- 【実業家】孫正義氏「アメリカンドリームが日本では成り金」
325 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 13:55:03.68 ID:SoQQKJ8u - カネ転がしをアメリカンドリームって言わないからな。
|
- 【経済】竹中平蔵「日本の1000兆円の借金は問題ない」
878 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 13:59:39.64 ID:SoQQKJ8u - 西部邁
それで、いま(左辺の)これ(i)がマイナスだというわけ。マイナス利子率というわけさ。それからね、(右辺の)「π」が+1%ですが、まぁこれを(インフレ誘導で)+2%にするというわけさ。 今村有希 はい。 ▷i(マイナス利子率)=r+π(2%目標) 西部邁 それでね、これをこっちに移項(※πを左辺に移項)するとね、「r=i−π」になるのだけど、πは2%だから、(移項後は)−2%、それでこれ(i)もマイナス(マイナス金利)にするというわけ。(すると⇒投資収益率r=マイナス金利−2%) するともう単純なね、こんなことは小学校4、5年でやるのかな?子供にだってね、あぁ〜この期待収益率は実物資本に投資してもマイナスにしかならん、投資はしません、と。 [*実物投資収益率が“マイナス”にしかならない ]
|
- 【実業家】孫正義氏「アメリカンドリームが日本では成り金」
337 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 14:34:52.93 ID:SoQQKJ8u - 柴山桂太
弱肉強食ですね、そうなっていく。まぁ独占・寡占になっていくわけです。そうすると、今度(市場競争に)勝ったやつはどうするかというと、これはアメリカで実際に起こっていることですけども、政治に献金を行って、 「競争を制限」したりするわけです。 或いは、ライバル会社を買収したりとかして、「市場支配を安定化」させようとするですよね。 [*独占に勝った企業は市場支配、政治献金、ライバル社買収 ] これが、レーニンたちが言っていた、『国家独占資本主義』と言われるもので。で、レーニンは、19世紀の終わりぐらいの資本主義を見て、そういうことを言ったんだけども、 100年以上経った現在も、まぁアメリカで実際それに近いことが起こっていると。 [*レーニンの国家独占資本主義、100年以上経て同じ様なこと ]
|