トップページ > ビジネスnews+ > 2019年11月08日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1722 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000020011701099820300053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
田杉山脈 ★
ムヒタ ★
へっぽこ立て子@エリオット ★
【家電】サンコー、ペットボトルを挿すと2秒で熱湯が出る「瞬間湯沸かしケトル ホットウォーターサーバーmini」
【通信】中国、「6G」開発を国策でスタート 米国の反応は?
【通信】Tモバイル、12月に5G開始 米携帯4社そろう
【動画】「Disney+」はAmazonのFire TVとSamsungとLGのスマートTVでも視聴可能に
【IT】AMD、第3世代「Ryzen Threadripper」の詳細を発表--「世界最強」のデスクトップCPU
【国際】韓国、半導体素材国産化に「死の谷」 脱・日本に壁
【放送】NHKのネット同時配信案、総務相が修正求める
【ゲーム】「18歳未満は深夜のオンラインゲームを禁止、プレイは1日90分のみ」という規制が中国で設けられる
【スマホ】「もうちょっと」だった--ゲイツ氏、「Windows Mobile」の失敗を語る
【国際】韓経:外では悪材料、中では規制…韓国企業7割「来年の事業計画も準備できない」

その他37スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【家電】サンコー、ペットボトルを挿すと2秒で熱湯が出る「瞬間湯沸かしケトル ホットウォーターサーバーmini」
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 00:15:48.80 ID:CAP_USER
 サンコーは、ペットボトルの水を約2秒で沸かせる1人用ウォーターサーバー「瞬間湯沸かしケトル ホットウォーターサーバーmini」を発売した。価格は7,980円(税込)。

1人用に最適な卓上サイズのウォーターサーバー。市販のペットボトルを本体上部に挿すと約2秒で熱湯に。必要な分だけをすぐに沸かして使えるという。2Lまでのペットボトルに対応しており、一般的なウォーターサーバーのようにいちいち水を注文する必要がなく、手軽に使える点を特徴としている。

 お湯の温度は「Hot/Warm」の2段階に設定可能。Hotはコーヒーやカップラーメンなどに適した約90℃、Warmは白湯や野菜のお湯洗いに便利な約45℃となっている。

 本体サイズは95×135×170mm(幅×奥行き×高さ)。重さは850g。定格消費電力は1,000W。電源はAC100V。水タンクの容量は0.6L。コード長は1m。
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1215/715/002_l.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1215715.html
【通信】中国、「6G」開発を国策でスタート 米国の反応は?
1 :ムヒタ ★[]:2019/11/08(金) 07:16:02.74 ID:CAP_USER
 11月から高速通信規格5Gのスマートフォン向けサービスを始めた中国が、早くも次の規格である「6G」の研究開発を国策で始めると宣言した。科学技術省が中心となって6Gの研究開発を進める体制をつくり、技術標準などで世界をリードする狙いとみられ、米トランプ政権を刺激しそうだ。

 フィンランドのオウル大学が出した報告書によると、6Gは2030年ごろ登場すると想定されている。その通信速度は100ギガ〜1テラbpsで、5Gの10〜100倍も速くなるとみられている。

 中国の科学技術省は3日、国家…
2019年11月7日16時44分
https://www.asahi.com/articles/ASMC74WK9MC7UHBI011.html
【通信】Tモバイル、12月に5G開始 米携帯4社そろう
1 :ムヒタ ★[]:2019/11/08(金) 07:17:47.53 ID:CAP_USER
【ニューヨーク=西邨紘子】米携帯3位のTモバイルUSは7日、次世代通信規格「5G」に対応したサービスを12月に始めると発表した。5Gへの対応は米携帯大手で最後発となるが、全米5000地域で一斉にサービスを立ち上げて追い上げを狙う。

5Gは最大で現行の100倍の高速通信が可能になる。ベライゾンなど3社は地域を絞って5Gサービスを始めており、Tモバイルの参入で大手4社がそろう。

Tモバイルは400億ドル(約4兆3000億円)を投じて通信網の整備を進めている。12月の開始時から地方都市を含む広域でサービスを導入し、米国の人口の6割に当たる2億人が利用できるようにする。韓国サムスン電子などの2種類のスマートフォンに対応する。

Tモバイルは合わせて、ソフトバンクグループ傘下で米携帯4位スプリントとの合併が実現後、低所得の子育て世帯を対象に無料や格安の料金プランを提供すると発表した。一般顧客にも現在の最安値より5割安い月額15ドルのプランを用意する。消費者の不利益につながるとして合併に反対しているニューヨーク州などの理解を求める。
2019/11/8 6:49
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51937870Y9A101C1000000/
【動画】「Disney+」はAmazonのFire TVとSamsungとLGのスマートTVでも視聴可能に
1 :ムヒタ ★[]:2019/11/08(金) 10:46:57.83 ID:CAP_USER
 米Walt Disney Companyが11月12日から米国などで開始する動画サービス「Disney+」は、米Amazon.comの「Fire TV」や韓国のSamsung ElectronicsやLG Elecronics製のスマートTVでも視聴できると、同社のボブ・アイガーCEOが11月7日(現地時間)、米CNBCのインタビューで語った。同社は以前、Android、iPhone、iPad、Apple TVで利用できると発表済みだ。

 同社はまた、米国以外のサービス提供地域を発表した。まずはイギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインで来年3月31日に提供を開始する。他の地域についても“間もなく”発表するとしている。

 日本では「Disney DELUXE」という別の動画配信サービスを提供しており、Dinsey+が提供されるかどうかは不明だ。
2019年11月08日 08時57分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/08/news067.html
【IT】AMD、第3世代「Ryzen Threadripper」の詳細を発表--「世界最強」のデスクトップCPU
1 :ムヒタ ★[]:2019/11/08(金) 11:56:19.41 ID:CAP_USER
 プロセッサー大手の間の競争が際限なく続く中、Advanced Micro Devices(AMD)は、世界最強のデスクトッププロセッサーと称する新製品を投入する。新たな24コアの「AMD Ryzen Threadripper 3960X」と32コアの「AMD Ryzen Threadripper 3970X」だ。

 3960Xはベースクロックが3.8GHz、ブーストクロックが4.5GHz。3970Xはそれぞれ3.7GHzと4.5GHzだ。価格は3960Xが1399ドル(約15万3000円)、3970Xが1999ドル(約21万8000円)。

 これらの第3世代Ryzen Threadripperプロセッサーは、7ナノメートル製造プロセスによるAMDのコアアーキテクチャー「Zen 2」を採用して開発されたもので、どちらのプロセッサーも88レーンのPCI Express(PCIe)4.0を備え、非常に優れた電力効率を実現している。

 性能面を見てみると、AMDによれば、新しい32コアのRyzen Threadripper 3970Xは競合製品より最大で90%高速なパフォーマンスが可能だという。

「Cinebench R20 nT」では、パフォーマンスが最大90%高速化
「Adobe Premiere」では、パフォーマンスが最大47%向上
「V-Ray」では、パフォーマンスが最大49%向上
「Chromium Release 78 Compile」では、パフォーマンスが最大43%向上
「Unreal Engine」では、パフォーマンスが最大36%向上
 チップのパフォーマンスが向上したからといって、消費電力も大きくなるというわけではない。AMDによると、電力効率は旧世代のプロセッサーと比べて最大66%改善できたという。

 ただし、これらの新型プロセッサーには新たなソケット「sTRX4」が必要になる。

 いずれも11月25日に発売予定。
2019年11月08日 11時13分
https://japan.cnet.com/article/35145113/
【国際】韓国、半導体素材国産化に「死の谷」 脱・日本に壁
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 12:00:14.56 ID:CAP_USER
韓国政府がハイテク部品・素材の国産化に乗り出した。日本政府が7月に半導体材料の輸出管理を強化したことで、韓国が重要技術を日本に握られている「不都合な真実」が改めて浮き彫りになったためだ。ただ、部品・素材の国産化は過去に何度も取り組んでは尻すぼみに終わった歴史がある。「脱・日本」へのハードルは高い。

「LGディスプレーがフッ化水素の100%国産化を完了」――。10月15日、韓国メディアは一斉に報じた。日本の輸出管理強化から100日あまりでの発表に「日本依存からの脱皮」と歓迎する論調が相次いだが、真相はやや異なる。

■原材料は日本製

同社が製造工程で使うのは、輸出管理の対象外である低純度フッ化水素を加工したエッチングガスだ。これまでは…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51925270X01C19A1EA1000/
【放送】NHKのネット同時配信案、総務相が修正求める
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 12:01:16.91 ID:CAP_USER
高市早苗総務相は8日の閣議後の記者会見で、すべてのテレビ番組のネット配信に向けたNHKの実施基準案に対して修正を求めた。2020年度のネット業務の費用を東京五輪・パラリンピックの関連費を除いて受信料収入の2.5%以内に据え置くことなどを要請した。経営改革の遅れを問題視したうえで「既存業務の見直しや受信料のあり方について引き続き検討が必要だ」とした。

NHKのネット常時同時配信を可能とする改正放送法は5月に成立した。20年3月までに施行される。業務開始は総務相による実施基準案の認可が必要で、NHKは基準案を10月に提出した。総務省は8日、基準案に対する考え方を公表した。

