- 【衣類】ユニクロが私たちの中で「ダサくなくなった」のはいつからか
675 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 10:00:53.34 ID:qM54AtT7 - ユニクロのフリースが「全国的なブーム(流行)」になったのがダサいと言われるきっかけとしか
外国は知らんが、日本じゃ全国的なブームになったらそのブームは一過性で必ず去るもので、それ以降は時代遅れ(ダサい)ととらえられる傾向が強いと思う
|
- 【衣類】ユニクロが私たちの中で「ダサくなくなった」のはいつからか
680 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 10:22:14.42 ID:qM54AtT7 - >>676
当時フリースが800万着売れたとかで調子よかったユニクロだけど、現実で考えたら800万着って 友達数人で集まったら同じ服着てる奴が必ずと言っていいほどいるわけ。ペアルックかよと そうなるとユニクロを避け出すわけよ。もちろんデザインがどうこうって問題ではない だからブームが去った後のユニクロは低迷凄かった。今は年月も経ったし、まあ普通って感覚だろうけど
|
- 【衣類】ユニクロが私たちの中で「ダサくなくなった」のはいつからか
704 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 11:37:38.22 ID:qM54AtT7 - >>701
無地の数種類の色違いってだけがそんだけ売れたのよ インナーならいいんだろうけどアウターだったからね
|