トップページ > ビジネスnews+ > 2019年11月01日 > 81OahCrC

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか

書き込みレス一覧

【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
667 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 21:28:49.82 ID:81OahCrC
>>1 でも触れているけれども
本来は「マスター品」を上げる段階で削除されていた
楽器単品の音の歪みや、ノイズ
本来はマイナス要素として削ってきた物も、ごった煮で突っ込んでやると

何故か「生っぽく」聞こえるって言う不思議
臨場感とか言う奴だと思う
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
671 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 21:33:06.10 ID:81OahCrC
>>669
んーでも
「テープ」と「CD」だと
明確にデータ量=音質の違いを感じ取れますよね

そういう新しいメディアなんです、と受け止めた方がいいんでないかと
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
673 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 21:34:47.88 ID:81OahCrC
>>672
共鳴…なのかどうなのかは、ちょっと分からんけれども
「生っぽく」は感じるなぁ
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
676 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 21:38:21.53 ID:81OahCrC
うっそだー…って思う人は

自分の好きなCDをPCのトレイに入れて
「スタートアップ」から「アクセサリー」その中に旧メディアプレイヤーがあるので
そこで、MP3であったり、フラックであったり、色んな圧縮音源を作れるので
自分の耳で確かめてみたらええわな
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
679 :名刺は切らしておりまして[]:2019/11/01(金) 21:41:19.21 ID:81OahCrC
自分が良く聞くCDを>MP3にしたら
余分な雑音の上と下を「ズバーン」と削除しちゃうので
すごくクリアーな音に聞こえる反面「味気ない」とも感じる筈

その位の違いは、普通の人の耳でも確認できる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。