NHKはこれまでネット業務の費用を受信料収入の2.5%以内に抑えてきた。基準案では地方や海外向けの配信費を別枠とし、実質的に受信料収入の3.8%まで拡大可能としていた。総務相は「著しい増加で、市場競争の阻害につながる懸念が示されている」と指摘。少なくとも20年度は五輪関連を除いて現行上限の維持を求めた。

有料サービスの「見逃し配信」を無料にしたり、受信料を支払っていない人でも視聴できる期間を設けたりしていることも疑問視した。総務相は「すでに実施しているネット業務と整理してほしい」と述べた。

総務相は基準案の認可の可否について明言を避け「NHKの再検討の結果も踏まえて厳正に審査する」と述べた。12月8日までにNHKに再検討を要請し、年内にも認可の可否を判断する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51939800Y9A101C1EAF000/
【ゲーム】「18歳未満は深夜のオンラインゲームを禁止、プレイは1日90分のみ」という規制が中国で設けられる
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 12:05:25.00 ID:CAP_USER
中国政府が、「若者のゲーム中毒を抑制する」という目的で、18歳未満のオンラインゲームプレイに厳しい制限をかけることを2019年11月5日(火)に発表しました。18歳未満のプレイヤーはプレイ時間の長さやタイミングなどが制限され、本名と公民身分番号で管理されるとのことです。

数億人のユーザーを抱える中国のオンラインゲーム業界は、年間収益が330億ドル(約3兆6000億円)を超えるほどにまで成長しました。一方で、「18歳未満の間で視力が急激に落ち、学業成績も低下しているのはオンラインゲームのせいだ」という批判的な論調も強くなっています。そこで、中華人民共和国新聞出版総署が、中国の国営通信社である新華社を通じて発表した規制が以下の6つ。

◆1:オンラインゲームへの実名登録をより厳しくする
中国で記事作成時点で行われているオンラインゲームへの実名登録方法には、携帯電話番号とメッセンジャーアプリであるWeChatのIDが必要となります。しかし、実際はほとんどの未成年者が親の携帯電話番号とIDを使ってログインしていて、実名登録システムが機能していないことが指摘されていました。そこで、中国政府は国民一人一人に割り当てられている公民身分番号とよばれる識別番号を使って実名登録を行うようにするとのこと。

◆2:18歳未満によるオンラインゲームのプレイ時間を制限
新しい規定では、「中国国内では18歳未満のプレイヤーに対し、22時から翌日の朝8時までオンラインゲームのサービスを提供してはならない」と定められます。また、平日に18歳未満の若者がオンラインゲームをプレイできる時間は90分までで、休日の場合は1日3時間までとのこと。この時間設定は「学生の本業である勉強とその休息時間を考えた合理的な配分」とのことで、オンラインゲームを提供する企業だけではなく、保護者にも子どもに時間規制を守らせる保護義務が発生します。

◆3:18歳未満のオンラインゲームへの課金を制限
オンラインゲームを提供する企業は、8歳未満のプレイヤーへの有料サービスの提供を規制することが義務づけられます。また、8歳以上16歳未満のプレイヤーは1回の課金額が50元(約780円)を超えてはならず、1カ月の課金額には200元(約3150円)の上限が設けられます。また、16歳以上18歳未満のプレイヤーは1回の課金額が100元(約1570円)まで、1カ月の課金額には400元(約6300円)までと定められるとのこと。

◆4:ゲーム業界の監察を強化
ポルノ、流血、暴力、ギャンブルなど、未成年に有害だと当局が判断したコンテンツについては、すぐさまパブリッシャーに対して制限時間内に修正を行うよう命令が下されます。もしこの修正に応じなかったり、制限時間に間に合わなかったりした場合は、関連するライセンスが取り消される可能性もあると当局は述べています。

◆5:年齢によるレーティングを強化
記事作成時点では中国にはレーティング組織が存在しません。TencentやNetEaseなど中国の大手ゲーム企業10社は2019年7月に、年齢によるレーティングの草案を作成しています。

政府当局は、コンテンツの監察を強化すると同時に、ゲームコンテンツに応じてゲームをプレイできる年齢を分けるレーティングをしっかりと行うことを発表しました。

◆6:両親や学校などによる未成年への社会的サポート
両親や学校、その他社会的勢力は、未成年が正しいオンラインゲーム消費の概念と行動習慣を学ぶのを支援するように定められています。具体的にどういう制度が設けられるかは明らかになっていませんが、「保護者の監督とサポートがあれば、必然的にオンラインゲームへの規制システムの実装は大幅に削減されるだろう」と当局は述べています。

なお、中国がオンラインゲームの規制に乗り出すのは今回が初めての例ではなく、2007年にも「18歳未満が1日3時間以上プレイしないように規制するシステム」の実装を企業に命じたことがありました。
https://gigazine.net/news/20191108-china-game-ban-kid/
【スマホ】「もうちょっと」だった--ゲイツ氏、「Windows Mobile」の失敗を語る
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 12:07:16.50 ID:CAP_USER
 Microsoftの共同創設者Bill Gates氏は、米司法省が起こした独占禁止法訴訟に気を取られたために、「Windows Mobile」を開発する機会を台無しにしてしまったとの思いを語った。

気を取られていなかったら、Windows Mobileは現在の「Android」の地位を占めていたとGates氏は考えている。

 Gates氏は、「The New York Times DealBook Conference」でのインタビューで次のように語った。「独禁法訴訟がMicrosoftにとってマイナスだったのは間違いない。あれがなければ、われわれはモバイルOSの開発にもっと注力していただろうし、あなたたちだって、今ごろはAndroidではなくWindows Mobileを使っているはずだ」

 Gates氏はさらに、機種名は挙げなかったがMotorolaのスマートフォン(2009年の「Moto Droid」と思われる)にWindows Mobileを提供し損ねてしまったと述べた。Moto Droidは、Motorola初のAndroidスマートフォンで、米国でAndroidを世に広めるのに貢献した重要なデバイスだった。

 「もうちょっとというところまで来ていた。私が気を取られすぎたばかりに、台無しにしてしまった。リリースが3カ月遅すぎた。そうでなければ、Motorolaがスマートフォンに採用していただろう。勝者総取りだ。それは確かだ。今となっては、ここにいる人は誰もWindows Mobileについて耳にしたことすらない」(Gates氏)

 Gates氏の見解では、Microsoftが巻き込まれた独禁法訴訟のせいで、Windows Mobileの可能性を最大限に引き出すような開発はできなくなった。一方、このような法廷闘争は消費者にとっても必ずしもプラスにはならなかったとGates氏は主張した。

 しかし後になって、Gates氏は独禁法訴訟やWindows Mobileの悲運について良い面もあったと考えている。同氏は、独禁法訴訟がなければそれほど早くに引退することはなかったとして、引退したことによりビル&メリンダ・ゲイツ財団に取り組む機会が得られたと語った。
https://japan.cnet.com/article/35145116/
【国際】韓経:外では悪材料、中では規制…韓国企業7割「来年の事業計画も準備できない」
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 12:14:43.58 ID:CAP_USER
韓国を代表する企業がさまよっている。サムスン、現代自動車、SK、LGなど10大グループのうち7割が来年の事業計画の「下絵」も描けないという。企業は来年の経営環境も厳しいと予想している。国内景気の沈滞と米中貿易紛争、韓日経済戦争、為替レート・原油価格の変動など対内外の変数が複雑に絡んでいるからだ。寝て起きれば一つ、二つと出てくる「規制爆弾」と労働寄り政策、反企業情緒なども企業を委縮させているという指摘だ。

一部の大企業は非常経営を宣言した。ロッテ持株の黄ガク圭(ファン・ガクギュ)副会長は先月30日、系列会社代表と役員約150人の前で「現実的でないバラ色計画、会社の周辺環境ばかりを意識した保守的な計画はやめるべき」とし「未来への対応を徹底的にして非常経営体制に転換してほしい」と注文した。サムスングループは日本の経済報復が本格化した7月から事実上、非常経営体制に入っている。経済界の関係者は「ほとんどの企業が未来のビジョンを提示するどころか生存を心配しなければいけない状況」と伝えた。

◆「今年もなんとか乗り越えたが…」

韓国経済新聞が7日、10大グループ(資産基準、公企業・金融機関除く)の戦略・企画担当役員を対象に緊急アンケート調査をした結果、多くの企業が来年の経営を心配していた。7割はまだ来年の事業計画草案もなかった。最終案を出したというグループは一つもなかった。国内主要大企業は通常、10月末−11月初めに事業計画草案を用意し、12月上・中旬に確定する。今年は進行ペースがかなり遅い。一部の企業の戦略担当役員は「予想しにくい変数があまりにも多いため、来年初めに事業計画を確定することになるかもしれない」と語った。

10大グループの主要系列会社の多数は来年の投資と採用、売上高・営業利益目標を低く設定したり、今年と似た水準にする計画という。通常、企業は新年の売上高・営業利益目標を前年より5−10%増やす。ある戦略担当副社長は「今年が底だと考えたが、来年はさらに悪くなりそうだという報告書が次々と出てきている」と話した。

10大グループの7割は来年の経営環境が今年より厳しくなると予想した。うち2カ所は2008年のグローバル金融危機当時より環境がさらに悪化しそうだと予想した。今年より良くなると予想したところは一つもなかった。

