トップページ > ビジネスnews+ > 2019年09月19日 > N9Qd1Kl7

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1490 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11100000001020000110100110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【自動車部品】カルソニックカンセイ、国内4工場閉鎖 日産不振響く
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測

書き込みレス一覧

【自動車部品】カルソニックカンセイ、国内4工場閉鎖 日産不振響く
135 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 00:56:01.07 ID:N9Qd1Kl7
>>134
 ホント、そのとおりだと思う。
 カルソニックカンセイの主力である自動車用ラジエーターなんて内燃機関が
搭載されないEV、FCVが普及すればするほど需要が減少していくのに
「EV、FCVなんて無くなる」とかたくなに投稿し続けているバカがいる。
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
657 :名刺は切らしておりまして[age]:2019/09/19(木) 01:08:34.62 ID:N9Qd1Kl7
>>655
 こっちは海外の方が比率が高いって指摘してるのにマーケティング
なんて言い出したらなおさら「evは海外しか売らないよ」なんて発想は
バカ過ぎだろw

 むしろ海外で売れないと話しにならんよwww
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
659 :名刺は切らしておりまして[age]:2019/09/19(木) 02:54:34.20 ID:N9Qd1Kl7
>>658

>>653 の主旨は海外比率が高いということ。
>>657 の主旨は海外比率が高いので海外で売れないと話しにならないということ。

最後まで読め、アホ!
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
704 :名刺は切らしておりまして[age]:2019/09/19(木) 10:20:38.04 ID:N9Qd1Kl7
>>673
>>677
 大気汚染対策のために都市部で内燃動力車の乗り入れを禁止する方向です。
 今の時代にカーボンオフセットを無視した政策なんてもうできない。
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
706 :名刺は切らしておりまして[age]:2019/09/19(木) 12:00:56.19 ID:N9Qd1Kl7
>>705
 地球温暖化はグローバルの問題ですが、カーボンオフセットは国際条約
で取り決めた交渉結果による事業であって当たり前ですが大きなカネが動きます。
 都市部には排出量を吸収するだけの森林が無いのであって都市部の排出量
規制さえできないなんてそれこそ国際競争でこの先生きのこれない。

 都市部でディーゼルの排ガスをバンバン出し続けるなんて選択肢はそれこそ
あり得ない。

 わかりやすく言うと都市部で削減できないと国家全体で削減なんてでき
ないということ。
【自動車部品】カルソニックカンセイ、国内4工場閉鎖 日産不振響く
142 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 12:04:58.89 ID:N9Qd1Kl7
>>139
そもそも自動車メーカーや関連会社で仕事しているのに他社のクルマを買うなんて変態でしょ(笑)
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
712 :名刺は切らしておりまして[age]:2019/09/19(木) 17:58:58.26 ID:N9Qd1Kl7
>>709
スレタイを読めっつってんだろがぁ、カス!
とっとと消えろ!
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
714 :名刺は切らしておりまして[age]:2019/09/19(木) 18:16:33.03 ID:N9Qd1Kl7
>>711
 それは日産リーフに対する偏見に過ぎない。
 日産リーフは普通に販売されて多くのユーザがいるし、自動車として
普通に使える。

 リーフの今年上半期(1〜6月の)の国内販売台数は10,541台

 自販連
 http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

 前モデル(ZE0)と合わせて世界で累計40万台を販売しているので
最も普及しているEVのはず。

 >>1 のとおりマーケットを分析している富士経済はEVが普及しない
などとは予測していない。
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
716 :名刺は切らしておりまして[age]:2019/09/19(木) 20:27:45.88 ID:N9Qd1Kl7
NG:ID:brm8/O7g
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
718 :名刺は切らしておりまして[age]:2019/09/19(木) 23:20:37.87 ID:N9Qd1Kl7
 トヨタで70%、日産、ホンダ、マツダは80%以上が
海外での売り上げが占めているグローバル企業なので
主戦場は国内じゃねえよw

世界最大の自動車マーケットは北米で次に欧州

 国内市場ですでに圧倒的な地位を占めている日産リーフに
トヨタ+マツダとホンダが対抗するのは困難なのは当たり前のこと。
 北米で強いテスラでさえいつ日本から撤退してもおかしくない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。