- 【経済】なぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか★2
92 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/31(木) 23:23:12.04 ID:D+gJOODd - 経済の主軸が単なるモノの生産と消費からITサービスへ移ったからだろ。もっと言えばITサービスがモノの消費を先導し、モノの価値を左右するようになった。
世界各国が金融緩和でいくら紙幣を刷りまくっても世界規模でインフレが起こらないのも同じ理由。モノ消費の経済社会では資源や食糧は有限であるゆえ、通貨が過剰になればそれらの価格は上昇して当然。 しかし、現代は資源の消費よりも、情報の消費ゲームを競う時代。インフレは有限だからこそ引き起こされるが、情報は無限に等しい(ただし人材は有限)。これが世界的なデフレの理由。
|