◆増える悪材料

主要グループが来年の事業計画の輪郭をつかめない理由は、対内外の悪材料が増えているからだ。グローバル景気は回復する兆しが見えず、韓国の今年の国内総生産(GDP)増加率は1%台にとどまる見込みだ。10大グループの半分は来年の経営環境の最大変数に「国内外の景気沈滞」を挙げた。ある経済団体副会長は「韓国経済が日本のようなL字型長期沈滞に入ったという分析もあり、企業の心配は大きい」と伝えた。

対外環境も悪化している。米中貿易紛争はすぐに解決する雰囲気でない。各国政府は次々と保護貿易主義を強化している。今年下半期からは日本の経済報復も加わった。10大グループの3割が「米中貿易紛争など対外環境の悪化」を来年の最大変数に選んだ理由だ。

企業の経営活動を制約する規制も増えている。最近、政府は法令でなく施行令や施行規則を変えて、企業の活動を締めつけようという動きを見せている。野党の反対で規制関連法の国会通過が難しくなったため、国会を飛び越えようということだ。

政府の労働寄り政策も続いている。最低賃金は過去2年間に29.1%上がり、昨年7月からは1週間の最大勤務時間が68時間から52時間(300人以上の事業場基準)に短縮された。政府は先月の国務会議で、国際労働機関(ILO)核心協約批准のための労働関係法改正案を議決した。失業者と解雇者の労働組合活動を可能にするなど労働界の要求を大幅に受け入れた法案だ。

企業は来年4月の国会議員選挙を控え、ポピュリズム(大衆人気迎合主義)が強まることを懸念している。票を狙って反企業政策が次々と出てくることを心配しているのだ。

経済界の関係者は「6日に経済5団体が経済活性化法案を速やかに処理してほしいと訴えたが、現実的には企業の活動を制限する規制法案が出てくる可能性が高い」と指摘した。
https://japanese.joins.com/JArticle/259399
【株式前場値動き】前場の日経平均は小幅続伸、高値警戒感から伸び悩む【11/8 株価】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 12:31:09.62 ID:CAP_USER
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
スレタイ検索 株式前場値動き
http://download.co.jp/news/bizplus/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D
米国市場での好調さを受けてこちらも更に最高値を更新する勢い。かなり過熱している印象です。今日がてっぺんかもしれません。長くとも年末まででしょう。
売れずにホールドしていた持ち株を整理するのは今がチャンスかも。

[東京 8日 ロイター] -
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比21円78銭高の2万3352円10銭となり、小幅続伸。6日の立ち会い時間中に付けた年初来高値2万3352円56銭を更新した。米中通商協議が貿易戦争の過程で発動した追加関税を段階的に撤廃することで合意したことを受け、米国株式市場が最高値を更新し、その流れを受けて買い先行で始まった。ただ、週末である上、これまでの上昇で高値警戒感が強く、利益確定売りもかさんで伸び悩んだ。

中国商務省の高峰報道官は7日の会見で、中国と米国がここ2週間の間に双方が貿易戦争の過程で発動した追加関税を段階的に撤廃することで合意したと明らかにした一方で、米政府高官も同日、匿名を条件に、第1段階の合意の一環として関税撤廃が計画されていることを確認した。それを受け、米国株式市場は、ダウとS&P500が終値で最高値を更新した。

外為市場では、ドル/円が109円台で推移しており、これも買い安心感を誘っている。朝方は、オプションSQ(特別清算指数)算出に絡む買い注文も加わり、大きく上昇して始まった。しかし、高値警戒感から伸びを欠き、実質的な前場の高値はSQ値(2万3637円93銭)となった。週末であるため、後場は模様眺めになるとの見方もある。

市場では「米中対立で世界景気が悪化するという投資の前提が覆った。そうなると今後は、これまでと反対に景気の上向きを買うような動きになる」(東洋証券・ストラテジストの大塚竜太氏)との声が聞かれた。

TOPIXは0.15%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆6712億5000万円だった。東証33業種では、精密機器の上昇が目立つ。

個別では、トヨタ自動車 が連日の年初来高値更新となったほか、ソフトバンクグループ もしっかり。半面、資生堂 が大幅安となり、ファーストリテイリング も軟化した。

東証1部の騰落数は、値上がりが1102銘柄に対し、値下がりが936銘柄、変わらずが115銘柄だった。

2019年11月8日 / 12:03
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL3N27O0UT?il=0
【株式前場値動き】前場の日経平均は小幅続伸、高値警戒感から伸び悩む【11/8 株価】
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 12:31:19.41 ID:CAP_USER
本日の詳細

<11:05> 日経平均は伸び悩む、高値警戒感から見送られSQが幻の高値に

日経平均は伸び悩む。朝方は米株の上昇とオプションSQ(特別清算指数)算出に絡
んだ買い注文から大幅続伸して始まったものの「高値警戒感が強いほか、週末とあって徐
々に見送りムードが広がり、一服気味となっている」(国内証券)という。現時点ではS
Qが、きょうの幻の高値となっている。

株式市場筋によると、11月限日経平均先物ミニ・オプションの最終決済に関わる日
経平均のSQ(特別清算指数)値は2万3637円93銭となった。正式なSQ値は、大
引け後に大阪取引所から発表される。


<09:10> 寄り付きの日経平均は大幅続伸、米株高好感とSQの買い注文で

寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比219円72銭高の2万3550
円04銭となり、大幅続伸で始まった。米国株式市場でダウとSP500が最高値を更新
したことを好感。また、きょうはオプションSQ(特別清算指数)算出日で、コールの売
り手の踏みが観測されるなど、SQに絡んだ注文が買い越しになったことも株価を押し上
げる要因となった。


<08:45> 寄り前の板状況、売り優勢だがSQ算出で大きな変動も

市場関係者によると、寄り前の板状況は、数寄与度の大きいファーストリテイリング
、ファナック を中心に現時点では売り優勢。オプションSQ(特別清算
指数)を算出するため、寄り付き直前に大きく変動する可能性がある
【世界経済】IMF新専務理事、世界的な減速が広がる「深刻なリスク」見られる
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 14:09:20.27 ID:CAP_USER
→ゲオルギエワ氏、就任後初の主要講演で悲観的な見方示す
→貿易、英EU離脱、地政学的な緊張が景気を抑制

国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は就任後初の主要な講演で、世界経済に関して悲観的な見方を示し、景気減速が深刻化した場合、各国政府は協調して財政による刺激措置を講じる必要性が出てくる可能性があると述べた。

  今回の講演は来週開催されるIMF年次総会の基調を打ち出すもの。IMFは10月15日公表予定の世界経済見通し(WEO)で2019年と20年の成長見通しを引き下げると、ゲオルギエワ氏は語った。IMFは7月に今年の成長率予測を3.2%、来年は3.5%にそれぞれ引き下げ、昨年10月以降で4度目の下方修正を行っていた。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iGPuJN60e3aM/v0/1000x-1.jpg
ゲオルギエワIMF専務理事

  世界の機関やエコノミスト、投資家らは世界的な成長減速の主因として、関税を巡る米中の対立を非難している。ゲオルギエワ氏は8日のワシントンでの同講演で、貿易摩擦が製造業の落ち込みや投資減速の一因となっており、サービス業や消費といった経済の他分野に波及する「深刻なリスク」が生じていると指摘。世界の貿易の伸びは停滞状態に近いと、付け加えた。

  同氏は「世界経済は今、同時減速の状況にある」とし、世界の90%で成長が減速しているとIMFでは見積もっていると発言。一方、2年前は世界全体の4分の3で景気が同時に上向き、成長が加速していたと付け加えた。

  さらに、「貿易や英国の欧州連合(EU) 離脱を起因とする不確実性、地政学的な情勢緊迫が潜在的な経済力を抑制している」とも指摘。それにとどまらず、経済的な対立は「長期にわたり続き」、自己中心的な貿易といったシフトが起こる可能性があると話した。

原題:
New IMF Chief Sees ‘Serious Risk’ Global Slowdown Will Spread(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-08/new-imf-chief-sees-serious-risk-global-slowdown-will-spread

2019年10月9日 2:27 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-08/PZ2DBM6TTDS201
【世界経済】IMF新専務理事、世界的な減速が広がる「深刻なリスク」見られる
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 14:11:09.81 ID:CAP_USER
類似する記事としてこれも置いときます。

世界債務2京円、過去最大に GDPの2.3倍 (写真=AP) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51937690Y9A101C1000000/

うん、日経クオリティ。
【米消費者動向】9月の米消費者信用残高、2.8%増に鈍化
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 14:14:05.42 ID:CAP_USER
【ワシントン=長沼亜紀】米連邦準備理事会(FRB)が7日発表した9月の消費者信用残高(速報値、季節調整済み)は、年率換算の前月比で2.8%増加した。伸び率は2018年6月以来1年3カ月ぶりの低さ。金額ベースの残高は4兆1493億ドル(約453兆円)で、前月から95億ドル増にとどまり、ダウ・ジョーンズまとめの市場予測(150億ドル程度)を下回った。

同指標はローンなどの借り入れによる個人消費の動向を示す。内訳はクレジットカードなどの「リボルビング払い」ローンが前月比1.2%減り、2カ月連続の減少となった。一方、自動車ローンや教育ローンなど「非リボルビング払い」ローンは4.2%増えた。

