トップページ > ビジネスnews+ > 2019年10月31日 > s/rYUsna

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000410005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【経済】サムソン覇権を許した日本大企業の真の"戦犯"
【MRJ】三菱航空機、100機の受注キャンセル 米航空会社から

書き込みレス一覧

【経済】サムソン覇権を許した日本大企業の真の"戦犯"
258 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/31(木) 19:06:11.44 ID:s/rYUsna
>>252
ここ20年で一番円高になったのは確か麻生政権の時だな
リーマンショックでドル安が一気に進んだ

というか電気というか家電系は落ちぶれたけど重電とか車とか機械とか
他の産業は円高当時でも世界的に高いシェアを維持し続けてたんだがな

結局は技術力の差だな
【経済】サムソン覇権を許した日本大企業の真の"戦犯"
262 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/31(木) 19:10:43.65 ID:s/rYUsna
>>260
繊維中心だった東レが総合的な化学企業に変化したように
富士フィルムとかほとんどの大企業は時代に合わせて主力事業が変わってきている
そうでないとこは潰れてるとか縮小してる
【経済】サムソン覇権を許した日本大企業の真の"戦犯"
266 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/31(木) 19:17:40.39 ID:s/rYUsna
というか今儲かってる大手企業は儲ける事業を時代の変化に合わせて変えてきたし
もうからなくなった事業を切り捨てたりしてきたわな
日本企業の全部がバカじゃないし未だに世界相手に戦えている
【MRJ】三菱航空機、100機の受注キャンセル 米航空会社から
10 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/31(木) 19:19:13.23 ID:s/rYUsna
>>9
逆に納期遅れの賠償費用をとられるんじゃないか

こんだけ遅れたら文句は言えんだろ
【MRJ】三菱航空機、100機の受注キャンセル 米航空会社から
41 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/31(木) 20:27:35.08 ID:s/rYUsna
>>36
非関税障壁も何も地元のボーイングは90席クラスの機体は
つくってないんでないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。