トップページ > ビジネスnews+ > 2020年05月18日 > qJhzNSWg

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001010001109546101600036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]

書き込みレス一覧

【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
328 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 04:49:40.33 ID:qJhzNSWg
こういう事が起きた時に有利に生き残れるのも結局金持ち
できるだけドルで資産を持ってたやつの勝ち
そして政府や日銀が今優遇してるのも金持ち
つまりはそういう事
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
346 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 06:23:54.39 ID:qJhzNSWg
>>343
通貨の発行量を誤ればそうなる可能性はあるってだけの話ではある
日本の場合は資産も多いのでまだまだそう簡単にそんな事にはならないと思うが
日銀も政府もアホな政策をやり続けてるのでこの先は分からんとは思うw
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
405 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 10:53:26.53 ID:qJhzNSWg
>>403
どんだけ円安になっても円は刷れる
が円安が行き過ぎれが日本国内で生み出される円建ての価値で海外から物が買えなくなる
それだけの話でもあるしその危険性は充分にある話だね
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
412 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 11:10:50.08 ID:qJhzNSWg
>>409
そりゃ日本語の「財政ファイナンス」って言葉は他の国にはないだろうなw
他の国からの批判を回避する為に国が発行した国際を直接日銀が引き受けずに
いったん民間銀行に買わせてから日銀が買ってるだけ
最終的に日銀が買うという事実に違いがないから実質的に「財政ファイナンス」なんだよね
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
443 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 13:20:17.74 ID:qJhzNSWg
>>440
国が借金しまくってそれを日銀が刷った金で買うってのは何の解決にもなってないと思うからだよ
どうやったらそれで良いという発想になるんだろうか・・
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
449 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 13:30:34.15 ID:qJhzNSWg
>>444
中央銀行が自国の国債を上限解除して買うってどこの国でも常識なの?
違うと思うけど・・
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
450 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 13:31:51.33 ID:qJhzNSWg
>>448
国家レベルならどうして正当化できるのか
今のままで良いと言えるのか
言えないんだろクズw
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
453 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 13:37:33.74 ID:qJhzNSWg
>>451
だから円を刷るのはどんな状況でも自由だよw
そういう意味では破綻はしないよw
急激にドル円が10000円とかになったら輸入に多大に頼ってる日本では国民生活が破綻するんだよ
分からないのかアホ・・
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
454 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 13:38:35.61 ID:qJhzNSWg
>>452
だから?
それによって国民生活は絶対に破綻しない?
日本は鎖国してないよ?
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
458 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 13:43:00.48 ID:qJhzNSWg
>>455
その自分で作る金の価値の信用がゆらぐのがハイパーインフレって事
信用できない機関が自分で金を刷って払い続けてたら「そんなもん受け付けられるか!」ってなるって事
そんな事も分からないアホなのか・・
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
461 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 13:45:32.07 ID:qJhzNSWg
>>456
コロマ前から日本は非常時だと思ってるけどな
ごっちゃにしてるわけではない
君との認識の違いだろうね
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
462 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 13:47:25.13 ID:qJhzNSWg
>>459
どんだけ円安になっても日銀そのものは破綻しないかもねw
しかし日本人の生活は破綻するよw
それを日銀破綻と言ってると思ったらいい
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
468 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 13:53:40.40 ID:qJhzNSWg
>>464
今国債発行するのはすべきだしそれを否定していない
そうなる前の景気が良かった(と国が言っている時)に国債発行額がいっさい緩めっれなかった事が問題
日銀もその間株やら国債を買いまくってた

それが故に今のコロナ禍で思い切った事ができない
思い切った事をすると国際的な信用を失う
そういう失策を指摘している
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
473 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 14:05:42.11 ID:qJhzNSWg
>>472
消費増税など自分も反対だが?
必要無いときに緩めなくって必要なときに緩める余裕が無い事を批判してるんだよ?
分からない
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
476 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 14:10:20.51 ID:qJhzNSWg
>>474
ゼロイチではないんだよね
日銀が何年アホみたいに緩和してるか知ってるの?

極端な事になる前に資産があるのも知ってるしそれも上のレスで言ってる

問題はそういうのをコントロールする気がなさそうなのが
日銀総裁だったり安倍総理だったりするんだよね
これは感想でしかないが間違ってないと思う
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
479 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 14:15:30.21 ID:qJhzNSWg
>>478
そんなの日銀も分かってないよ
分かってるなら無制限で国債買いますなんて言わない
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
481 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 14:20:27.97 ID:qJhzNSWg
>>480
どんだけ円の価値が下がっても日銀は円を刷れるんだよ
そういう意味では日銀は破綻しない

