トップページ > ビジネスnews+ > 2020年10月18日 > z123FOUN

書き込み順位&時間帯一覧

157 位/1413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【食品】21年産コメ、過去最大「56万トン減産必要」 農水省が見通し 北海道の生産量相当分の削減促す コメ余り深刻で [HAIKI★]

書き込みレス一覧

【食品】21年産コメ、過去最大「56万トン減産必要」 農水省が見通し 北海道の生産量相当分の削減促す コメ余り深刻で [HAIKI★]
359 :名刺は切らしておりまして[]:2020/10/18(日) 22:13:40.73 ID:z123FOUN
 
>>1
>北海道の生産量相当分の削減促す コメ余り深刻で

そもそもが、オーガニックの無農薬栽培の可能性あるのは、
北海道だけじゃん。

世界的には、もはやオーガニックの無農薬栽培が常識だよ。

ミシュランの三つ星レストランだけどね、日本のはウソだよ!
日本のは本物ではない!

フランスだったら、ミシュランは、レストランで使われている
食材の生産工程も丹念に調べ上げてる。

たいていはレストランのオーナー・シェフがフランス貴族階級で、
広大な領地を所有していて、そこの直営農場で農夫を使って、
厳格なオーガニックの無農薬栽培を行っているのだ。





 
【食品】21年産コメ、過去最大「56万トン減産必要」 農水省が見通し 北海道の生産量相当分の削減促す コメ余り深刻で [HAIKI★]
363 :名刺は切らしておりまして[]:2020/10/18(日) 22:22:31.64 ID:z123FOUN
 





>>360
アメリカ農業は、前世紀からの長いオーガニック栽培の歴史が
あるから、土壌そのものが良質だよ。アメリカ農民は、農業に
誇りを持ってるから、後継者の養成も必ず行う。日本のような
爺婆農業にはならない。

オーストラリアやニュージーランドは、見渡す限りの広大な敷地
の牧場で、牛を自由放牧させ、自然に生えている牧草を食べさせて
いる。これが、世界が認める世界最高級の牛肉だ。





 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。