トップページ > ビジネスnews+ > 2020年03月26日 > 6jEWwR3I

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/1505 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【国際】NY、解雇の嵐 営業禁止、消えた観光客… 「生き延びられるか分からない」
【経済対策】麻生財務相「みんな銀行にお金が余っているじゃん。回らないのが問題、商品券は貯金にはいかない」
【米企業】米テスラ、「可能な限り早く」NY工場再開し呼吸器生産へ=CEO

書き込みレス一覧

【国際】NY、解雇の嵐 営業禁止、消えた観光客… 「生き延びられるか分からない」
351 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/03/26(木) 08:39:23.14 ID:6jEWwR3I
輸入依存のリスクが顕在化 日本の食料自給率は37%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585155561/
「加工場も港湾も止まった。注文分のタマネギは入らない」 
【経済対策】麻生財務相「みんな銀行にお金が余っているじゃん。回らないのが問題、商品券は貯金にはいかない」
631 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/03/26(木) 12:03:41.68 ID:6jEWwR3I
マイナス金利にすると景気が良くなるのか?

なりません。銀行は使わない余剰資金は日銀の当座預金にあずけることになってます。
みなさんが当面使わないお金を銀行に預けるのと同じです。
その預金からペナルティをとりますよというのがマイナス金利です。

日銀にお金をあずけるより、どこかに使おうというインセンティブが銀行にはたらいて
融資などに回るだろうという考えをもってるわけです。しかし、これまでも金利は
ほぼゼロだったわけですから、突然、資金需要が盛り上がると考える方がどうかしてます。

次に考えられるのは、銀行が日銀から利息をもらえなくなるので、
一般庶民の預金にも利息をつけるのはやめますよ。というアクションを
銀行が起こすだろう。利息がつかないのなら、庶民が金を引き出してお金を
使うだろう。どうも、今回はこちらに期待をしてるみたいですね。

借りに、あなたが1億円の金を定期預金してて、現在金利は0.03%ですから
利息は3万円です。つまり、この3万円がゼロになるから焦って何かに
消費するだろう。これを狙ってるわけですね。

しかし、どう考えても、一億円持ってる人が3万円のために消費行動を
変えるわけがないんですよw


 「政府も日銀も知らない経済復活の条件」より
【米企業】米テスラ、「可能な限り早く」NY工場再開し呼吸器生産へ=CEO
9 :名刺は切らしておりまして[sage]:2020/03/26(木) 15:24:59.81 ID:6jEWwR3I
テスラみたいな自転車操業の会社はキツいだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。