トップページ > ビジネスnews+ > 2019年10月25日 > REgmb+4V

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1376 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数29000000030210000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
【小売】セブン&アイ、3千人削減 そごう・西武は5店閉鎖へ

書き込みレス一覧

【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
808 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 00:07:37.90 ID:REgmb+4V
>>803
つうか、これ出来ない日本人は社会から脱落してるからw
例えば会社勤めで
始業時間ギリギリに来る奴、
就業時間が過ぎたらサッサと帰る奴、
両方ともリストラされるやんw

会社勤めで重要なのは、規則以前に
経営者や上司の都合に合わせて動くこと。
だから、始業時間に経営者や上司が仕事できるように、
始業一時間前には会社来て30分前には報告できるように準備をしておくのが常識だろ?
終業時には経営者や上司がやった仕事の後始末の為にサビ残1時間も常識だろ?
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
819 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 00:44:05.64 ID:REgmb+4V
>>818
それが普通の日本人だよね?
世の中は「気配り=世渡り、処世術」で動いてる、
ルール=役人の都合、は
そのなかの1パラメーターに過ぎない。
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
828 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:05:02.70 ID:REgmb+4V
>>825
言い換えると、
「少数派の都合が多数派の都合に優先するなんてりふじんだ」
という、実に日本人らしい価値観
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
832 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:07:06.54 ID:REgmb+4V
>>825
因みに、この場合の「円滑」とは
"通過するクルマ=道路の多数派"にとっての
円滑である。
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
837 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:13:15.16 ID:REgmb+4V
>>835
だから、「少数派でよわっちい歩行者」の「円滑な道路横断」は諦めるべき、世の中は多数派強い方の都合で動いてる、道路の上ではかっ飛んでいくクルマの都合が最優先、
ですよね?
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
846 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:27:45.92 ID:REgmb+4V
>>839
つまり
「社会=強い方、多数派」の都合が最優先で
それよりも「弱い方、少数派」の都合が優先されるのはおかしい、ということですね?
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
850 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:31:35.87 ID:REgmb+4V
>>844
残念ながら、
交通工学上からも交通心理学上からも、
それは否定されてます。

人間は認知するのに時間を要する存在であり、
移動している物体が瞬時に停止できる事は物理的にありえません。
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
855 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:36:48.03 ID:REgmb+4V
>>852
それが、停止してる状態である、ということですよ。
酔っ払い運転の「おれはダィジョーブ」と同様に、
主観的な判断は傍目からの判断と異なる場合が多々あります。
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
857 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:41:34.04 ID:REgmb+4V
>>856
この場合、貴方の想い=主観、よりも
傍目から見た貴方の行動がどう評価されるか?
でしょうね。
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
867 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:48:35.57 ID:REgmb+4V
>>861
それが、実際にはそうではない、
という研究結果があったりします。
瞬時に判断してるつもりのものが、
実際には一秒程度認知するまでには時間がかかる、
なんてものもその一つ
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
872 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:54:50.75 ID:REgmb+4V
>>869
それ以前のところで問題を指摘してる、
てのが理解できませんか?
発見し、認知して、動作を完了する、
減速云々というのはそのあとの話
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
978 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 09:28:00.69 ID:REgmb+4V
>>972
それが、日本人の秩序観価値観だからねw
競合するなら相手が強いか弱いかを見てそれで判断する、流行り?の言葉で言うところのマウント取れるかどうか、どっちが王様でどっちか奴隷か?それがすべて。
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
979 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 09:33:12.81 ID:REgmb+4V
>>976
だって、今までは怖い怖いアメリカさんが睨んでたから、必死こいて民主主義ゴッコ法律守れる善良な市民ゴッコを演じてただけだから。
アメリカさんが怖くないと分かってきたから、封建時代の百姓感覚の本来の日本人の姿になっただけ。
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
980 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 09:34:16.19 ID:REgmb+4V
>>977
ルール=強い方の都合、ですよね?
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
987 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 11:36:54.18 ID:REgmb+4V
>>939
段階別道路構成論だと
幅員6m程度の道も該当します
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
988 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 11:40:47.39 ID:REgmb+4V
>>985
うん、ボンエルフや減速ハンプはその理屈ねw
けど、「スピード出すと危ないじゃないか!」
と本気で抗議する連中も多い
【小売】セブン&アイ、3千人削減 そごう・西武は5店閉鎖へ
506 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 12:42:36.84 ID:REgmb+4V
>>489
お金の塊が残る、
それでいい、というかそうなるべきだ、
というのが、今の「ビジネス」
だから、上場ゴールとか企業売却が
サクセスストーリーとして持て囃される。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。