- 【不動産】住宅ローン「0%」時代到来 減税効果でおつりも
596 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 09:47:07.32 ID:OqwWLN2Q - >>594
> 一種低層が広がる丘陵地のニュータウンは避けるとかね 言ってることがめちゃくちゃ。 多摩ニュータウンは地盤が固くて有名で、銀行やセキュリティ会社の 絶対に消えると困るデータのサーバをおいてる地域だから。 もちろん重要データを保管するから公表しないが、あのへんにある 窓がない巨大ビルはみんなそうだよ。
|
- 【債券市場】「完全にイカれた」債券市場、日本国債ですら「高利回り債」に
731 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 09:53:23.40 ID:OqwWLN2Q - >>730
単純な話だよ。 日本は個人資産が1800兆円あるから、超貧乏な人も全員含めても 一世帯あたり数千万円の資産を持ってる。 でも年金だけでは老後にホームレスになるが、一世帯あたり2000万円から 3000万円不足すると日本全体だと700兆円とか1000兆円老後で 生活費が不足するから、個人はお金を持ってても、老後のために使えない。 お金を使わないから、消費が伸びないし、企業は消費が伸びないし、 人口も減るから投資したら倒産する。 だから経済が伸びず、成長しないし、お金が貯金になるからデフレになり 円高になる。
|
- 【債券市場】「完全にイカれた」債券市場、日本国債ですら「高利回り債」に
734 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 13:43:06.30 ID:OqwWLN2Q - ビッグマック指数を見ると、日本の消費が壊滅してるのがよく分かるんだよな。
スイスだと700円。アメリカで620円。 でも日本ではその値段では絶対に売りないから390円。 ウルグアイ 500円、ブラジル500円、レバノン430円、タイ420円、チリ410円、 チェコ 400円。 つまり、日本はそれらの国のさらに下で、だいたいスリランカの値段と同じ。 日本より安い国は、ホンジュラス、クロアチア、ニカラグアとかそういう国だからな。
|
- 【不動産】住宅ローン「0%」時代到来 減税効果でおつりも
626 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 22:31:50.88 ID:OqwWLN2Q - 地盤厨の人が書いてることってマンションが60年持つとか、
不動産の一般常識すらゼロの人だから、無視したほうがいいぞ。 あそこまで基礎知識がゼロの人はめったにいない。
|