トップページ > ビジネスnews+ > 2019年11月10日 > VHhATSOP

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/1429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【社会】都心ではっきり見えてきた、経済力がなければ子を持てない格差の拡大

書き込みレス一覧

【社会】都心ではっきり見えてきた、経済力がなければ子を持てない格差の拡大
581 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/10(日) 08:23:18.79 ID:VHhATSOP
日本、アメリカ、欧州に共通の世界的な流れ

個人→高齢化、独身化に伴い貯蓄過剰
企業→消費者の個人化に伴いマス市場がなくなり大型投資できず内部留保化。googleなど投資しなくてもよい企業が強くなり、内需留保化

政府→上記の連中の代わりにひたすら借金を背負う、世界的な長期的デフレ化

この大きな流れのなか息をしてる国家を見てみれば一目瞭然、この流れに強く逆らい過去の成長期の先進国より、強いひとりあたり消費で借金をしながら成長し続けているのが

《子育て世帯》
○都内で8000万の不動産ローンをガンガン組む
○都内で試算運用のために市場に出されている投資用マンションを借りて、住居費でガンガン消費する
○学資ローンでガンガン借金
○増え続ける一人あたりの教育費、マス市場としてどんどん肥大化
○都内のファミリーの自動車所持率の異常な高さ、あまりに高過ぎる都内駐車場市場をまわしてくれる唯一の存在、こんな不経済な行動も全て子や孫のため
○子の未来のためとバカな生命保険にガンガン加入していく

とてつもないマス市場、先進国で唯一の借金まみれな個人消費を作り出している存在
《子育て世帯人口の数》がアメリカ、欧州、日本、中国、インドネシア、インドなどの未来の全てを決める時代に変わってきてる
ここに比べるとgoogleやアマゾンがいるかいないかの影響力なんて豆粒ほどの影響力
【社会】都心ではっきり見えてきた、経済力がなければ子を持てない格差の拡大
582 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/10(日) 08:28:34.12 ID:VHhATSOP
重要性に気づいたロシアやドイツは人口政策主体に切り替えている

世界一子育て世帯に金をつぎ込む国に変貌したロシアは
東京都以下の出生率1.17から、出生率1.79に急増させ、子育て世帯量産体制に入った
→現状は韓国以下のGDP国家であるも、子育て世帯の内需増加を武器に、将来的に世界第4位の超大国になりそうな話になってきた

一人あたりGDPの伸びでアメリカを抜いて先進国で世界一の一人あたりGDPの伸びだったドイツは、世界的な不景気の影響を強く受けGDP減少と悲惨な状態に
→ドイツも人口政策に完全に切り替え、難民ドーピングで子育て内需急増ドーピング国家に変貌した

日本は?
【社会】都心ではっきり見えてきた、経済力がなければ子を持てない格差の拡大
584 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/10(日) 09:06:53.72 ID:VHhATSOP
>>583
だからそのデータだろ、一極集中都市で下半分が子供を産めておらず
本来なら子育てでGDPを上げてくれていた連中のGDPロスが凄まじすぎると

一極集中不経済のデータだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。