トップページ > ビジネスnews+ > 2019年10月25日 > QobCkEga

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1376 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42014101000000000000000000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道

書き込みレス一覧

【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
815 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 00:33:47.57 ID:QobCkEga
ルールを盲目的に信じてる奴多すぎ
ルールが合理的でないという発想がないんだよな
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
818 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 00:37:37.95 ID:QobCkEga
>>817
ルールを守るかは別としてルールに疑問を持たないの?
別にここでルールがおかしいということは違法じゃないよ
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
820 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 00:51:10.95 ID:QobCkEga
>>819
交通ルールが役人の都合で意味のないものだから守られていない
守らない人が多いということは普通の日本人はルールに意味がないって思ってる
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
822 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 00:56:27.74 ID:QobCkEga
>>821
個人的には自分が歩行者の時はなるべく車を止めたくないと思ってしまう
歩行者が間を縫って渡ったほうが交通が円滑に流れると思うから
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
825 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:02:12.93 ID:QobCkEga
>>823
>>824
道路交通法ができた当初は車が少なく歩行者の優先度が高いのは分かる
でも今の時代は車が流れているところに歩行者が渡る形となっている
であれば車を優先させたほうが円滑だと思わないか?
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
830 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:05:53.33 ID:QobCkEga
>>827
歩行者が渡れないほどなら信号つけなきゃダメなんだよな
予算的にはすべてに対応するのが無理なのも分かるが
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
833 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:07:30.48 ID:QobCkEga
>>829
歩行者が確認をして渡ればもっと事故は減ります
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
835 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:09:23.32 ID:QobCkEga
>>832
歩行者が多少待つくらい大した問題ではない
車が止まるとエネルギー消費や時間のロスも大きい
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
838 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:14:10.46 ID:QobCkEga
>>836
さっきも言ったがそういう場所は信号を付けるべきだと思う
それと歩行者が渡り始めてれば車が止まるか減速して回避すべきだとは思う
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
839 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:16:07.28 ID:QobCkEga
>>837
それをいうなら現行ルールは弱者で少数派を優先してるよね
それは社会にとって損失だと思うが
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
842 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:18:54.65 ID:QobCkEga
>>840
なぜ停止しないと危険なのか分からん
タイヤを止めないとぶつかるわけじゃないんだから
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
844 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:23:03.21 ID:QobCkEga
>>843
減速で安全を担保できないドライバーは運転しちゃダメなレベルで下手くそだな
減速中はブレーキに足乗せてるからすぐ止まれるし
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
847 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:28:17.39 ID:QobCkEga
>>845
論理的に減速だけではなく止まらなくてはいけない理由を書いてくれないと俺には分からん
自覚とかそういう話をされてもな
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
848 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:29:31.64 ID:QobCkEga
>>846
弱者や少数派が優先されるのは社会しておかしいでしょ
公平ならわかるが
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
852 :名刺は切らしておりまして[]:2019/10/25(金) 01:33:59.32 ID:QobCkEga
>>849
>>850
歩行者の動きを判断するマージンを取って減速していれば大丈夫だろ
言葉が足りなかったかもしれんが歩行者が転んでも止まれるように減速だってできるでしょ
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
854 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:36:18.29 ID:QobCkEga
>>851
止まらなくてはいけないは公平じゃないな
できれば止まってあげましょうくらいならいいが
まあそれでは止まらない人が多いとは思うが
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
856 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:38:21.28 ID:QobCkEga
>>855
安全マージンを取って低速で走ることは停止とイコールではないが
別に歩行者の目前にいることを前提とはしてないんだよ
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
861 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:44:10.65 ID:QobCkEga
>>857
もちろん周りの人間にドライバーが大丈夫な人間かなんてわからんよね
でも別にどう評価されようと自分は大丈夫なように減速できるし多くのドライバーはできる
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
863 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:45:34.79 ID:QobCkEga
>>858
論理的な意見がない安全ばっかりの奴ってすぐ自覚とかいうよな
実際そんな自覚してるドライバー全然いないのに
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
866 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:47:24.79 ID:QobCkEga
>>860
免許保有者としてそれをやるのは当然
だけど事故の減少に寄与するのは歩行者の安全確認のほうがでかい
歩行者はちゃんと確認すれば車が歩道に突っ込うで来ない限り事故には遭わない
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
868 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:49:44.79 ID:QobCkEga
>>865
自分もいつ事故を起こすかなんてわからないと思ってる
ただ絶対事故を起こしてはいけないなんて思ったら運転なんかできない
リスクと引き換えに利便性を得てるわけだから
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
869 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:50:55.43 ID:QobCkEga
>>867
減速にもいろいろあるじゃん
少し減速するのもあれば徐行だって減速
それを使い分ければ安全マージンを取ったうえで減速できる
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
873 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:56:25.17 ID:QobCkEga
>>871
だいたいこういうスレにいる奴はどういう意見を持っていようとある程度の自覚はあると思う
本当に危ないのは運転なんて興味ないって奴じゃないかな
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
876 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 01:58:17.54 ID:QobCkEga
>>872
だから発見から動作の完了(ブレーキで停止)までができる距離を取っていればいいんでしょ
こちらはすでに停止線まで来ている段階で話していない
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
878 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:01:03.60 ID:QobCkEga
>>875
だから今の法律がどうという話ではない
車がいくら気を付けても歩行者に飛び出されれば対応できない
対して歩行者は自分が飛び出したりしなければ事故に遭う確率はかなり低い
どちらが気を付ければ事故が減りやすいかという話
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
881 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:06:31.47 ID:QobCkEga
>>880
現状そうなってるのは理解しているがそれが歩行者事故を減らせない理由だと思う
歩行者は確認しないで渡ってもいいということだから事故が起きる
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
884 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:08:09.23 ID:QobCkEga
>>882
それでは人間どころか完全自動運転車ですら走れないね
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
887 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:11:09.23 ID:QobCkEga
>>886
お前みたいなやつが歩行者として事故に遭うんだろうな
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
890 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:12:30.36 ID:QobCkEga
>>889
現状違反はないわな
でもそれが事故の原因
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
893 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:15:36.20 ID:QobCkEga
>>891
予測できない飛び出しは空走距離ゼロでも止まれないぞ
それを可能にするには常に10キロ以下で走るとかじゃないと
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
899 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:21:55.29 ID:QobCkEga
>>898
そんな低速で走ってる車いないよ
交通はある程度の信用で成り立ってる
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
901 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:26:12.21 ID:QobCkEga
>>896
横断歩道上は車の責任という法律にはなってるからな
ただ歩行者が確認すれば事故が起こらないのも事実だろ
権利ばっかり主張してないで歩行者も事故に遭いたくなければ確認しろよ
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
905 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:29:07.65 ID:QobCkEga
>>902
あなたは車を否定したいんだろうね
本当に事故ゼロにしたければその通りだろう
ただそんな速度では交通どころか社会全体が滞る
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
906 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:31:09.94 ID:QobCkEga
>>903
生活道路で60キロは速いな
ただここには10キロで走れっていう奴がいるんだよ
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
910 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:33:59.51 ID:QobCkEga
>>907
お前の言うとおりに走ったら警察に職質受けるレベルだろうね
全く現状を理解してないいちゃもんだな
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
913 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:38:25.93 ID:QobCkEga
>>912
10キロっておばちゃんのママチャリより遅いぞ
確実な安全なためにはそれくらい必要なのはわかるがそれって現実的だろうか?
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
917 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:50:28.59 ID:QobCkEga
>>916
>>912のそんな感じを10km/hで走らなければいけないと捉えたが認識違いだったみたいだ
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
921 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 02:59:42.88 ID:QobCkEga
>>919
そのトラックは絶対に事故を起こさない速度で走っていますか?
そうでないとしたらさっきと言っていることが矛盾してるんだが
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
927 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:04:07.58 ID:QobCkEga
>>925
飛び出しても止まれる速度は10キロ以下って言いましたよね?
そんな速度で走ってますか?
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
930 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:09:10.02 ID:QobCkEga
>>928
運送会社のトラックでもその速度はありえない
生活道路でも30km/hくらいはだすでしょうね
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
932 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:13:41.21 ID:QobCkEga
>>931
絶対に事故を起こしてはいけないのであれば最徐行でしか走れないよね
しかもこういうのは通学時間帯に限った話でもないから常に最徐行なんてもう車の意味がない
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
934 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:23:31.99 ID:QobCkEga
>>933
ヤマト・佐川その他すべての運送会社がそれくらいは出している
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
938 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:27:31.52 ID:QobCkEga
>>937
あなたのいう生活道路って何ですか?
車線はある?見通しは?
そこの認識が違っていたら話にならない
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
941 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:34:32.65 ID:QobCkEga
>>939
そこまで細かくは考えてなかったがセンターラインはないがすれ違いは可能な道路
時間による進入規制ってのは小学校付近にあるやつのことでいいんだよな

