トップページ > ビジネスnews+ > 2019年11月01日 > e3vFlivc

書き込み順位&時間帯一覧

174 位/1960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000002000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【家電】「韓国メーカーはほぼ駆逐」 日の丸電機ができなかったことをどうしてダイキンはできたのか
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
【クルマ】トヨタ・ヤリスがワールドプレミア! ヴィッツの後継モデルはすべてが本気!

書き込みレス一覧

【家電】「韓国メーカーはほぼ駆逐」 日の丸電機ができなかったことをどうしてダイキンはできたのか
309 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 00:52:23.42 ID:e3vFlivc
ダイキンの主力の空調機は中小規模のビル向けのパッケージエアコン。
ビルで個別空調してるのは本来は安普請で、高気密高断熱の省エネビルなら集中空調の方が効率が良くて保守性も良い。
大型の空調機は重工重電の世界でダイキンはやってない。
高気密高断熱は小さい建物にも普及してきたので、24時間換気と組み合わせた小型のセントラル空調システムを開発普及させるべきだ。
ここでダイキンの持つ湿度調整技術が活きてくる。
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
520 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 12:07:38.46 ID:e3vFlivc
時間方向の波形の特性、過渡的特性をどれだけ再現できるかも音質感に影響する。
音の立ち上がり、立ち下がりの微妙な彩を再生できるか?
水の音などの環境音を、ハイレゾ録音で過渡応答に優れるフルデジタルアンプで聞くと、まるで本当に水辺がそこにあるかのように聞こえるよ。
【クルマ】トヨタ・ヤリスがワールドプレミア! ヴィッツの後継モデルはすべてが本気!
106 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 12:18:07.98 ID:e3vFlivc
今の車は全体に重すぎてスポーツ改造車風の外観と不釣り合いになってる。
ビッツ級は、車重1トン以下、出来れば900kg以下に抑えてくれると走りが軽快で楽しくなる。
この上のシビックカローラ級も、車重1100kg代まで減量できればかなりスポーティーになるはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。