トップページ > ビジネスnews+ > 2019年09月17日 > el6YIiKd

書き込み順位&時間帯一覧

175 位/1427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【航空】「パスポート」の取得費用が1万6千円かかるなぜ。海外旅行が身近になる今、この手数料は適正か
【金融】金、高値でも売らぬ個人 増税「差益」や老後不安で

書き込みレス一覧

【航空】「パスポート」の取得費用が1万6千円かかるなぜ。海外旅行が身近になる今、この手数料は適正か
314 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 07:05:07.17 ID:el6YIiKd
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

危険な仕事は業者に丸投げ、職員はへらへら座っているだけでOKですが。最後は退職金数千万円まで戴けます
【金融】金、高値でも売らぬ個人 増税「差益」や老後不安で
11 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 14:10:42.99 ID:el6YIiKd
台風で倒壊したゴルフ場の巨大ポール
1週間経過も放置状態に 民家を破壊したまま
行政「民間同士なので」
https://johosokuhou.com/2019/09/17/18567/ …

変わらず、無責任な行政
あんたら国から給料もらっているのではない
民間から給料を貰ってることを忘れている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。