トップページ > ビジネスnews+ > 2020年05月23日 > 8ITCZU8+

書き込み順位&時間帯一覧

109 位/1485 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
【社会】日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を−平副大臣 [田杉山脈★]

書き込みレス一覧

【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
14 :名刺は切らしておりまして[]:2020/05/23(土) 01:09:38.66 ID:8ITCZU8+
貯金があって、コロナで通勤嫌だから
わざと休業している人ももらえるのか?

余裕のある夫婦でITのフリーランスは、
そんな奴ばかりだけど

正直正社員のほうが辛いよ
【社会】日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を−平副大臣 [田杉山脈★]
236 :名刺は切らしておりまして[]:2020/05/23(土) 11:14:32.13 ID:8ITCZU8+
紙を禁止にする法律作るぐらいやらんとね
古来から挨拶(お辞儀)とか生活習慣(土禁、箸)は、最強の防疫誇っているのに、
他人との接触文化が紙や判子、承認、回覧という、
老人のためのビジネス習慣にだけに残っている
全部リモート、電子ファイルで置きかえれるのに

死ぬのは高齢者だから、
電子化/リモートに反対して紙や判子を残すなら、
自分たちの死ぬ確率が上がるだけ
【社会】日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を−平副大臣 [田杉山脈★]
323 :名刺は切らしておりまして[]:2020/05/23(土) 20:29:58.22 ID:8ITCZU8+
リモート、紙、判子、回覧、会議・・・・

毎年、強毒化して再感染ありそうだし、
先に古いビジネスのオッサンがコロナに
感染して死ぬのを待ったほうが早いかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。