞るのが常識だった時代に、 マラソン、ガシェット発売当日レビュー、ビジネス書評、ダイエット、ライフハックなど、 多才な話題を提供して読者が爆発的に増えて誰もが知るプロブロガーになった。 そういうことさえ知らない人たちがこのスレで情けなく悪口を書いているのだ。
|
- 立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part20
167 :Trackback(774)[]:2020/02/09(日) 16:38:53.91 ID:OL6/QstV - 常識と違うことをやると叩かれる。
叩かれるのはイノベーションを起こしているからだ。 クリエイティブな人生を送っていると、どうしても叩かれる。 そういうのには慣れている。
|
- 立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part20
170 :Trackback(774)[]:2020/02/09(日) 18:58:07.87 ID:OL6/QstV - バンクシーの作品だって落書きだと考える人もいたが
今ではアートとして認められている。 youtubeだって最初は低い評価でかまわない。 まだ始まったばかりだ。
|