2019/11/8 6:42
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51937810Y9A101C1000000/
【中南米経済】アルゼンチン次期大統領、IMFへの債務「払えない」
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 14:24:07.32 ID:CAP_USER
【サンパウロ=外山尚之】アルゼンチンのアルベルト・フェルナンデス次期大統領は7日までに、国際通貨基金(IMF)への債務を巡り「我々は支払いができない経済状況にある」と述べ、返済の繰り延べを求めた。10月27日の大統領選で当選後、返済猶予を求める考えを公言したのは初めてとみられる。IMFは次期政権との協議に前向きな姿勢だが、交渉がまとまらなければデフォルト(債務不履行)の可能性が高まる。

ロシア国営の対外発信テレビ局RTが7日、フェルナンデス氏と反米左派で知られるエクアドルのコレア前大統領との対談の様子を公開した。フェルナンデス氏は「アルゼンチン経済は復活する必要がある」と述べ、債務返済は経済回復後にすべきだと主張した。「我々は難しい交渉にのぞむだろう」とも語った。

IMFは2018年、アルゼンチンのマクリ大統領の求めに応じ、総額563億ドル(約6兆1500億円)にのぼる融資枠の設定で合意した。フェルナンデス氏はこの融資枠について「マクリ氏のための、人類歴史上で最も高価な選挙活動となった」と述べ、IMFがマクリ氏の再選に向けた動きを支援したと批判した。

フェルナンデス氏は1日にIMFの最大の出資国である米国のトランプ大統領と電話会談し、債務再編について協議した。9日にはフランスのマクロン大統領とも電話会談を予定している。12月10日に発足する次期政権は03年にIMFとの債務再編交渉に成功したウルグアイに倣った債務繰り延べを計画しており、IMFの主要出資国に理解を求める。

IMFのゲリー・ライス報道官は7日、「我々は彼ら(アルゼンチンの次期政権)にとって都合の良い時期に関与する準備ができている」と発言した。ゲオルギエバ専務理事はフェルナンデス氏の当選を祝福するメッセージを送っているが、債務交渉について態度を明らかにしていない。

フェルナンデス氏をはじめとしたアルゼンチンの左派陣営は2001年のデフォルトやその後の経済危機をIMFの責任だと主張しており、両者は緊張関係にある。

2019/11/8 7:25
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51937970Y9A101C1000000/
【賃金統計】9月の実質賃金、9カ月ぶり増 厚労省毎勤統計
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 14:36:33.15 ID:CAP_USER
厚生労働省が8日発表した2019年9月の毎月勤労統計(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で0.6%増えた。プラスは9カ月ぶり。名目賃金にあたる1人あたりの現金給与総額も0.8%増の27万2937円だった。人手不足が続くなか、一部の企業による一時金の支給増などが影響した。

現金給与総額は3カ月ぶりに前年同月比で増加に転じた。内訳は基本給にあたる所定内給与が0.5%増の24万5950円、残業代を示す所定外給与は横ばいの1万9087円だった。一時金など特別に支払われた給与は14.2%増の7900円となり、大幅に増えた。

産業別の現金給与総額では、鉱業・採石業等が7.2%増と最も伸びが大きく、建設業(7.1%増)、学術研究等(5.9%増)が続いた。3業種とも特別に支払われた給与が前年同月を大きく上回った。

2019/11/8 8:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51938170Y9A101C1EAF000/
【貿易統計】10月上中旬の貿易収支、2355億円の黒字 原粗油など輸入が大幅減
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 14:40:25.20 ID:CAP_USER
財務省が8日発表した10月上中旬(1〜20日)の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2355億円の黒字(前年同期は4012億円の赤字)だった。輸出、輸入ともに減少したが、輸入が大幅に減少したため黒字となった。上中旬ベースでの黒字は4カ月ぶり。

輸出額は4兆1963億円と、前年同期に比べ9.4%減少した。自動車や原動機の輸出が減少した。輸入額は21.3%減の3兆9607億円。原粗油や液化天然ガスの輸入が減った。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 9:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H9Y_Y9A101C1000000/
【決算検査報告】税金の無駄、18年度は1002億円 会計検査院指摘
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 14:43:11.73 ID:CAP_USER
会計検査院は8日、国費の無駄遣いや不適切な経理、税の徴収漏れなど335件、1002億円を指摘した「2018年度決算検査報告」を安倍晋三首相に提出し、公表した。過去10年間で件数は最も少なく、前年度から39件減った。金額は2番目に低く、前年度より154億円少なかった。

法令に違反する「不当事項」は254件、57億円だった。省庁団体別で不当事項の金額が最も多かったのは厚生労働省の18億円。うち健康保険や厚生年金保険の徴収不足が6億9千万円、医療機関などへの医療費の過大支払いが1億6千万円。次いで総務省の6億7千万円、文部科学省の6億6千万円だった。

全体の指摘件数が最も多かったのは厚労省の91件。次いで農林水産省の45件、文科省の39件など。全体の指摘金額が最も多かったのは経済産業省の203億円。中小企業などが金融機関から融資を受けやすくするための基金を積み立てる独立行政法人「中小企業基盤整備機構」で、政府出資金202億円が使われる見込みがないとして、検査院は不要分の国庫返納などを求めた。

決算検査報告は、内閣から独立した地位で国の財政を監督する会計検査院が省庁のほか、国が資本金の2分の1以上を出資する法人などの決算を検査し1年間の結果をまとめたもの。毎年秋に首相に提出し公表する。

法令に違反する予算執行を不当事項と指摘するほか、税金が有効活用されるよう意見を表示したり処置を要求したりする。18年度は約1万カ所以上が対象になり、うち約2900カ所を実地検査した。契約書や領収書など調べた証拠書類は約3900万枚という。

2019/11/8 9:06
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51938430Y9A101C1MM0000/
【株式前場値動き】前場の日経平均は小幅続伸、高値警戒感から伸び悩む【11/8 株価】
6 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 14:44:26.88 ID:CAP_USER
続報

<13:58> 日経平均は小動き、週末控え様子見ムード

日経平均は小動き、2万3300円台半ばで推移している。為替が1ドル109円前
半で安定的に推移していることが支えとなっているものの、「連日の年初来高値更新で過
熱感が強まっている。週末も控えているため、売られるのは自然。上値が重い」(国内証
券)との声が出ていた。午後の値幅は上下47円07銭にとどまっている。
【製品】NHKとシャープ、丸めて収納できる重量たった100gの30型4K有機ELディスプレイ
1 :ムヒタ ★[]:2019/11/08(金) 14:46:25.20 ID:CAP_USER
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1217/359/01_l.png

 NHK(日本放送協会)は11月8日、シャープ株式会社と共同で30型の4Kフレキシブル有機ELディスプレイを開発したと発表した。

 一般的な有機ELディスプレイにはガラス基板が用いられているが、今回世界で初めて30型のプラスチックフィルム上に赤、緑、青で発光する有機EL材料を高精度に形成する技術を開発。軽くて丸めることができる4K解像度(3,840×2,160ドット)の有機ELディスプレイを試作した。

 ディスプレイの重さは約100gで厚みは約0.5mm、直径約40mmに丸めて収納可能。画面は60フレームで表示できる。また、画面の明るさを均一にする技術や動体を鮮明に表示する高画質化技術も投入されている。

 試作機は11月13日から15日まで幕張メッセで開催されるInter BEE 2019のNHK/JEITAブースで展示される予定。
2019年11月8日 12:20
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1217359.html
【IT】サブスクで成功 Adobe、次の挑戦は若者受け
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 14:57:23.53 ID:CAP_USER
米アドビといえば、写真編集やグラフィックデザインなどを手がけるクリエイターならば知らぬ人はいないソフトメーカーだ。11月4日から米ロサンゼルス市で世界から1万5000人以上を集めるクリエイター向けイベントに参加し、同社の今後の方向性を探った。会場には日本人の姿を数多く見かける。アドビにとって日本は米国に次ぐ2番目の市場なのだ。

同社のデジタルメディア事業部門担当の上級副社長兼ゼネラルマネージャー…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51853750W9A101C1000000/
【技術】NHKとシャープ、丸めて収納できる重量たった100gの30型4K有機ELディスプレイ
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 15:02:33.72 ID:CAP_USER
NHK(日本放送協会)は11月8日、シャープ株式会社と共同で30型の4Kフレキシブル有機ELディスプレイを開発したと発表した。

 一般的な有機ELディスプレイにはガラス基板が用いられているが、今回世界で初めて30型のプラスチックフィルム上に赤、緑、青で発光する有機EL材料を高精度に形成する技術を開発。軽くて丸めることができる4K解像度(3,840×2,160ドット)の有機ELディスプレイを試作した。

 ディスプレイの重さは約100gで厚みは約0.5mm、直径約40mmに丸めて収納可能。画面は60フレームで表示できる。また、画面の明るさを均一にする技術や動体を鮮明に表示する高画質化技術も投入されている。

 試作機は11月13日から15日まで幕張メッセで開催されるInter BEE 2019のNHK/JEITAブースで展示される予定。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1217/359/01_l.png
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1217359.html
【決済】QRコード決済、増税後は利用率3倍に - 利用されているアプリ第1位は?
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 15:05:14.94 ID:CAP_USER
インフキュリオン・グループは11月7日、10月1日の消費税率引き上げに伴って実施した、キャッシュレス決済利用状況の結果を発表した。調査対象は、16歳から69歳の男女2万人。

