トップページ > ビジネスnews+ > 2020年03月30日 > R1qHSOTi

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1540 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002210000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【国際】 不要不急の労働、2週間禁止 スペイン、大半の経済活動停止―新型コロナ 2020/03/29
【社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”

書き込みレス一覧

【国際】 不要不急の労働、2週間禁止 スペイン、大半の経済活動停止―新型コロナ 2020/03/29
52 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/03/30(月) 09:39:44.67 ID:R1qHSOTi
>>31 >>38
本当にそう思う。でも倒れているのは前線の弱い人ばかりで悔しい
【社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”
861 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/03/30(月) 09:58:22.15 ID:R1qHSOTi
物事を肯定的に楽観的に積極的に主体的に取り組める人は、幸せな人生になりやすい。
数値化される給料や学歴がたいしたことなくてもね。
学校の勉強も7〜8割できてりゃ十分かなと思う
破滅的な親の元に生まれた気の毒だけど、戦災孤児もいるから、他人と比較せず、自尊心をきちんと持って生きよう。
多少の失敗については、反省するところは反省して、これからに活かしていけばいい。
自分でコントロールできないことを比較しても無駄で、自分の思考の軸を鍛えていく方がよほど意味があるよ。
【社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”
880 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/03/30(月) 10:51:41.14 ID:R1qHSOTi
>>873
塾に行かせるからだよ
今ならYOUTUBEでも何でもあるし、昔でも旺文社のラジオ講座とかNHKのラジオ講座とかあったし。
それで医学部行けるかっていったら、無理かも知れないけど、国立の中堅どころはいけるんじゃないかな
【社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”
885 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/03/30(月) 10:59:05.21 ID:R1qHSOTi
>>882
誰かが夢や希望を叶えてくれることを願うのではなく、自分が失わないことが大事なんじゃ?
仮にずるいことや弱者をいじめて、成功する人がいても、自分は追随しなければいい。
社会的な成功と自分が満足できる人生もまた別かもしれない。
【社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”
892 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/03/30(月) 11:12:12.11 ID:R1qHSOTi
>>888
いい大学に行くことを目標にした知能にこだわらなくていいじゃん?
八百屋には八百屋の、料理人には料理人の知能が必要なわけでさ。
単にいい大学に行きたいのに、行けないのは、知能じゃなくて勉強不足だよ。
家庭の事情で大学進学を断念したのは、経済事情が原因だし。

八百屋や料理人でも大学に行きたかったら、経済事情が許された時に行けばいいじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。