- 【不動産】「住みやすい都市」東京が世界首位に 米経済誌 [田杉山脈★]
283 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/11/22(日) 09:26:47.12 ID:lkmOIeC5 - 東京がすごいのは、世界の都市を回るとほんとに毎日感じるぞ。
世界の都市はそのくらいひどいし危険。 欠点は住宅価格が高いこと。 そのくらい世界トップで便利だし、交通網でどこでも行けて、 安全で、食べ物が安くて、なんでも食べられて、清潔な 街は、ほんと東京しかないから。
|
- 【実業家】日本電産・永守会長「車の価格5分の1に」 [田杉山脈★]
854 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/11/22(日) 09:45:32.24 ID:lkmOIeC5 - >>853
いや、かなり占めるぞ。 エンジンって言っても、エンジンを冷やラジエター全体のコスト、 排気システムまで車全体まで占めるし、部品点数は1万点。 しかも、買ったあとでオイル交換やラジエター液の交換、 オイルフィルター、オートマオイル、エアクリーナー、スパーク プラグなんかの交換を、永遠にやり続けるから、EVになると、 メンテコストも激減する。
|
- 【実業家】日本電産・永守会長「車の価格5分の1に」 [田杉山脈★]
875 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/11/22(日) 19:13:50.27 ID:lkmOIeC5 - 電動バイクが中国で出始めたとき、パワーがない、電池が高い、
充電に時間がかかるって、日本の大手は、本格導入をやらなかった。 現在、日本で売れてるバイクはほとんどガソリンで36万台。 一方中国では3−4000万台まで増えて、日本のガソリンバイクの 10倍以上になり、世界の電動バイクの8割を中国で生産している。 車も中国のミニEVの電池が安くなって、航続距離が増えれば それで十分って人が、いっきに増えそう。
|