4mの道幅なら十分すれ違いは可能だし認識に大きなズレはなかっただろう
そしたらやっぱり30km/hくらいは出してる
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
944 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:42:28.11 ID:QobCkEga
>>942
住民以外利用しない生活道路なら数台待てばすぐに渡れるでしょ
歩行者こそちょっとくらい待てばいいのに
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
946 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:47:52.75 ID:QobCkEga
>>945
通行禁止なら通っちゃいかんな
でも4mの道幅なら通行許可車両が30キロは余裕で出してると思うが
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
949 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:51:32.58 ID:QobCkEga
>>947
その道に徐行義務はないと思うし違反ではないな
制限速度も30キロってとこだろう
もちろん事故を起こせばドライバーに責任はあるが一般的には30キロで走る道
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
951 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 03:55:37.92 ID:QobCkEga
>>950
都会の駅付近の道路か?
それなら歩行者は多くて交通量も多くスピードが落ちるのは分かるかもしれん
こっちは地方都市の郊外の通学路で考えてたが
【交通ルール】8割超の車、一時停止せず 信号機ない横断歩道
954 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/10/25(金) 04:04:09.83 ID:QobCkEga
>>953
駅周辺想定なら30キロは出せないと思う
地元の通学路なら毎日30キロで走ってますが
路駐はないし歩行者も通学の小学生くらい交通量も多くない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。