トップページ > ビジネスnews+ > 2020年05月18日 > aDNhwCfv

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000040200017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【通信】楽天モバイル、5Gサービスを3カ月延期、新型コロナで [田杉山脈★]
【決済】やりすぎた「スマホ決済還元率」今度は引き下げ競争!? [田杉山脈★]
デンソー「QRコード」が世界に普及した奇跡 [HAIKI★]
【企業】ソフトバンクG孫社長、「ファンド投資先15社が倒産」 [田杉山脈★]
【業績】楽天の1〜3月期、353億円の最終赤字 携帯への投資重荷 [エリオット★]

書き込みレス一覧

【通信】楽天モバイル、5Gサービスを3カ月延期、新型コロナで [田杉山脈★]
94 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 17:34:42.98 ID:aDNhwCfv
>>93
たしか楽天なんとかってアプリで認証してSNS受信しないと事務手数料のP入らないと思った
【決済】やりすぎた「スマホ決済還元率」今度は引き下げ競争!? [田杉山脈★]
278 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 17:42:03.01 ID:aDNhwCfv
俺もフェリカが一番だとは思ってるんだけども
ソニーが暴利すぎなんだろうな。ナナコから離れようとセブペイに移行しようとして失敗したセブブンに
あんだけ普及してるスイカを持ちながらもQRコードや顔認証でも実験してるJR東とかね
デンソー「QRコード」が世界に普及した奇跡 [HAIKI★]
227 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 17:45:02.95 ID:aDNhwCfv
>>224
QRコード決済って実は小売り大手なんかよりクレカやフェリカ系の手数料嫌う個人店のがメリットデカい
QRコードを印刷した紙を貼るだけで決済できる。客が決済終わった画面見せれば店側も得に負担もないし今のところ手数料も激安
難点は客側がアプリ起動してQRコード読み取って金額も入力という手間がかかりすぎることwあと印刷品質が悪いとかラミネートとかしてると読み取れないw
【決済】やりすぎた「スマホ決済還元率」今度は引き下げ競争!? [田杉山脈★]
281 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 17:48:58.57 ID:aDNhwCfv
クレカが一説によると一番高いと評判悪いJCBで5%前後。もちろんこれは店側の規模や契約によるから一概には言えない
そのクレカの牙城を崩そうとフェリカ系は手数料を3%以下にしてクレカより安い!を演出したけど
クレカ側が今はビザマスでも3%以下らしいからフェリカ使う理由がないんだよな。んで最大0%のペイ系がさらに手数料競争に挑むという流れ
【決済】やりすぎた「スマホ決済還元率」今度は引き下げ競争!? [田杉山脈★]
288 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 19:53:15.59 ID:aDNhwCfv
>>286
コンビニとかバーコード読み取り装置が対応してる場合はスマホでバーコード表示して
それ読むだけで終了するからそこまでダサくない気がするんだけど、フェリカのしゃりーんはモダーンるよね
【企業】ソフトバンクG孫社長、「ファンド投資先15社が倒産」 [田杉山脈★]
22 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 19:57:59.54 ID:aDNhwCfv
うにくろの柳が経営者は10割バッターは無理だが3割でいいって言ってたからな
90社のうち15社倒産で15社ヒットってことは、大成功やん
【業績】楽天の1〜3月期、353億円の最終赤字 携帯への投資重荷 [エリオット★]
93 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/05/18(月) 23:23:13.60 ID:aDNhwCfv
楽天トラベルだけ独立して昔のサイトに戻ったらええ。Pは楽Pのままでいいから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。