トップページ
>
ビジネスnews+
>
2020年05月23日
>
Xwj3uFQ0
書き込み順位&時間帯一覧
75 位
/1485 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
1
0
1
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
書き込みレス一覧
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
37 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/05/23(土) 03:23:39.19 ID:Xwj3uFQ0
これはおかしい。給与所得なら消費税はかからないが、
本当のフリーランスなら自分の収入に消費税がかかるから
消費税の影響で仕事が減ったりしているというのに。
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
44 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/05/23(土) 05:29:15.97 ID:Xwj3uFQ0
>>42
それならフリーランスじゃなくて社員だから
消費税は関係ないし、社会保険も普通に使えるから問題ないよね
本当のフリーランスはぼったくりの国保に入るし、国民年金は貰える金が安いし、消費税の影響も大きい
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
64 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/05/23(土) 06:35:01.36 ID:Xwj3uFQ0
でも給与所得なら、最低賃金だけは保証されてるよね。
フリーランスなら、仕事がなくなれば収入は0だよ。
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
88 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/05/23(土) 11:12:57.56 ID:Xwj3uFQ0
こんなのが許されるなら、給与所得の労働も消費税の対象にしないとおかしいよね。
フリーランスはいつも取られるだけで一切保護されないというのに。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。