トップページ
>
ビジネスnews+
>
2019年10月31日
>
2IigGoyp
書き込み順位&時間帯一覧
36 位
/1598 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
0
6
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
書き込みレス一覧
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
160 :
名刺は切らしておりまして
[]:2019/10/31(木) 22:18:00.77 ID:2IigGoyp
耳以外で感じるものだとか・・耳栓しての実験結果があるね
>ハイレゾ音源に含まれる高音域のデータには空気に含まれるムードがあって、それは耳で聴く音ではなく肌で感じる音なのだ。
>ただそのまま普通に聴くだけなら簡単にハイレゾ音源の音が分かったけど、耳せんとアイマスクをして聴き当てる事は出来るのかしら?
https://joshinweb.jp/sound/mimisen.html
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
166 :
名刺は切らしておりまして
[]:2019/10/31(木) 22:23:01.95 ID:2IigGoyp
ベートーヴェンは耳聴こえなくなってからは歯をとおしてピアノの音聞いてたしね
・・・感じてたというか
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
169 :
名刺は切らしておりまして
[]:2019/10/31(木) 22:25:46.40 ID:2IigGoyp
>>165
その実験結果が本当ならそうだよね
さだまさしさんは・・・チェロの音とか床から身体に直接伝わる振動が凄いと言ってたし
・・・それは低音域かもだけど、(ハイレゾ論議に関して)
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
181 :
名刺は切らしておりまして
[]:2019/10/31(木) 22:28:22.45 ID:2IigGoyp
>>175
だから科学的実験データの話なw
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
205 :
名刺は切らしておりまして
[]:2019/10/31(木) 22:36:20.12 ID:2IigGoyp
やっぱ音域の話だとあれかな・・声域外の音一杯のクラッシックとヘビメタとかが拘るとか?
倍音とかもあるしね
【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
207 :
名刺は切らしておりまして
[]:2019/10/31(木) 22:37:10.69 ID:2IigGoyp
>>202
クラシック界では大盛況だよ初期の段階から
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。