- 【雇用】郵政グループで局員1万人の削減案浮上
134 :名刺は切らしておりまして[]:2020/03/24(火) 00:22:12.18 ID:XDpiipOz - 窓口業務を削減しろというが、
切手の自動販売機は1台200万円くらいする。 一方、窓口業務員の月給は40万円くらいで済む。 どちらが経済的かは一目瞭然だろう。
|
- 【航空】ANAが客室乗務員の入社時期後ろ倒し、借り入れも検討=関係筋
37 :名刺は切らしておりまして[]:2020/03/24(火) 00:31:22.24 ID:XDpiipOz - UnitedかAmericanが1日の赤字額は500万ドルだって記事になってた。
米大手で1日5億、1カ月150億、四半期で450億円、通期で1800億円の損失。 この状況が1年続くと大手でも倒産することになる。 一方、リークされた米政府の内部メモだとコロナ騒動は終息するまでに最大18ヶ月続くとしてる。
|
- 【業績】日本オラクル、9%増益 6〜2月単独税引き
17 :名刺は切らしておりまして[]:2020/03/24(火) 01:22:26.12 ID:XDpiipOz - 日本オラクルは昔は代理店販売主流で、直販は大企業や公共向けに限定していた。
ところが、2000年前後から本社からの収益拡大圧力が強くなり、 既存の代理店ビジネスを食っても、利益増大を図るようになってきた。 その一方で、2000年以降は、特に、SalesForceとぶつかるようになり、 全部込みのCloudでのアプリケーション提供の領域が増え、 これが収益に貢献するようになってきている。 現在のライバルはSalesForce, AWS, IBM, Microsoftが仕切ってるエンタプライズマーケット この市場規模は、昔からほとんど減ってない。 むしろCloudへの移行で市場規模は拡大している。 社内の人材もOracle, SalesForce, IBM, Microsoftの間ではかなり頻繁に転職を繰り返してる。
|
- 【WEBサービス】Google翻訳を超えた? 新しい翻訳サービス「DeepL」がその精度の高さで話題に【やじうまWatch】
65 :名刺は切らしておりまして[]:2020/03/24(火) 01:55:10.37 ID:XDpiipOz - 機械翻訳は数年前にGoogleがSequence2Sequnceの新しいモデルを論文発表して以降、
ほとんど全ての業者がSeq2Seqモデルを使った機械学習方式に変更してる。 それまでは、各言語ごとに文法構造と専門辞書を作っていた。 Seq2Seqの場合、対訳文書を機械学習させることで、対訳用の学習データを生成する。 そのため、同じ対訳文書を使う限り、どこの業者のものでも大体同じ品質のものとなる。 Googleの場合、サーバー環境が整備されてるので、+αで対訳生成速度が速い。
|
- 【IT】経営オンチの社長とITオンチのIT部長、「最悪タッグ」が率いるDXの末路
21 :名刺は切らしておりまして[]:2020/03/24(火) 01:58:42.72 ID:XDpiipOz - ネタがすべてのYoutuberが記事を書くとこうなるみたいな
|