- 【国際】米テスラ、採算改善で3四半期ぶり黒字 株価急騰
681 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/31(木) 00:06:14.14 ID:WloQmndA - 自動車メーカーから見てテスラという会社は技術的な先見性など一切なく、むしろ業界を混乱に陥れたという厄介な存在。
結局倒産するのは時間の問題だがエセEVブームを巻き起こすだけ巻き起こして、結局EVなんて商品性がなくマスコミをはじめ社会全体をミスリードした非常に迷惑な会社 という解釈が業界内での共通認識。
|
- 【国際】米テスラ、採算改善で3四半期ぶり黒字 株価急騰
683 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/31(木) 00:27:02.92 ID:WloQmndA - >>682
人の言ってること信じないで自分の目で見て、感じて、自分の頭で思考すれば馬鹿でなければ理解できるはず。 たとえ業界人でなくとも
|
- 【企業】パナソニックとテスラ、文化の違いで関係悪化
814 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/31(木) 00:35:53.63 ID:WloQmndA - テスラが浅はかなのは上海ギガファクトリーで作るセルパナ以外を採用すればパナのプライス低減に結びつくと思い込んだところ。
パナという会社はたとえ試作でもロハでやってくれたりはしない。必ず損しないような行動をする会社。 ここは流石に松下幸之助のDNAを引き継ぐだけの事はある。 むしろ出来るわけもない無理難題を突きつけられ。(例えばKWHあたり200ドル以下なんてのはその際たるもの) そう出るんだったら撤退を選ぶのがパナのやり方。 いかなる時も(たとえ試作でも)赤字は許されない文化がある。 話は違うが業界人がテスラの倒産を信じて疑わないのはモデル3自体が販売する事で大幅な原価割れ(粗利マイナス)である事を確信しているからだ。 なぜ確信してるかって? アメリカのギガファクトリーで作られてるバッテリーが幾らで作られているか原価がわかってるからね。
|
- 【国際】米テスラ、採算改善で3四半期ぶり黒字 株価急騰
685 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/31(木) 00:41:41.73 ID:WloQmndA - >>684
ムリムリ その昔複写機でキャパシタ使ってたの知ってる? なんでなくなったんだろうねー
|