一方でどれだけ日銀が円を刷ってもその価値の下がり方が早いなら
輸入に頼らざるを得ない日本の国民の生活はどこかで破綻する
日銀の破綻ってのはそういう認識でいいと思う
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
485 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 14:31:18.15 ID:qJhzNSWg
>>483
どれくらい金を刷ったらどれくらいのインフレ率になるか逆にそれを分かってる人っているのかな?
自分はいないと思う
それなのに日銀のアホみたいな金融緩和って本当に日本の為になってるかって誰か分析できてるの?
できてないと思うんだよね
今のコロナ禍では国債を発行してでも金を配るのはもちろん賛成
消費減税ももちろん賛成
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
501 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 15:16:39.46 ID:qJhzNSWg
>>449
ところが今回のコロナで
下手にリスクを取って家をローンで買ったり賃貸で店舗経営そすするのもリスクってなっちゃったんだよねえ
国もろくに補償する気ないみたいだし
そういう世の中でインフレになるのはありえないんだよね
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
504 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 15:22:50.86 ID:qJhzNSWg
>>503
日銀が円を刷る量を誤ればねw
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
508 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 15:33:18.57 ID:qJhzNSWg
>>506
持ってればいつか償却できる国債と
いつか売らないといけない株は違うんだよね
その株をコロナ前も後も大量に買ってるのが日銀
さすがにこれは後先考えないでは済まされない
どう考えても愚策
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
517 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 15:58:48.88 ID:qJhzNSWg
今回の新型コロナで他国頼みの経済成長とか
グローバル社会ってのがいかに脆弱かが露呈したんだよね
それは間違いない
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
520 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 16:16:04.34 ID:qJhzNSWg
>>519
米国がTSMCに工場誘致を打診してたりってニュースは既に出てる
「安いところで製造しよう」から「多少高くても自国で製造しよう」へのシフトは始まってる
そうしないと今回のような騒動があると打撃を受けるからね
当然の話
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
523 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 16:18:56.58 ID:qJhzNSWg
>>522
鎖国なんてできるわけないだろw
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
527 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 16:23:02.87 ID:qJhzNSWg
>>524
あらゆる意味で借金するリスクが明るみに出たからね
そして政府はそれを救ってくれない
日銀がアホみたいに円を刷らない限りはインフレになるわけがない
仮に日銀の円供給過多でインフレになってもま良い事はない
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
529 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 16:24:19.40 ID:qJhzNSWg
>>525
多くの人がそう思ってたけどコロナ後にそうじゃなくなってるって事
これを見誤ると本当に利益を得る機会を失うよ日本は
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
531 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 16:32:19.03 ID:qJhzNSWg
>>530
ちゃんと分析してやりすぎないようにしないといけない
が日銀はこれまでも(コロナ前もずっと)緩和全開だったので
コロナでより状況が悪くなるとさらに開放しないといけない
当然そんな事まともな手段でできるわけがない
さあこれからどうなるでしょうというのが今
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
540 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 16:48:17.88 ID:qJhzNSWg
>>534
突然来るかもしれないしこないかもしれない
日銀も予測できるとは言っていない(ずっと現時点で問題があるとは思わないって言い方しかしてない)
日銀が緩和した分がほぼ全て日銀当座預金に積み上がってるってのはまあそうんなじゃないかな?
厳密には違うかもしれないけど
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
544 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 17:01:50.85 ID:qJhzNSWg
>>543
日本も日銀も国民の生死を気にしなければそりゃどこまでも破綻しないよ
他国にそれで認めてもらえるかは別の話
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
592 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 19:58:19.40 ID:qJhzNSWg
>>587
今の状況で日本の金利が上がるってのは日本の国債が売られた場合
つまり日本の国債ががちゃんと返済してもらえないと思う人が増えた時に起こる
その状況で日本の国債を望んで買う人などいない
そうなると金利は上がりつつけ円は下落しつづけ株価も少なくともドル建てでは下がる
そして日本経済も金利上昇で悪化する
財政出動するには財源が必要だが今の日本の財源(他の国もそうだが)は
国債を発行するしかない
そうなると国債の信用がゆらいで1行目に戻る
そのジレンマなんだよ
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
594 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 20:05:31.73 ID:qJhzNSWg
>>593
日銀が円の価値の担保を諦めてない限り有効だよ
その限りにおいては1ドルが100万円とかになっても有効かどうかで言えば有効
当然日本で変える物が海外からは同じ値段では変えなくなる
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
597 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 20:11:46.98 ID:qJhzNSWg
>>595
円を発行してる日銀が円や日銀そのものの評価を下げるのはいくらでも可能
それを日銀が無条件に買う事で日本の国債の価値を下げる事もいくらでも可能
それをやりすぎたら何が起こるかを書いている
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
601 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 20:21:10.52 ID:qJhzNSWg
>>598
インフレしつつも金利は低いままなのが日銀や政府がやりたい事
がインフレなんてしないので金利は下げるよう誘導しっぱなし
国債は買いっぱなしETFは買いっぱなし
そのままコロナ禍に突入してしまった
結果、国債もETFも更に買うしかないのが今
さてどうなるだろうね・・
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
603 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 20:29:33.95 ID:qJhzNSWg
>>602
まず日銀の破綻と日本国民の生活破綻は同義ではない
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
608 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 20:44:16.39 ID:qJhzNSWg
>>606
それは無いから安心していい
金の給付の方が明らかに足りてない
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
609 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 20:48:31.32 ID:qJhzNSWg
>>607
当然ろくなインフレは起こってないよ
不安を煽るだけなら誰でもできるのはその通りだが
大丈夫だと言うだけなら誰でもできるんだよね
それをやってるのが日銀


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。