消費増税後のキャッシュレス決済の利用について聞いたところ、変わらないという回答が53.3%と最も多かった。「かなり増えた」(15.3%)、「まあまあ増えた」(29.7%)という回答は44%だった。

利用したキャッシュレス決済については、クレジットカードが77.9%と最も多かった。これに、電子マネー(55.6%)、QRコード決済アプリ(35.7%)が続く。同社が今年3月に実施した「決済動向調査2019」と比較した結果、QRコード決済の利用率は11.6%から35.7%と3倍に拡大している。

利用しているQRコード決済は、PayPayが回答率63.8%で、最も多かった。これに、LINE Pay(29.6%)、楽天ペイ(28.8%)が続いている。
https://news.mynavi.jp/article/20191108-920925/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20191108-920925/
【家計調査】9月の実質消費支出は9.5%増 駆け込み需要で、伸び率過去最高
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 15:06:19.16 ID:CAP_USER
総務省が8日発表した9月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり30万609円と、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比9.5%増加した(変動調整値)。10月の消費増税を前にした駆け込み需要が膨らんだ。比較可能な2001年以来、過去最高の伸びを記録した。10カ月連続の増加は01年以来、過去最長となる。季節調整した前月比は5.5%の増加だった。

総務省による消費支出の基調判断は「消費税率引き上げ直前の駆け込みなどにより一時的に大きく増加をしている」に変更した。

消費支出の内訳をみると、駆け込み需要の増加が鮮明だった。冷蔵庫やエアコンなどの家具・家電製品やリフォームなどの出費が膨らんだ。また、8月分の携帯電話通信費の支払いが曜日配置の関係で9月にずれ込んだことも寄与した。

勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯あたりの消費支出は32万9655円だった。実質で7.7%増となり、5カ月連続の増加となった。

同時に発表した7〜9月期の2人以上世帯の消費支出(変動調整前)は1世帯あたり29万4987円。実質で前年同期比3.7%増だった。

9月の消費動向指数(CTI、2015年=100)は、世帯消費の平均額の推移を示す世帯消費動向指数(総世帯)が実質で99.4と、前年同月比8.1%増加した。世帯全体の消費支出総額を推計する総消費動向指数は104.8と前年同月比3.5%増加した。前月と比べると2.5%増加した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 9:46
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HA4_Y9A101C1000000/
【技術】NHKとシャープ、丸めて収納できる重量たった100gの30型4K有機ELディスプレイ
5 :田杉山脈 ★[sage]:2019/11/08(金) 15:07:38.25 ID:CAP_USER
>>1
すいません重複しました。以下をお使いください
【製品】NHKとシャープ、丸めて収納できる重量たった100gの30型4K有機ELディスプレイ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573191985/
【IT】Google、アカウントの2段階認証にキャリアメール利用不可に。12月1日から
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 15:16:14.16 ID:CAP_USER
Googleは、Google アカウントの「2段階認証」において、12月1日以降は「キャリアメール」で確認コードが受け取れなくなるとして、ユーザーに設定変更を呼びかけている。

2段階認証はユーザーの本人確認のためのしくみ。Google アカウントでは、ユーザーIDやパスワードに加え、「2段階目」の認証として、SMSやメール、セキュリティキーに送られてくる「確認コード」を入力する。

この確認コードの受取先のメールアドレスとして、ドコモの@docomo.ne.jp、auの@ezweb.ne.jp、ソフトバンクの@softbank.ne.jpなどのいわゆる「キャリアメール」が、12月1日以降は利用できなくなる。これは、Googleのバックエンドシステム見直しによるもの。

2段階認証のコードが受信できないと、Google アカウントにログインできなくなる。そのためGoogleは、キャリアメールを確認コードの受取先に設定している人に、2段階認証の更新を行なうよう呼びかけ。該当ユーザーには、メール等でも通知している。

また、2段階認証の設定変更方法も案内。Google アカウントの2段階認証では、「Google からのメッセージ(Phone Prompt)」「テキストメッセージ(SMS)または音声通話」、「セキュリティキー」が選択できる。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1217210.html
【株式前場値動き】前場の日経平均は小幅続伸、高値警戒感から伸び悩む【11/8 株価】
7 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 15:25:38.78 ID:CAP_USER
23391円で大引け。為替が大きく円安に振れた効果は大きく、SQ算出も相まって寄りつきで大きく上げましたが、その後ひたすら売り圧力が抑えつける展開。しかしテルモを筆頭に精密機器業種が好調でそこを支え続け、年初来高値更新で4日連続続伸で終了。

今週も市場は好調を維持、好決算を発表した銘柄を物色する動きも目立ちました。
しかし日本経済の地力に黄信号を灯す指標も出始めました。どこまで株価を維持できるかは不透明です。特に米中関係の緊張状態はいつ悪化するかもしれません。油断は禁物。
前日終値から61円高ですので大引けスレは立てません。
【業績】コナカの前期、53億円の最終赤字 販売低迷や減損で大幅下振れ
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 15:41:50.62 ID:CAP_USER
コナカが8日発表した前期(2019年9月期)の連結決算で、最終損益が53億円の赤字(前の期は4億円の赤字)となった。従来予想(6億円の黒字)から大幅に下振れた。主力のファッション事業で衣料の売り上げが低迷した。収益性の低下に伴い、保有する土地や建物で減損損失を計上したことも響いた。

売上高は7%減の606億円(従来予想は1%減の643億円)だった。暖冬でコートなど冬物衣料の販売が苦戦したほか、10月の消費増税前の駆け込み需要も想定を下回った。

今期(20年9月期)の業績見通しは、未確定の要素が多く予想は困難として開示していない。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 12:32
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HF7_Y9A101C1000000/
【国債】50年国債、麻生氏「検討課題」 市場の需要を認識
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 15:44:06.12 ID:CAP_USER
麻生太郎財務相は8日の閣議後の記者会見で、50年物国債を発行する可能性について「これからの検討課題の一つ」と述べた。財務省はこれまで「検討していない」というのが公式見解だったが、麻生氏は発行に含みをもたせた。

日本国債は現在、40年債が最長となっている。麻生氏は「50年債だと(期間の短い国債より)金利が上がるから良いと需要が(市場に)あるのは確かだ」と語った。通常、満期までの期間が長いほど金利は上乗せされる傾向がある。

日銀がマイナス金利政策を実施するなか、金融機関や年金基金などは運用難に苦しんでおり、一部に新たな超長期国債を望む声がある。麻生氏は50年債を検討課題としつつ「ただちに出すわけではない」とも指摘した。

日銀の黒田東彦総裁は5日の記者会見で、50年債の発行や20〜40年債の増発について「超長期の金利が過度に下がることを防ぐという意味では意味がある」と前向きな姿勢をみせた。

2019/11/8 13:14
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51942660Y9A101C1EA4000/
【実業家】カリスマ経営者の多くが性格破綻者である理由
1 :田杉山脈 ★[]:2019/11/08(金) 15:45:45.21 ID:CAP_USER
アップルは「独創的な天才」と「実践的エンジニア」のチームだった
スティーブ・ジョブズのような独創的な天才型のリーダーは、画期的なアイデアを生み出す。彼らとがっちり組んだ、スティーブ・ウォズニアックのような実践的エンジニアが概念を機械じかけに変えてゆく。さらに技術者とアントレプレナー(起業家)がチームとなって発明を実際の製品に変えるのである。

では、そんな「成功するチーム」を導き、飛躍させ、歴史に残るイノベーションまで導いたリーダーとは、どのような人物なのだろう? デジタル革命史をひもといてみよう。

デジタル時代、つまり電子機器が私たちの生活のいたるところに埋め込まれる時代が真の意味で誕生したのは、1947年12月16日。この日、ベル研究所のふたりの科学者が数枚の金箔、半導体素材のチップ、折り曲げたクリップから、小さい装置をこしらえることに成功する。この装置「トランジスタ」こそ、蒸気機関が産業革命で果たしたのと同じような役割を、デジタル時代で果たすことになる。

トランジスタを発明した「堕ちたリーダー」
現在もiPhoneから乗用車まであらゆるものに用いられている「トランジスタ」は、20世紀最大の発明と言っていい。

トランジスタの発明によってノーベル賞を受賞したのは、ウォルター・ブラッテン、ジョン・バーディーン、ウイリアム・ショックレーの3名だ。

このチームのリーダーだったショックレーは、歴史に名を残しながらも、「堕ちたリーダー」と評された人物でもある。

カリフォルニア州パロアルトで育ったショックレーの才能は卓越していた。中等学校を飛び級してカリフォルニア工科大学で学位を得ているし、のちにはMITで固体物理学の博士号を取得している。彼は鋭敏で独創的、そして野心的。手品をやってみせたり、いたずらを仕掛けたりするのを好む一面もあったが、おおらかとか気さくといった言葉とは無縁だった。

実験者と理論家を加えてチームを組む
1936年、MITを卒業したショックレーはベル研究所のマービン・ケリーの訪問を受け、その場でウチに来いと誘われる。当時のベル研究所といえば、あらゆる知性が集結し、才能が自由に行きかうイノベーションの源のような場所だ。

