トップページ > ビジネスnews+ > 2019年11月01日 > rTEynjDm

書き込み順位&時間帯一覧

324 位/1960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか

書き込みレス一覧

【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
295 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 01:04:58.28 ID:rTEynjDm
音楽じゃなくて、虫の音とか波の音、
風の音などの自然の音で聴き比べてみるべきだと思う。
たぶんCDもハイレゾも変わらない。
最も自然の音に近いのはアナログレコードだろう。
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
547 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 13:12:06.12 ID:rTEynjDm
>>546
電話の音はアナログとISDNの頃は上限が3.4kHzだったからね。
虫の音の高い音は伝わらない。
今は4G LTEで VoiceOverLTEとか同+を使ってるからある程度まで行けると思う。

虫の音を録音して周波数特性調べてみたことあるけど、意外と上限が低かった。
2万Hz以上は出ていないのでは? 詳しい人にフォローをお願いしたいけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。