- 【衣類】ユニクロが私たちの中で「ダサくなくなった」のはいつからか
597 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 01:33:46.68 ID:2RLQQl+F - 会社でクールビズ着だした頃だから
10年ぐらい前かな
|
- 【ホテル業界】アパホテル「目標10万室」達成に黄信号 提携先拡大へ猛スパート
210 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 08:04:17.67 ID:2RLQQl+F - 梅田曽根崎計画が着工/梅田エリアの新シンボルタワーめざす/住友不動産
2018.07.04 住友不動産は4日、大阪・曽根崎に計画していた住宅、ホテル、店舗などで構成する複合ビル「(仮称)梅田曽根崎計画」の新築工事に着手した。 梅田地区で最高層の56階建てで、梅田エリアの新たなシンボルタワーを目指す。設計施工は大林組大阪本店が担当している。 2022年3月下旬の完成の予定だ。 ビルは、地下1階地上56階建て塔屋2層延べ10万7560平方b。建物高さは191米。低層部(1−2階)に物販・飲食店舗と文化・交流施設、 中層部(4−8階)に住友不動産ヴィラフォンテーヌが運営するホテル(202室)、 高層部(9階以上)に都市型住宅(836戸)が入る。建設地は、大阪市北区曽根崎2−73−2(地番)の敷地6837平方米。 大阪市は公募型プロポーザルで、14年3月に事業予定者を住友不動産に決めた。住友不動産は、14年4月28日に大阪市から土地を購入した。 売買代金は145億0200万円
|
- 【IT】IBM、53量子ビットの新型量子コンピュータを発表
40 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/19(木) 10:59:42.12 ID:2RLQQl+F - 何か良く分からんけど、Pythonでプログラミング出来るのか
量子力学を理解しないと使いこなせない、というわけでもないんだな
|
- 【ホテル業界】アパホテル「目標10万室」達成に黄信号 提携先拡大へ猛スパート
212 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 19:52:28.63 ID:2RLQQl+F - 新大阪駅周辺でホテル開発用地を取得/客室数は180室、20年秋に開業/アパグループ
2019.01.08 アパグループ(東京都港区)は、新大阪駅(大阪市淀川区)周辺でホテル開発用地を取得した。敷地面積は約660平方米で、 客室数180室の「アパホテル〈御堂筋西中島南方駅前〉」を建設する。 2020年秋の開業を目指している。
|
- 【ホテル業界】アパホテル「目標10万室」達成に黄信号 提携先拡大へ猛スパート
213 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 19:54:43.60 ID:2RLQQl+F - 堺筋恵美須町駅前にアパホテル/客室数は234室、来冬の開業めざす/アパグループ
2018.02.20 アパグループ(東京都港区)は、大阪市浪速区に新たなビジネスホテル「アパホテル〈堺筋恵美須町駅前〉」を開発する。 客室数は234室で、地下鉄堺筋線の恵美須町駅から徒歩1分に位置する。 2019年冬の開業を目指している。
|
- 【ホテル業界】アパホテル「目標10万室」達成に黄信号 提携先拡大へ猛スパート
214 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 20:06:09.20 ID:2RLQQl+F - 京阪電鉄不動産を開発業者に 京都・洛西口駅西商業施設
2018/10/2 阪急洛西口駅西側(京都府向日市寺戸町)の約8・4ヘクタールにホテルを含む複合商業施設を誘致する計画で、 地権者でつくる「阪急洛西口駅西地区まちづくり協議会」は1日までに、開発業者に京阪電鉄不動産(大阪市)を選んだ。 同社は今後、土地の買い取りやホテル以外の施設の業者の誘致に当たり、2026年度のまちびらきを目指す。 同計画には当初、3社から提案の申し込みがあり、1社が辞退していた。 京阪電鉄不動産と、中国地方で商業施設の開発や運営を手掛ける企業の2社について、同協議会は、専門家を含む審査会で 口頭発表や書類を基に選考に当たった。
|
- 【ホテル業界】アパホテル「目標10万室」達成に黄信号 提携先拡大へ猛スパート
215 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/19(木) 20:11:55.24 ID:2RLQQl+F - JR京都駅近くにホテルを出店/京都初のリッチモンドホテルが19年4月開業/アールエヌティーホテルズ
2017.12.20 ロイヤルホールディングスグループのアールエヌティーホテルズ(東京都世田谷区)は、JR京都駅近くにホテル「リッチモンドホテルプレミア京都駅前」を 2019年4月に開業させる。客室数は208室で、レストランも備える。 リッチモンドホテルにとって、京都での初出店となる。
|