「安定性が高く、丈夫で安価な素子で真空管を置き換える方法の探索」

これがケリーからショックレーに与えられた仕事だった。

「管の中でフィラメントを光らせる代わりに、シリコンのような個体素材を使えば解決策が見つかる」

3年後に解決策を出したショックレーには、量子論を視覚化する能力があった。

だが、彼の芸術家のような直観を現実の発明に変えるには、ジョブズにとってのウォズニアックのように、巧みな実験者が必要だった。そこでチームに加わったのが、口は悪いが陽気な西部人ウォルター・ブラッテン。彼は酸化銅などの半導体化合物で独創的な装置を作るのが得意だった。

また、理論系の中心はショックレーだったが、彼にはチームの監督という任務もあっため、理論家をもうひとり呼び寄せることになった。選ばれたのは、もの静かな量子論の専門家ジョン・バーディーン。プリンストン大学で博士号を取得し、大戦中は海軍兵器研究所で魚雷設計についてアインシュタインと議論したという天才だ。同僚によれば「実験家と理論家のどちらとも難なく協力する真の才能を持ち合わせていた」という。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/30528
【業績】JXTGの20年3月期、純利益52%減に下方修正 石油製品の利幅縮小
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 16:42:14.92 ID:CAP_USER
JXTGホールディングスは8日、今期(2020年3月期)の連結純利益(国際会計基準)が前期比52%減の1550億円になる見通しだと発表した。従来予想(1%減の3200億円)から大幅に下振れる。石油製品の利幅縮小のほか、原油価格の下落による在庫評価損の計上も響く。

売上高も7%減の10兆4000億円と従来予想(3%増の11兆5000億円)から下方修正し、一転して減収となる。原油価格や銅価格の下落などが影響する。在庫影響を除く営業利益相当額は3500億円の黒字(従来予想は5000億円の黒字)にとどまる。

同時に発表した19年4〜9月期の連結決算は、売上高が前年同期比7%減の5兆630億円、純利益が75%減の710億円だった。市況悪化や需要低迷などでエネルギーや金属など主要事業が軒並み振るわなかった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 13:44
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HGU_Y9A101C1000000/
【業績】明治HDの4〜9月期、純利益17%減 特別利益が減少
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 16:44:18.89 ID:CAP_USER
明治ホールディングスが8日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比17%減の318億円だった。菓子などの食品事業は値上げが寄与し堅調だったものの、前期に計上した固定資産売却益などの特別利益が減少し、最終減益となった。

売上高は1%増の6180億円、営業利益は9%増の475億円だった。主力の食品事業はヨーグルトの競合激化により減収となったものの、値上げのほか、チョコレートや乳幼児用ミルクなどの販売が好調だった。医薬品事業もインドの海外子会社の収益改善が寄与した。

20年3月期通期の連結業績予想は据え置いた。売上高は前期比4%増の1兆3090億円、純利益は9%増の675億円を見込む。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 14:28
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HIO_Y9A101C1000000/
【業績】石油資源、今期純利益27%増に上振れ 主力製品の採算改善、増配も
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 16:46:06.19 ID:CAP_USER
石油資源開発は8日、2020年3月期(今期)の連結純利益が前期比27%増の188億円になりそうだと発表した。従来予想(22%増の180億円)から上方修正した。主力製品の「希釈ビチューメン」の価格上昇が寄与するほか、持ち分法による投資利益も増える見込み。営業利益も前期比約5倍の117億円と、従来予想(4.9倍の113億円)から上方修正した。

一方、売上高は19%増の3183億円と、従来予想(21%増の3250億円)から下方修正した。海外原油の販売数量の減少などが響く。

あわせて今期の年間配当予想を50円と、従来予想(40円)から上方修正した。前期(40円)から増配となる。

同時に発表した19年4〜9月期の連結決算は、売上高が前年同期比41%増の1623億円、純利益が約5倍の120億円だった。原油や希釈ビチューメンの販売が増加した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 14:35
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HIU_Y9A101C1000000/
【業績】大成建の20年3月期、純利益3%減に上方修正 採算改善で
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 16:47:44.86 ID:CAP_USER
大成建設は8日、2020年3月期の連結純利益が前期比3%減の1090億円になりそうだと発表した。9%減の1030億円を見込んでいた従来見通しから上方修正した。土木工事などの採算改善で19年4〜9月期の業績が想定より上振れたため、通期見通しを引き上げた。

売上高は5%増の1兆7400億円とする従来予想を据え置いた。一方、営業利益は微減の1530億円と従来予想(3%減の1480億円)から50億円引き上げた。

同時に発表した19年4〜9月期の連結決算は、売上高が前年同期比9%増の7664億円、営業利益が25%増の598億円、純利益が27%増の448億円だった。単体の完成工事利益率は12.1%と、当初想定の11.1%から上振れた。建築事業の利益率は予想に比べて小幅な上振れとなった一方、土木事業の採算が上昇して利益率の改善につながった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 14:38
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HIV_Y9A101C1000000/
【業績】ブリヂストンの19年12月期、純利益6%減に下振れ アジア経済減速
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 16:49:13.95 ID:CAP_USER
ブリヂストンは8日、2019年12月期の連結決算で純利益が前期比6%減の2750億円になる見通しだと発表した。従来予想である1%減の2900億円から下振れする。足元で鉱山用の大型タイヤの需要が弱含んでいることや、景気減速によりアジアなどで車両生産が想定より減少していることなどを反映した。

売上高は4%減の3兆4900億円を見込む。従来予想は1%減の3兆6200億円だった。

同時に発表した1〜9月期の連結純利益は前年同期比6%減の2054億円だった。中南米を中心とした新興国通貨の下落が響いた。売上高は1%減の2兆6353億円だった。米州やアジア大洋州での販売が振るわなかった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 15:38
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HQF_Y9A101C1000000/
【業績】マクドナルドの1〜9月期、純利益35%減 販管費や法人税が重荷
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 16:50:45.49 ID:CAP_USER
日本マクドナルドホールディングスが8日発表した2019年1〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比35%減の133億円だった。既存店売上高のプラスが続くなど売り上げは好調だったが、販管費や売上原価などのコストがかさみ採算が悪化したほか、法人税の増加も重荷になった。

売上高は3%増の2097億円だった。低価格の「おてごろマック」や、期間限定キャンペーンが好調だった。一方、営業利益は1%減の215億円だった。マーケティング活動や広告宣伝費などが増えた。

19年12月期通期の連結業績は従来予想を据え置いた。売上高は前期比4%増の2825億円、純利益は21%減の174億円を見込む。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 15:40
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HQ3_Y9A101C1000000/
【業績】ホンダの今期、純利益6%減に下方修正 一転減益、国内やインド低迷
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 16:52:31.01 ID:CAP_USER
ホンダは8日、2020年3月期(今期)の連結純利益(国際会計基準)が前期比6%減の5750億円になりそうだと発表した。6%増の6450億円と増益を見込んでいた従来予想から一転、減益となる。国内の四輪やインドの二輪などの販売低迷を見込む。売上高にあたる売上収益も5%減の15兆500億円(従来予想は2%減の15兆6500億円)に下方修正した。

20年3月期の四輪事業のグループ販売台数の見通しは前期比7%減の497万5000台(従来予想は4%減の511万台)に下方修正した。新型車の部品不具合で販売が後ずれすることも響く。業績予想の前提となる通期の想定為替レートは1ドル=107円と、これまでに比べ3円円高・ドル安方向に見直した。

同時に発表した19年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比19%減の3688億円、売上収益は2%減の7兆7253億円だった。中国などで四輪が苦戦したほか、インドの二輪が振るわなかった。国内の四輪は新車効果や10月の消費増税前の駆け込み需要で堅調だったが、補えなかった。

あわせて1000億円、3300万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.9%)を上限とする自社株買いを実施すると発表した。取得期間は11日〜20年3月31日。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 15:55
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HQP_Y9A101C1000000/
【業績】住友鉱の20年3月期、純利益10%減に下方修正 税負担増で
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 16:55:26.88 ID:CAP_USER
住友金属鉱山は8日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前年同期比10%減の600億円になりそうだと発表した。従来予想である4%減の640億円から下方修正した。当初予想から税負担が増えることが響いた。

売上高は6%減の8570億円と従来予想から110億円引き下げた。半導体市況の回復が遅れ、材料事業でスマートフォンなど向けの電子材料製品の販売が低迷するほか、資源事業では銅価格の下落が響く。税引き前利益は12%減の790億円を見込み、従来予想から50億円引き上げた。連結子会社の太平金属工業の事業撤退で、土地や建物の売却益を計上した。

業績悪化を受け、期末配当を38円と従来予想の43円から5円引き下げ、年間配当は前期比4円増の77円とした。

同時に発表した19年4〜9月期の連結決算は売上高が9%減の4224億円、純利益が49%減の293億円だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 15:57
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HQU_Y9A101C1000000/
【業績】ユニチャームの1〜9月期、純利益3%減 コスト増が重荷に
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 16:57:12.23 ID:CAP_USER
ユニ・チャームが8日発表した2019年1〜9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比3%減の454億円だった。海外業績は増収増益と好調だった半面、国内業績は原材料費や物流費の上昇などが響いて減益となり、全体の利益を押し下げた。

