トップページ > ビジネスnews+ > 2020年03月26日 > iHlJ0acS

書き込み順位&時間帯一覧

208 位/1505 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【経済】日本人の「個人資産額」のヤバい現実…世界水準で見る「低下」ぶり

書き込みレス一覧

【経済】日本人の「個人資産額」のヤバい現実…世界水準で見る「低下」ぶり
234 :名刺は切らしておりまして[]:2020/03/26(木) 07:25:18.84 ID:iHlJ0acS
お金持ちになる方法

@働け…収入を手に入れろ
A経費を減らせ…不要な経費を削減する。実家で家賃タダで暮らせるなら、実家近くに就職するのもあり。
B種銭を増やせ…収入と支出を管理して、種銭(投資資金)を増やしていく。

C50万円〜100万円くらい貯まったら、少額で投資を始めてみる。
経験値を増やす事が目的のため、100万円以上投入する必要はなし。
種銭は引き続き貯めていく。

D経験値が増えてきて、チャンスやリスクが分かるようになってくると、投資資金を増やしていく。
ただし、500万円以上は投資する必要はなし。
500万円で資金が増やせないなら、それは知識や経験が未熟なだけ。

E知識や経験が増えて資金が増やせるようになってくると、もう500万円まで追加しても良い。
それ以上は、今のような暴落時の追加投入資金として貯めていく。
【経済】日本人の「個人資産額」のヤバい現実…世界水準で見る「低下」ぶり
254 :名刺は切らしておりまして[]:2020/03/26(木) 07:59:11.56 ID:iHlJ0acS
政権批判を繰り返しても、意味ないよ。
それより、自分がお金持ちになった方が早い。

今の日本人は、チャンスに恵まれていると思う。
日本人に生まれた幸運に感謝しよう。

とりあえず、100万円貯めろ。

ピケティが提唱した「r>g」が正解だ。
労働から得られる富より、資本から得られる富の方が成長が早い。

労働で種銭を貯めたら、資産運用するのがお金持ちへの近道だ。
知識と経験を増やす事を忘れないこと。
リスク管理する事も忘れないこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。