トップページ > ビジネスnews+ > 2019年09月17日 > DYlGYwOK

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数66000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【企業】キヤノン、苦境深まる…83歳・御手洗会長“24年間トップ君臨”の異常経営が元凶
【社会】2021年春に介護難民があふれる「人災」が起きる
【金融】地銀10行から参加打診=「第4のメガバンク」構想−業界越え連携拡大へ・SBI
【経済】恐るべき「大倒産時代」が到来中の日本で、これから起きること
【経済】株式の投資先が『日本のみ』というのは、もはや有り得ない時代
【社会】広がる喫煙者不採用
【米財政】米、50年債がうまく行けば100年債も発行する可能性=財務長官

書き込みレス一覧

【企業】キヤノン、苦境深まる…83歳・御手洗会長“24年間トップ君臨”の異常経営が元凶
873 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 00:36:56.38 ID:DYlGYwOK
>>868
ソフトウェアで印刷=プリンターいらない

w
【社会】2021年春に介護難民があふれる「人災」が起きる
125 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 00:40:03.73 ID:DYlGYwOK
>>114
「学生時代の勉強」が暗記教育を指すのなら、>>72が正しいな
【社会】2021年春に介護難民があふれる「人災」が起きる
126 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 00:43:16.97 ID:DYlGYwOK
>>119
いや、仕事のほうを海外に移すよ
具体的には、とっくに汎用化してる製造業
どの後は、失業者が介護に回る

それまでの繋ぎに移民を使おうとしたのに、集まらなくて国が焦りだした
【金融】地銀10行から参加打診=「第4のメガバンク」構想−業界越え連携拡大へ・SBI
289 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 00:46:19.86 ID:DYlGYwOK
>>288
自社店舗売り出しの時代になるのか
確かに、今までのような大家転業では厳しいね
【経済】恐るべき「大倒産時代」が到来中の日本で、これから起きること
282 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 00:53:30.77 ID:DYlGYwOK
>>231
流行って名の詐欺が完全に見透かされちゃってるからね
【企業】キヤノン、苦境深まる…83歳・御手洗会長“24年間トップ君臨”の異常経営が元凶
875 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 00:54:47.02 ID:DYlGYwOK
>>874
それは、タブレットやスマホが普及した現代の発言?
【経済】株式の投資先が『日本のみ』というのは、もはや有り得ない時代
213 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 01:03:36.99 ID:DYlGYwOK
>>212
2020年以降に暴落すると言われているものを、
2020年まで抱えている投資家はいないよね
【企業】キヤノン、苦境深まる…83歳・御手洗会長“24年間トップ君臨”の異常経営が元凶
878 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 01:06:48.33 ID:DYlGYwOK
>>877
利益が出ている間はいいよ
だから日本電産は文句を言われない
【企業】キヤノン、苦境深まる…83歳・御手洗会長“24年間トップ君臨”の異常経営が元凶
880 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 01:13:45.62 ID:DYlGYwOK
>>879
それ、国が右肩上がりの時代だよねw
【企業】キヤノン、苦境深まる…83歳・御手洗会長“24年間トップ君臨”の異常経営が元凶
883 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 01:25:45.25 ID:DYlGYwOK
>>881
10年単位の不況って何時あった?

キヤノンの場合、失政は10年以上だからね
10年間右肩下がりってことは、それ以前の経営判断から間違っているわけ
【社会】広がる喫煙者不採用
946 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 01:40:09.87 ID:DYlGYwOK
>>943
うちの部署と真逆だな
【米財政】米、50年債がうまく行けば100年債も発行する可能性=財務長官
124 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/17(火) 01:44:03.81 ID:DYlGYwOK
>>98
その頃は日本の定期預金も8%とかなかった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。