- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
29 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 00:29:43.76 ID:6g1vAvxk - 電動ミニカーって新車だと80万くらいからだよな…
小型モビリティの規格が決まっても、価格は恐らくミニカー以上の150万とかになりそう… 10万位じゃまだ軽自動車を買う人のほうが多そう
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
33 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 00:36:09.54 ID:6g1vAvxk - >>8
ミニカーの充電ってだいたい100Vの家庭電源だから時間が掛かった気がする と言うか、電源が取れるところじゃないとアウトだから、集合住宅の駐車場とかだと そもそも充電できないっていう… イタリアの某ミニカーはバッテリー着脱式だったりするけど、車体価格200万だし…
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
35 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 00:36:45.09 ID:6g1vAvxk - >>32
そもそもミニカーは1人乗りや
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
38 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 00:38:45.33 ID:6g1vAvxk - >>37
それは「家族『を乗せる』」じゃなくて「家族『が乗る』」だから意味合いが違うじゃないかw まあそれでも原付やチャリよかはマシだと思うよ
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
48 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 00:53:52.29 ID:6g1vAvxk - >>45
コムスは元々業務用だし、ジャイロキャノピーに近いもんなんだと思う 配達とかなら、ドアがないのもメリットだし >>43 中華を輸入して、日本仕様で組み立ててるやつならエアコン付きあるよ タケオカのララとか(元の名前はJiayuan City Spiritらしい) でも100万オーバーだった気が…
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
58 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 01:03:37.01 ID:6g1vAvxk - >>56
> エンジンはガソリン車も認めて普及を急げと思う いや普通に認められてるだろw ミニカー規格は50ccだし、超小型EVもガソリンエンジンだと125までで検討されてるから
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
61 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 01:05:36.32 ID:6g1vAvxk - >>54,59
っていうか、ミニカーに関してはそもそもほとんどがリチウムイオンじゃなくて鉛バッテリーやで… 主に価格の問題で
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
66 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 01:09:42.35 ID:6g1vAvxk - >>63
補助の方か、規格の方を言ってるのかと勘違いしてたわスマン でもミニカーでガソリンは厳しいと思うぞ なにせ50ccしかないから それで300kg近い車体を動かさなきゃいけないから、使い勝手は相当低くなる タケオカ辺りが一応今でも作ってるけど… なにより、50や125のガソリンエンジンだと、まともな発電量がないから 電装部品がほぼ使えないってことで、快適性が極端に悪いものしか作れないのよね
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
69 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 01:12:47.60 ID:6g1vAvxk - >>64
快適性求めるならエアコン使えるララの方がいいんじゃね? 価格が高いのと回生ブレーキがないのと、中華でもいいっていうならだけど
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
72 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 01:14:56.82 ID:6g1vAvxk - >>70
小型モビリティは規格がまだないから無理だよ 横浜のタイムズとかで横浜市限定だかなんだかでカーシェアとして乗れるけど、あれは試験導入として 軽自動車登録が認められてるだけだから個人であれを軽自動車登録するのは多分無理
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
82 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 01:32:59.06 ID:6g1vAvxk - >>77
その分、バッテリー積んでる様子 結果、車体が800kgになって、運転する楽しさはコムスのほうが上のようね >>75 最大出力に大きな差はなくても、トルクが全然違うだろうからね… >>79 冷暖房ついてるやつあるよ、100万だけど だからミニカーにしろ、小型モビリティにしろ、売れない理由は価格だろうね 現状じゃ個人で持ってるのは金持ちの道楽、おもちゃの域を出ていない
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
103 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 02:18:14.05 ID:6g1vAvxk - >>94
ないよ 海外のやつを輸入して2シートあるやつもあるけど、2人で乗ったら日本の法律じゃ違法だよ だからハンドルの位置を買えたりシングルシートにして売る所が多いし
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
105 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 02:19:47.69 ID:6g1vAvxk - >>100
売れないと思うけど、ただ流行らない云々の前に、そもそも規格が決まってないから売ることすら出来ないのが実情… 6年位前からそんな感じでしょ 国の仕事が遅すぎるってのもあるわ トヨタはもう国が規格を決めなかろうが売るって強硬手段に出るみたいだけどね
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
110 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 02:29:32.16 ID:6g1vAvxk - >>109
そりゃ小型モビリティの新しく作る規格であってミニカーじゃないw つーか免許持ってる? ミニカーは学科でちゃんと習うだろうに…
|
- 【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
112 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/11/10(日) 02:36:54.00 ID:6g1vAvxk - >>111
現状乗れる小型EVはミニカーしかないからな だからこのレスのやり取りに関してはミニカーについてだけどね それに…ミニカーは1人乗りだろって返答に2人乗りもある、はどちらにせよ回答としておかしいだろう
|