- 【決済】PayPayが1500万ユーザー突破、開始から約1年で
850 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/10(日) 08:38:17.57 ID:g3yXSVka - >>848
> 2000万人超え200万店舗超えてるであろう年明けのアホカキコ楽しみだわ それなら7500万枚のSuicaのがはるかに上なんですがwクレカは人口より多いしねえw そもそも、どうでもいい個人店ばかりで意味はないw > 完全に壊れたスピーカーww 上記の通り、それは完全にお前なwまったく意味の無い個人店だけで何の意味があるのやらw 使う人間がゼロなら関係ないんだよw スマホ電子マネーより、使う人間が少ないことがそれを証明しているw
|
- 【決済】PayPayが1500万ユーザー突破、開始から約1年で
851 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/10(日) 08:45:39.54 ID:g3yXSVka - >>849
> 年明けにはせめて10月データの調査報告貼りまくれよw はあなんで?お前が出せば良いことだろうが? そもそも最新データなのに10月とか意味不明なんだが? 3ヶ月前でも許さんとか完全にヤクザのイチャモンでしかないwしかも自分は何も出さないくせに、だw ほんとペイペイ工作員は気が狂ってるよw > アンチQRキチガイ それ、意味不明に10月とか言ってるお前だろw 来年になっても、自分は何も出さずに、何月とかヤクザみたいな基地外イチャモン言うつもりかねw お前のほどの基地外はそうはいないw
|
- 【決済】PayPayが1500万ユーザー突破、開始から約1年で
852 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/10(日) 08:52:12.19 ID:g3yXSVka - ここでもQRは下位ランクwクレカはおろか電子マネーにすら勝ってるケースはいかなる調査でも一つも無いw
https://mag.app-liv.jp/archive/125154/ >20代から70代までの男女1,075人を対象に、2019年10月11日から10月18日の期間で >キャッシュレス決済の利用に関するアンケート調査を実施いたしました。 >まず普段の支払い方法で最も多いものについて質問したところ、「現金」と回答したのは48.4%でした。 >次いで「クレジットカード」が34.0%、カード型電子マネーが6.0%、 >QRコード・バーコード型スマホ決済(以下コード型スマホ決済)が4.9%と続きます。
|
- 【環境】レジ袋の有料化義務づけ 来年7月から実施へ
589 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 08:55:35.40 ID:g3yXSVka - >>564
> そこは生分解性プラスチックプラ袋に代わるだけ それは分からんね 今回の件で店が紙袋に変える話は出てるが、その話は直接的には出ていないからな 一つには今のそれでは駄目っぽい、という話があるらしいが
|
- 【環境】レジ袋の有料化義務づけ 来年7月から実施へ
592 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 09:29:46.50 ID:g3yXSVka - >>584
日本ストローとか紙ストローもすぐに対応して生産するようだw こういう臨機応変に対応できる企業が生き残るんだろう 「プラ製ストロー」はなぜやり玉にあがるのか 紙ストローへの代替の動きはまだ限定的 https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%EF%BD%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E8%A3%BD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BD%A3%E3%81%AF%E3%81%AA %E3%81%9C%E3%82%84%E3%82%8A%E7%8E%89%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E7%B4%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC %E3%81%B8%E3%81%AE%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%A0%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9A%84/ar-AAEXHAi#page=2 >>590 意味が分からん 大体>589でそれは駄目っぽいと言ってるわけだが お前が行くとか関係ないんだよ、そもそも0円になるとは誰も言ってないしな
|