- 【通信】楽天携帯、出だしでつまずく 見通し甘く
417 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 09:42:40.49 ID:POnpMuqp - >>416
イーモバイルは開始予定前月になって「サービスイン延期」なんてやってない その点においては遥かに優秀だった 直前になってもグダグダだったのはウィルコムのXGPとかだな
|
- 【通信】楽天、携帯本格参入を半年延期 来春に
321 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 09:50:55.32 ID:POnpMuqp - >>319
分譲マンションの理事会は、税金の処理が面倒だから利益が上がるような設備を避けるところがあるね。自動販売機とかも。 どっかのスレに税理士費用として基地局収入の3分の1取られた話が上がってた
|
- 【スマホ】高市総務相「携帯SIMロック、速やかにルール見直し」 近く指針を改定へ
228 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 10:14:10.80 ID:POnpMuqp - >>223
逆に中国大陸仕様機だから対応してない奴も多いだろう 大抵、北米仕様、EMEA(欧州中東アジア)仕様、中国大陸仕様って分かれてるから EMEA仕様機を買っとけば大体ok
|
- 【通信】NTTドコモ社長、5G基地局「ファーウェイは採用していない」
36 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 11:02:22.48 ID:POnpMuqp - >>31
FRAND条項ってのがありましてね 別に回避する必要はないのよ
|
- 【通信】NTTドコモ社長、5G基地局「ファーウェイは採用していない」
39 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 13:12:41.91 ID:POnpMuqp - >>38
お金を払うと使わせないとは別の概念 特許が「標準」に採用されてると、「誰にでも」「妥当な対価で」使用させる義務が発生する これがFRAND条項 なので特定の相手に使わせないとか使用料吹っかけるとかは出来ない
|