売上高は5%増の5247億円、売上総利益から販管費を除いたコア営業利益は10%減の683億円だった。海外は中国やインドネシアなどの販売が好調だった。一方、国内はコスト増のほか九州新工場の稼働も減益要因となった。紙おむつなどは中国による越境電子商取引(EC)の規制強化による影響も出た。

19年12月期通期の連結業績予想は据え置いた。売上高は前期比6%増の7300億円、コア営業利益は5%増の1000億円、純利益は3%増の635億円を見込む。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 16:13
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HR1_Y9A101C1000000/
【景気指標】9月の景気指数2.0ポイント上昇 基調判断は「悪化」【これからもっと悪くなる】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 17:02:07.49 ID:CAP_USER
内閣府が8日発表した9月の景気動向指数(CI、2015年=100)は、景気の現状を示す一致指数が前月より2.0ポイント上昇して101.0となった。消費増税前の駆け込み需要で商業販売額が急増し、指数を押し上げた。指数の推移から機械的に決まる景気の基調判断は2カ月連続で「悪化」にとどまった。

一致指数は生産や消費などに関わる9項目の統計から算出する。9月は公表済みの7項目のうち5項目が上昇した。特に小売業と卸売業の商業販売額が大きく伸び、指数の上昇に寄与した。10月1日の消費税率引き上げを前に、高額な自動車や家電、買い置きできる化粧品などを中心に大きな駆け込み需要があったようだ。

景気の基調判断は指数をもとに機械的に決まる。「悪化」から「下げ止まり」に上方修正されるには、3カ月平均で見た指数の前月比の上昇幅が足りず、2カ月連続の「悪化」となった。定義上は景気後退の可能性が高いことを示す。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎氏は「10月以降は商業販売額に駆け込み需要の反動減が出る。少なくとも年内は悪化判断が続くだろう」とみている。

2019/11/8 15:33
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51946980Y9A101C1EA4000/
【スナック菓子】カルビー、めんたいマヨネーズ味のポテチ
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 17:10:36.01 ID:CAP_USER
カルビーは濃厚な味に仕上げたポテトチップスのシリーズ「極濃(ごくのう)」から、めんたいこマヨネーズの味を11日に発売する。めんたいこの辛みを濃厚なマヨネーズで引き立て、こってりとした味を再現した。新商品を試す消費者が多いコンビニエンスストア限定で販売する。20〜30代の男性層をターゲットに訴求する。

(日経新聞の仕様により画像引用ができませんので、カルビー株式会社様のニュースリリースから引用します)
ニュースリリース 『ポテトチップス 極濃めんたいマヨ味』 | カルビー株式会社
https://www.calbee.co.jp/newsrelease/191107b.php
https://www.calbee.co.jp/newsrelease/gif/191107b.jpg
カルビーが発売する「ポテトチップス 極濃 めんたいマヨ味」。大人向けで、つまみとしての需要も見込む

商品名は「ポテトチップス 極濃 めんたいマヨ味」。酒のつまみとしての需要も見込む。包装は赤と黒。オレンジや黄色など暖色系が多いポテトチップスの売り場でも目に付きやすいように工夫した。想定価格は容量60グラムで160円前後。

カルビーは2016年に働く男性などに向けて極濃シリーズを発売した。ポテトチップスは子ども向けの定番商品が主力なものの、コンビニエンスストアを中心に大人が自分用に購買する場合も増えてきたためだ。カルビーは極濃シリーズの商品開発をすすめている。

2019/11/8 15:49
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51948010Y9A101C1000000/
【スナック菓子】カルビー、めんたいマヨネーズ味のポテチ
3 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 17:11:42.66 ID:CAP_USER
公式ニュースリリースから引用

SNS漫画大喜利プレゼントキャンペーンを実施!
人気漫画家の阿東里枝さんが描く「極濃」オリジナルキャラクター「極濃侍」を題材にしたSNS漫画をウェブサイトで公開します。極濃公式Twitterアカウントをフォローのうえ、公開された漫画の大喜利の回答を投稿していただいた方の中から賞品が当たるキャンペーンを行います。

●応募期間
2019年11月11日(月)〜2019年11月24日(日)まで

●賞品
大喜利の優秀者5名様・・・阿東さんの単行本+『ポテトチップス 極濃めんたいマヨ味』(12袋)
抽選で20名様・・・『ポテトチップス 極濃めんたいマヨ味』(12袋)

「極濃」ウェブサイトアドレス https://www.calbee.co.jp/gokunou/
「極濃」公式 Twitterアカウント https://twitter.com/calbee_gokunou
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【中国経済】中国、10月輸出は前年比0.9%減 予想より小幅なマイナス
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 17:22:52.79 ID:CAP_USER
[北京 8日 ロイター] - 中国税関総署が発表した10月の貿易統計によると、輸出入ともに予想よりも小幅な減少にとどまった。中国経済にとって、ひとまず安心材料となりそうだ。

輸出は前年比0.9%減少し3カ月連続のマイナスとなった。市場予想は3.9%減、9月は3.2%減だった。

アナリストは、9月1日の発動分も含む米国の対中関税と世界の需要低迷が輸出を圧迫していると指摘する。

キャピタル・エコノミクスの中国担当エコノミスト、マーティン・ラスムセン氏は「米中通商協議の『第1段階』の合意が成立したとしても、輸出業者が直面する主な逆風の緩和につながる可能性は低く、今後数カ月の輸出は引き続き弱く推移する見通しだ」と述べた。

税関当局のデータを基にしたロイターの算出によると、10月の対米輸出は16.2%減となり、減少率は前月の21.9%より小幅となった。

ANZの中国担当シニアエコノミスト、ベティー・ワン氏は、米政府が一部の中国ハイテク企業を貿易ブラックリストに加えたことを受け、中国企業がハイテク製品の輸出を急いだとし、これが輸出増加につながった可能性を示す事例があると指摘した。

今月中に部分的な合意が成立すれば、米国が12月15日に予定する約1560億ドル相当の中国製品に対する関税の撤回が盛り込まれると予想されている。これらの製品には携帯電話、ノートパソコン、玩具が含まれる。

10月の輸入は前年比6.4%減で、6カ月連続のマイナス。市場予想は8.9%減、9月は8.5%減だった。

輸入のマイナス幅はより控えめとなったものの、鉄鉱石と銅の輸入は減少し、内需は低迷を続けているとみられる。

輸入は最近発表された中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)や生産者物価指数(PPI)と同様に弱い内容で、内需がなお不調で、景気刺激策の効果がこれまでのところ限定的であることを示している。[nL3N27G1WO][nL3N2700QF]

貿易収支は428億1000万ドルの黒字。黒字幅は9月の396億5000万ドルから拡大し、市場予想の408億3000万ドルを上回った。

税関総署の統計に基づきロイターが算出した対米貿易黒字は264億2000万ドルで、9月の258億8000万ドルから拡大した。

米中の通商協議では、「第1段階」の合意の一環として、双方が貿易戦争の過程で発動した追加関税を段階的に撤廃する方針で一致したことが明らかになった。[nL3N27N27M]

ただ、正式合意の寸前で協議が決裂する可能性はまだあると専門家は指摘する。また、完全合意に向けた道のりは依然として非常に不透明で、部分合意は中国に対する圧力を一部緩和するだけとの見方も出ている。

オックスフォード・エコノミクスのアジア経済担当責任者ルイス・クイジス氏は「慎重姿勢を続ける。現在導入されている関税の大半が近く撤廃される可能性は低いほか、他の種類の規制も導入される予定で、デカップリング(分断)と緊張の高まりが示唆される」と指摘した。

クイジス氏らは輸入量の改善に言及。地方政府がインフラ支出を拡大する中、輸入量は徐々に回復を続ける可能性がある。

2019年11月8日 / 13:08
ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-export-idJPKBN1XI0FM?il=0
【米中貿易摩擦】米「関税撤廃、合意ない」 強硬派が中国側に異論
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 17:26:35.67 ID:CAP_USER
(日経新聞の仕様で画像引用ができません。米中対立のまとめ画像は元ソースでご覧下さい)
【ワシントン=河浪武史】トランプ米政権で通商政策を担当するナバロ大統領補佐官は7日、米中が段階的な関税撤廃に合意したとする中国側の発表に「現時点で関税撤廃に合意したことはない」と反論した。米政権内には中国に産業政策の抜本見直しを求める強硬派がおり、意見集約は進んでいない。米政権は12月に関税第4弾を予定しており、貿易戦争は緩和か激化かの瀬戸際にある。

中国商務省は7日、米中両国が発動済みの制裁関税を段階的に撤廃する方針で一致したと発表した。ナバロ氏は米テレビ番組で7日、中国側の発表に異論を唱えたうえで「決めることができるのはトランプ米大統領だけだ」と述べた。ナバロ氏は中国に産業政策の抜本見直しを求める強硬派の筆頭格だ。中国側の発表後も米国はホワイトハウス、米通商代表部(USTR)とも正式な見解を表明していない。

米中は11月中に首脳会談を開き、農業や金融の市場開放や知的財産権の保護などを巡って「第1段階の部分合意」(トランプ米大統領)に達することを目指している。関税第4弾の発動まで1カ月強となったが、両国は(1)知的財産権の保護(2)関税撤廃の時期・規模(3)首脳会談の開催地――を巡ってなお綱引きが続いている。

