トップページ
>
ビジネスnews+
>
2020年11月22日
>
7QJuYs0t
書き込み順位&時間帯一覧
89 位
/1046 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【国際】「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実★2 [田杉山脈★]
書き込みレス一覧
【国際】「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実★2 [田杉山脈★]
358 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/11/22(日) 10:50:40.81 ID:7QJuYs0t
>>355
アメコミというよりディズニーだな
マーベルもスターウォーズもディズニーの傘下
【国際】「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実★2 [田杉山脈★]
361 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/11/22(日) 11:06:17.24 ID:7QJuYs0t
>>359
コンテンツを売るには国ごとに綿密な戦略やマーケティングなどの営業力や最先端の技術力が必要なのよ
要するに資本がでかいところが寡占していく
一人の漫画家やアニメ監督が頑張ってもどうにもならない
日本のアニメ会社が海外を対象にディズニープラスのような配信サービスを作れるかといえばもちろん無理
【国際】「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実★2 [田杉山脈★]
362 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/11/22(日) 11:10:48.10 ID:7QJuYs0t
あと日本は作家主義だからそれが海外に売る時に支障になってるというのもある
輸出時にポリコレでキャラクターの性別を変えるなんてとんでもないとか作者がいい出したらもうそれは売れない
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。