トップページ
>
ビジネスnews+
>
2019年09月17日
>
Wcfu4x9S
書き込み順位&時間帯一覧
104 位
/1427 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【半導体】半導体の国際供給に影響も、対韓輸出規制 4日発動
【観光】IR施行令を閣議決定 カジノ100万円超は報告義務【ギャンブル】
書き込みレス一覧
【半導体】半導体の国際供給に影響も、対韓輸出規制 4日発動
521 :
名刺は切らしておりまして
[sage]:2019/09/17(火) 10:17:34.23 ID:Wcfu4x9S
【中央日報】<今、北東アジアは…専門家診断>ワシントンから見た韓米同盟の危機[9/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568272101/1,73-75
【半導体】半導体の国際供給に影響も、対韓輸出規制 4日発動
522 :
名刺は切らしておりまして
[sage]:2019/09/17(火) 10:18:18.07 ID:Wcfu4x9S
2019年09月17日
WTO韓日戦「一発勝負」の可能性…「1審で勝負を決めなければ」
https://japanese.joins.com/article/655/257655.html
まず注目するべき点は戦いの舞台がWTOという点だ。梨花(イファ)女子大学国際大学院のチェ・ビョンイル教授は
「自由貿易を擁護して不公正な世界貿易秩序を正すことがWTO設立の根拠だが、無条件に趣旨に従うものではない」とし
「WTOは最近、環境保護や食糧・安保問題のような国別の『政策主権』をバランスよく考慮しようとする傾向」と説明した。
原則論だけを前面に掲げたからと言って必ず受け入れられるわけではないということだ。
「一発勝負」になる可能性もあり、1審に総力を挙げなければならないという助言も出てきた。
WTO紛争解決は1・2審構造だが、上級委員3人中2人が今年12月に退任する。
WTOの事情に詳しいロースクールの教授は「米国が上級委員の選任を拒否して2審そのものが構成されない可能性がある」とし
「1審の結果に韓日両国が承服する場合、一方が拒否しても1審判決がそのまま確定する場合、
上級機構に代わる臨時機構が2審を引き受ける場合を予想することができるため1審の重要性が増した」と話した。
【観光】IR施行令を閣議決定 カジノ100万円超は報告義務【ギャンブル】
83 :
名刺は切らしておりまして
[sage]:2019/09/17(火) 10:40:14.84 ID:Wcfu4x9S
2018/06/01
パチンコ業界に激震、安倍総理が「警察が問題なしとした違法クギ調査」の資料を全開示すると発表
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1527824685/
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。