- 【経済】安倍首相“ロックダウン招けば日本経済に甚大な影響”
549 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 12:23:52.65 ID:YdeYFORG - >>538
「そして(日本人は)誰もいなくなった。」と言う展開が待っていそうな気もして
|
- 【財界人】消費減税「筋が悪い」 経済同友会代表幹事
258 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 12:27:05.71 ID:YdeYFORG - >>255
「増税した後に深刻なダメージがあっても、一度増税した限りは、 減税等での遡及は一切行いません。 増税後に生活苦になっても、自己責任としてお考え下さい。」で完全論破されるのかと 政府・財務省も経団連もその見解で完全統一しているはず
|
- 【経済】安倍首相“ロックダウン招けば日本経済に甚大な影響”
589 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 16:49:22.04 ID:YdeYFORG - >>555
日本は、「今のご時世だからこそ財政規律を保ち続けた上で 大規模な増税も前倒しで実施する気概がある」ということですね
|
- 【経済】安倍首相“ロックダウン招けば日本経済に甚大な影響”
591 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 16:54:15.35 ID:YdeYFORG - >>579
もはや「どちらでも全く変わらない」事態に至りそうな気はする 本当に実施すべきタイミングを逸することで、仮にこれからロックダウンしても 封じ込めることは完全に不可能な(数か月間急激に感染者数が増加)、 人の面でも経済の面でも最悪の事態になってしまう危険性が 現状では極めて高いのかと
|
- 【財界人】消費減税「筋が悪い」 経済同友会代表幹事
262 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 16:59:14.18 ID:YdeYFORG - >>259
仮に増税前にコロナが起こっていたら、増税を止める可能性はあった でも、実際には「増税実施後にコロナが起こったから、 遡って増税を中止することは絶対にしないし、既に不可能である。」と 事実上の閣議決定として、財務省や経団連ともしっかり取り決めているのかと 当然、財務省や経団連にとっては「コロナが消費税増税の後に来てくれて 本当に助かった」ってくらいの認識なのでしょう
|
- 【小売】大手デパート3月売り上げ大幅減
7 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 17:34:34.96 ID:YdeYFORG - よく4割減で済んだよなぁ、と言うレベルなのかも
これでどこも9割減とかだったら、間違いなく壊滅ってなるけど
|
- 【経済】安倍首相“ロックダウン招けば日本経済に甚大な影響”
597 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 17:50:26.24 ID:YdeYFORG - >>595-596
「今の段階から封じ込めようとしたところで、何も変わらない=もう手遅れ」と 言うことなのかと解釈と推測はしてる 日本の場合は、これからロックダウンしようが、もはや放置状態と全く変わらない 最悪の事態に至るのかと
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
25 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 18:30:19.43 ID:YdeYFORG - >>8
> 政府関係者の話 > > ・無職には支給しない。 > ・年金払ってない人間には支給しない。 > ・子供がいない人間には支給しない。 > ・現時点でマイナンバーカードのない人間には支給しない。 →人間には支給しない。 ともなりそうで
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
33 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 18:33:48.15 ID:YdeYFORG - >>27
むしろ、政府も完全に開き直って 「今回のコロナウイルスに関して、補償は一切行いません。 財政の健全化を一層進め、消費税を10月に前倒しで増税します。」 と言い切ってしまった方が、かえって清々しい気がしてならない 判断をあいまいにし続けてるから、誰もが甘えを持ち続けることにも 繋がっているのではないのかと
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
49 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 18:41:39.36 ID:YdeYFORG - >>41
財務官僚も「今のご時世だからこそ、一気に前倒し増税します。」と 非常に強い信念を持った上で、実際に断行すりゃいいのにさ あまりに冷酷な政府だと非難されるのは間違いないんだろうけど、 今の日本の惨状を正確に伝えるのであれば、多分全く問題はない
|
- 【経済】安倍首相“ロックダウン招けば日本経済に甚大な影響”
599 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 18:46:00.27 ID:YdeYFORG - >>598
仮に緊急事態宣言が出て、各都道府県がロックダウンしたとしても、 現状の法律ではあくまで「要請」止まりであって、無敵な方々が多数無双したら 結局全く変わらない状況になるだけってこと 非常に厳しい罰則が伴わない限りは、移動を止めることはこの国では不可能
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
61 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 18:51:01.08 ID:YdeYFORG - 最終的に「批判の声が多いことから、現金給付は見送ります。
財政健全化の推進とコロナ対策の財源確保のため、 10月に前倒しで消費税を25%に増税します。」とでも 財務省としては持ち込みたいんだろうけどね
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
69 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 18:56:29.71 ID:YdeYFORG - >>67
財務省にかかったら > そんな事より全品目軽減税率なしの一律10% にされるだけかと 「このご時世なのに増税?」を「このご時世"だから"増税!」と 本気でしてしまいそうな存在だぞ
|
- 【経済】安倍首相“ロックダウン招けば日本経済に甚大な影響”
602 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 19:00:18.43 ID:YdeYFORG - >>601
突き詰めたら「今の法律の限界」ってことなのよ… 緊急時に人権を制限することが、今の憲法に抵触してしまうと言うのも 今のようなまさかの事態の際に、色々と限界や制約をきたしているようにも思う
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
72 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 19:02:49.15 ID:YdeYFORG - >>71
> 生産性のない老人を助けて何になる? 与党の「票田になる!」 …が、偽らざる現実だったりしそう
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
142 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 21:22:04.33 ID:YdeYFORG - >>111
三角巾の形をした布マスクってことだと、 色々な意味でブラックジョークを通り超えるぞ
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
143 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 21:23:25.32 ID:YdeYFORG - >>118
> 緊急時"だからこそ"徹底的に時間かけてる って説もありそうだな、永田町の論理として
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
164 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 22:01:41.83 ID:YdeYFORG - >>158
> 金使うのは馬鹿って風潮 を巧妙に利用して、税金としてそのなけなしの貯蓄を堂々とかっさらうんですよ
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
195 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 22:41:34.14 ID:YdeYFORG - >>181
> この国の政府首脳は、景気とは悪人の本心なんだ、 と言う感じで認識してるのかも だからこそ「正義の味方になった気分で悪を裁く」と
|
- 【経済】安倍首相“ロックダウン招けば日本経済に甚大な影響”
621 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 22:45:03.22 ID:YdeYFORG - >>619
財務省はあくまで > コロナだけが致命的なんであって、消費税はあくまでプラス要因なのです。 と本心で思っている気がしてならない
|
- 【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
200 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/04/01(水) 22:58:46.97 ID:YdeYFORG - >>199
コロナ絡みで、恐らく最速で来年秋まで大規模総選挙は実施不可能となりそう そして、その間に不可逆的な法改正をどんどん実施・施行されたら もはや庶民にはどうにもならないんだよね そして政府関係者は > 自国民(庶民)にしっかりお灸を据えないとな って考えを持ってそうな気もする
|