トップページ
>
ビジネスnews+
>
2020年04月06日
>
kPt9ulYz
書き込み順位&時間帯一覧
89 位
/1750 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
4
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【IT】会社員の「プログラミング教室」通い、本当に意味があるんですか?
書き込みレス一覧
【IT】会社員の「プログラミング教室」通い、本当に意味があるんですか?
455 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/04/06(月) 01:45:52.76 ID:kPt9ulYz
教えるのが一番儲かるよ。
特に企業向けの新人SE教育とか実務経験ゼロの子でも月300万とか売り上げあげてるし。
【IT】会社員の「プログラミング教室」通い、本当に意味があるんですか?
469 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/04/06(月) 22:37:13.36 ID:kPt9ulYz
>>468
間違ってると教えてくれてるじゃん。
数式の展開は間違いがあるかどうかすら教えてくれない。
【IT】会社員の「プログラミング教室」通い、本当に意味があるんですか?
471 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/04/06(月) 22:46:52.09 ID:kPt9ulYz
>>470
答えが間違ってるかどうかはわかるでしょ
【IT】会社員の「プログラミング教室」通い、本当に意味があるんですか?
473 :
名刺は切らしておりまして
[]:2020/04/06(月) 23:29:17.29 ID:kPt9ulYz
>>472
実行してみれば望む動作をするかどうかすぐにわかる。
テスト駆動開発ならテスト通るかどうか常にチェックしながらコード書くことになるし。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。