中国は大豆などの米国産農産品を大量購入すると提案しており、農業地区の米中西部を支持基盤とするトランプ氏は、早期の合意に前向きだ。ホワイトハウス高官は「金融サービスの市場開放や通貨政策の透明化でも、中国側の提案は出そろっている」と話す。

中国側は米国が求める知的財産権の保護についても法整備などを提案しており、第1段階の合意条件として米国に制裁関税の撤廃を求めている。米国は2018年7月以降、第1弾(340億ドル分)、第2弾(160億ドル分)、第3弾(2000億ドル分)と段階的に制裁関税を発動し、19年9月には第4弾の前半として約1100億ドル分に追加関税を課している。

米政権ではクドロー国家経済会議(NEC)委員長が「第1段階の合意が実現すれば関税の一部撤廃はありうる」と明言する。米政権は12月に予定する第4弾後半(1600億ドル分)の発動を取り下げるとともに、9月に発動した追加関税も撤回することを検討。中国側は関税撤廃の規模をさらに広げるよう要求し、条件闘争が続いている。

ただ、ナバロ氏ら強硬派は「中国はウソをついてきた歴史だ」と譲歩に極めて慎重な立場を崩さない。習近平(シー・ジンピン)体制は中国の「国家資本主義」の根幹である産業補助金の撤廃などの見直しを拒んでいる。米中合意が農産品など「第1段階」で終われば、国家安全保障に直結するハイテク分野で米国は中国に追い抜かれかねないとの危機感がある。

冗舌だったトランプ氏も7日はこの問題について沈黙を保ったが、20年の再選のために貿易戦争の悪化による景気失速はなんとしても回避したいのが本音だ。ただ、米景気は米連邦準備理事会(FRB)の利下げ効果などで持ち直しの兆しもあり、トランプ氏が再び強気に転じる可能性もある。

2019/11/8 15:59
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51948690Y9A101C1FF8000/
【税金】法人税申告漏れ1.3兆円、海外関連多く 18事務年度
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 17:30:11.88 ID:CAP_USER
2018事務年度(18年7月〜19年6月)に全国の国税局などが手掛けた法人税の調査で、申告漏れの総額が1兆3813億円と17事務年度に比べて38%増となった。国税庁が8日発表した。海外取引に関連した申告漏れは約6968億円と、17事務年度に比べて約9割増加した。

約9万9千社を調査し、約7万4千社で申告漏れなどがあったという。追徴税額は17事務年度と同水準の1943億円だった。

同庁は18事務年度の申告漏れの総額が増加した要因を明らかにしていない。関係者によると、ソフトバンクグループ(SBG)の資本取引をめぐる約4200億円の申告漏れが影響したとみられる。

SBGは、16年に買収した英アーム・ホールディングスや子会社株をめぐる資本取引などによって多額の損失が発生。国税当局は損失の計上時期に誤りがあるとして申告漏れを指摘した。追徴税額はなかった。

一方、国税庁は、国際的な脱税や租税回避を防ぐために各国の税務当局と金融口座情報を交換する新制度(CRS)を活用した具体的な調査事例も公表した。

札幌国税局が手掛けた事案では、金融商品の投資運用業務を行う企業の代表者が海外で保有していた預金口座情報をCRSで入手した。

海外口座には多額の残高があり、調査の結果、顧客から受け取る手数料の一部を海外口座で受け取り、収入から除外していたことが判明した。3700万円の申告漏れを指摘し、重加算税を含めた追徴税額は1400万円となった。

2019/11/8 16:45
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51953770Y9A101C1CR8000/
【レジ無人化】スーパーのレジ、スマホアプリで 山口・周南の店舗で実験
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 17:34:37.82 ID:CAP_USER
地域スーパー連合のリテールパートナーズと東芝テックは8日、来店客がスマートフォンで商品を読み取り、レジを通らないスマホレジの実証実験を行うと発表した。リテールパートナーズ傘下のスーパー丸久の「アルク秋月店」(山口県周南市)で11日から30日まで実施して結果を分析、将来の導入につなげる。

実証実験の対象は丸久のカード会員。レジアプリを搭載した専用スマホを来店客に貸与し、客はスマホのカメラで商品のバーコードを読み取ってカゴに入れる。最後の決済は会計機で行い、現金またはカードで支払う。

客にとってはレジ待ちの時間がなくなり、店側はレジの店員を減らせ、人手不足対策になる。このため多くのスーパーがレジの無人化に取り組んでおり、東芝テックは今春、関西のスーパーでも同様の実証実験を実施している。

2019/11/8 17:02
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51954320Y9A101C1LC0000/
【業績】東急不HDの4〜9月期、純利益14%減 都市事業が振るわず
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 17:36:03.74 ID:CAP_USER
東急不動産ホールディングス(3289)が8日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比14%減の143億円だった。主力の都市事業が減収減益となり、利益を押し下げた。

売上高は2%増の4125億円、営業利益は2%減の316億円だった。都市事業は19年3月に竣工したオフィスビル「渋谷ソラスタ」の稼働などが寄与した一方、投資家向けのビルなどの売却収益の減少が響いた。住宅事業は分譲マンションの販売が好調で増収増益だった。

20年3月期通期の連結業績予想は売上高のみ上方修正した。売上高は前期比3%増の9300億円(従来予想は2%増の9200億円)に引き上げた。純利益は従来予想を据え置き、4%増の390億円を見込む。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/11/8 17:09
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HTX_Y9A101C1000000/
【クラウドサービス】AWSがわかりやすいディスカウントプランを発表
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 18:36:02.48 ID:CAP_USER
リザーブドインスタンス(RIs)は、一定コストでAWSリソースを使いたい企業のために作られた仕組みだ。しかし、AWSのJeff Barr(ジェフ・バー)氏も認めているように、複雑でわかりにくい。そこで同社は、新たに「Savings Plans」を発表した。

「本日提供を開始するSavings Plansは、1年または3年の間、一定量のコンピューターパワー(時間当たりの金額で計算)の利用を約束することで、RIs同様のディスカウントを得られる柔軟で新しい料金プランです」とバー氏が新サービス発表のブログ記事に書いた。
New – Savings Plans for AWS Compute Services | AWS News Blog(英文)
https://aws.amazon.com/blogs/aws/new-savings-plans-for-aws-compute-services/

AWSの価格体系にはいくつか種類がある。第一がオンデマンド価格で、基本的にホテルのラックレート(正規料金)と変わらない。いきなりやってきてその場で注文するので料金は高くなる。

多くの企業は一定期間に必要なリソースの量をわかっているので、事前にまとめ買いすることで節約することができる。そうすることで企業はコストの不確定性が減り、Amazonにとっても企業が一定の量を利用することがわかるので計画が立てやすい。

リザーブドインスタンスも存続するが、Amazonは顧客を新しいプランに移行させようとしているようだ。「RIsの販売は続けるが、Savings Plansのほうが柔軟なので多くのユーザーがそちらを選ぶと思っている」とバー氏は書いた。

Savings Plansには2種類ある。Compute Savings Plansは最大66%の割引を受けられ、その点ではRIに似ている。顧客に喜ばれそうな特徴は、さまざまなAWS製品に割引を適用できることで、ワークロードをリージョン間で移動しても割引率は変わらない。

もう1つがEC2 Instance Savings Plans。こちらもリザーブドインスタンス同様、オンデマンド価格より最大72%安くなるが、利用は単一リージョンに限られる。それでも柔軟性はあり、同じインスタンスタイプを異なるサイズから選んだり、オペレーティングシステムをWindowsからLinuxに切り替えても、割引率に影響はない。

本日からAWSコストエクスプローラーでサインアップできる。
AWS Cost Explorer(コストと使用状況の経時的変化を可視化)
https://aws.amazon.com/jp/aws-cost-management/aws-cost-explorer/

関連記事:Big 3 cloud infrastructure earnings reach almost $22B this quarter(英文)
https://techcrunch.com/2019/10/29/big-3-cloud-infrastructure-earnings-reach-almost-22b-this-quarter/

[原文へ]
https://techcrunch.com/2019/11/07/aws-announces-new-savings-plans-to-reduce-complexity-of-reserved-instances/

2019年11月08日
TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/11/08/2019-11-07-aws-announces-new-savings-plans-to-reduce-complexity-of-reserved-instances/
【システムアップデート】「iOS 13.2.2」配信開始、“繋がらない問題”が解消
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/11/08(金) 18:59:18.06 ID:CAP_USER
 アップルは、iPhone向けに「iOS 13.2.2」の提供を開始した。いくつかの不具合の修正が図られており、そのひとつとして、「iPhoneの通信が繋がらない」と指摘されていた点の解消も含まれている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1217/323/01_o.png

 案内によれば、モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題に対処したという。国内外でこの秋指摘されていた「繋がらない」点について、これまでアップルではアナウンスしてこなかったが、今回、不具合のひとつとして修正された。これにより、国内での「繋がらない/繋がりにくい」という事象も解消されたようだ。

 このほかアプリがバックグラウンドで実行中、突然終了する不具合や、通話の後で一時的にモバイル通信できない不具合などが解消されている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1217/323/02_o.png

□関連リンク
iOS
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13/

2019年11月8日 09:32
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1217323.html
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。