トップページ
>
ビジネスnews+
>
2019年10月31日
>
fVIe1kc7
書き込み順位&時間帯一覧
494 位
/1598 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
書き込みレス一覧
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
20 :
名刺は切らしておりまして
[]:2019/10/31(木) 21:00:10.03 ID:fVIe1kc7
20kHz以上の音はそれほど重要ではない。
最も重要なのは強弱の解像感だ。
24ビットでも実質20ビット程度の解像力があり、これはCD再生と大違い。
DSDも実質20ビット以上ある解像度だ。
周波数という「横軸」よりも強弱の「縦軸」が豊かなことが
ハイレゾの存在意義。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。