トップページ > ビジネスnews+ > 2020年11月21日 > i/kzWN1W

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001210000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【企業】アパレル大手 三陽商会 42億円赤字 新型コロナで休業が影響 [田杉山脈★]
【国際】「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実★2 [田杉山脈★]
【アパレル】テレワークでスーツ需要が急減 コロナの影響が深刻の紳士服4社が赤字へ [HAIKI★]
【経済】「倒産・廃業の予備軍多い」 年末ごろから急増の恐れも [田杉山脈★]

書き込みレス一覧

【企業】アパレル大手 三陽商会 42億円赤字 新型コロナで休業が影響 [田杉山脈★]
239 :名刺は切らしておりまして[]:2020/11/21(土) 15:29:49.63 ID:i/kzWN1W
>>231
>流れ的にポールスチュアートを後継にしていれば
>ダメージもそれなりに抑えることができたのにそうもしなかったからどっちみち

でも、あそこがバーバリーの後継として
ポールスチュアートを一般的認知度の高いブランドに押し上げるのは
たぶん無理だったとおもう
ここに限らず基本的に日本はブランド戦略が下手だから
いままでも数多の海外ブランドのライセンス商品が
使い捨てで終わってきたわけであって

というか日本国内のブランドでもすぐに駄目になる
バカでもできるアパレルとはよく言われることだけど
この業種を事業の継続性や収益性の観点で大きく育てることはバカにはできないよ
要するに経営の問題なんだよ

技術的優位性がどうという業種の場合は経営が多少まずくともカバーできるが
センスが命の業種だと経営の知恵が足りないとすぐに駄目になる
まあ、日本の経営は技術的優位性の産業ですら腐らせるんだけどね
それは終身雇用と年功序列で地位を守られた年寄りが
保身と慣習護持で経営するからだろうな
とくにファッション性を重視するような衣料品の場合は致命的だろう
【国際】「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実★2 [田杉山脈★]
324 :名刺は切らしておりまして[]:2020/11/21(土) 16:34:10.97 ID:i/kzWN1W
>>321
>特に映画、ドラマは予算100万円で作ってるのかってくらいひどいから。

あれは総予算もそうだけど製作現場までの「抜き」が多いんでしょう
子供向け特撮とかも技術水準はさておき
ドラマとしてみると70年代の方が丁寧に作られている
まあ、コンテンツ産業に限ったことではないけどね
ブローカーまがいの連中だけが肥え太り
結局、産業そのものがやせ細るという負のスパイラル
【国際】「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実★2 [田杉山脈★]
325 :名刺は切らしておりまして[]:2020/11/21(土) 16:37:52.92 ID:i/kzWN1W
>>314
>歴史ある神社や神道を身近に触れることができるし

さすがに東京の神社はその他の地域に比べるとそれほどでも…
【アパレル】テレワークでスーツ需要が急減 コロナの影響が深刻の紳士服4社が赤字へ [HAIKI★]
188 :名刺は切らしておりまして[]:2020/11/21(土) 17:07:38.53 ID:i/kzWN1W
着用したことは無いのでどの程度の耐用性があるのかは分からないのだが
店頭でユニクロのヒートテックスリムパンツを見て
同業他社のビジカジやテレワーク用途のインドアフォーマルの市場は
完全に食われてしまうな、と思った
あれで3990円とは…
【経済】「倒産・廃業の予備軍多い」 年末ごろから急増の恐れも [田杉山脈★]
313 :名刺は切らしておりまして[]:2020/11/21(土) 22:54:09.54 ID:i/kzWN1W
>>1
>2008年のリーマン・ショック時は世界で金融危機となり、
>大手の倒産が相次いだ。
>コロナ関連の上場企業倒産はアパレル大手レナウンのみ。
>今回は中小の飲食業が多いのが特徴だ。

大手でも本当の駄目会社はリーマンショック時に淘汰されていて
今回の不況では大規模金融緩和と株高で延命を図っていると考えるべき

批判する人間は多いのだが
大規模金融緩和と海外投資で露命を繋いでいるのが現在の日本経済であろう
かかる意味合いにおいてアベノミクスには一定の効果があったわけだ
好況ではなく不況の局面で有難味が実感できるというのは皮肉な展開なのだが…

しかし、中小企業の雇用調整助成金が切れた1月以降はどうなるのか?
今後の展開は不透明と言わざるを得ない

大企業の御用組合支持母体とする野党は
大企業に勤務する中高年層の雇用を守りたいためなのか
中小企業並の雇用支援を大企業にも!と国会で主張しているが
やはり今後も重要なのは中小企業や地方経済対策だろうな
こちらの方が裾野が広いので内需に与える影響が大きい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。