トップページ > ビジネスnews+ > 2019年11月10日 > 82eUK3vd

書き込み順位&時間帯一覧

241 位/1429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
MediaPad T2 Pro Wi-Fi専用 1.6万円 
【IT】日本のGoogleマップが「オフラインマップ」に対応 まずはAndroidから

書き込みレス一覧

【IT】日本のGoogleマップが「オフラインマップ」に対応 まずはAndroidから
233 :MediaPad T2 Pro Wi-Fi専用 1.6万円 []:2019/11/10(日) 00:13:34.65 ID:82eUK3vd
>>229
もう少し進化して
obd2で接続してスピード違反を絶対に阻止するシステムが搭載されると
画像認識技術で速度標識や一時停止も必ず守る。
冤罪の反則金で苦しむドライバーが居なく成る。

警察は、自転車や歩行者の取締でシノギする様になる。

ユピテルのオービス表示機能もレーダー探知機も売れなく不要になるから商売替えかな?
【IT】日本のGoogleマップが「オフラインマップ」に対応 まずはAndroidから
246 :MediaPad T2 Pro Wi-Fi専用 1.6万円 []:2019/11/10(日) 11:45:21.14 ID:82eUK3vd
ユピテル、地図更新は出来ないから、売れなくなる。
安いWi-Fi専用タブ(GPSやコンパスジャイロ付きかな?)を、無料Wi-Fiスポットでダウンロードして使える。
>>242
アメリカは5Gが毎月7000〜8000円程度の料金らしいから
短時間でダウンロード完了してオフラインで利用してドンドン進化していく。
利用者が増えると渋滞情報も正確になると思う。
日本の自動車メーカーのガラパゴスナビより普及すると思う。
高級車は、オーディオレスが選べないから高級車が売れない原因になるかも。

アメリカからの圧力が有る方が生活が便利に成る?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。