トップページ > ビジネスnews+ > 2019年09月15日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000010000000011116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝一から閉店までφ ★
ムヒタ ★
田杉山脈 ★
◆◆◆批判要望・自治議論7◆◆◆ 雑談OK
【通信】ドコモも違約金ゼロに カード払い条件、乗り換えやすく
【EV】テスラ 急速充電15分で144km
【自動車】マツダ、高級路線の行方 「マツダ3」不振で不協和音
【製品】サムスン電子・現代自動車、米消費者忠誠度トップ10入り…サムスンはiPhone追い越す
【航空】「パスポート」の取得費用が1万6千円かかるなぜ。海外旅行が身近になる今、この手数料は適正か

書き込みレス一覧

◆◆◆批判要望・自治議論7◆◆◆ 雑談OK
861 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2019/09/15(日) 06:25:37.39 ID:CAP_USER
みつをさんて

バーコウ議長好きだよね
【通信】ドコモも違約金ゼロに カード払い条件、乗り換えやすく
1 :ムヒタ ★[]:2019/09/15(日) 11:42:41.52 ID:CAP_USER
 携帯会社に一層の競争を促す改正電気通信事業法の10月施行に向け、NTTドコモが解約違約金をゼロにできる新料金プランを導入することがわかった。すでに新プランを発表したKDDI(au)は違約金を1千円に、ソフトバンクはなしとしており、ユーザーにとっては今後、携帯会社を乗り換えやすくなるメリットがある。

 携帯大手3社はこれまで、2年契約を条件に通信料金を割り引く「2年縛り」でユーザーを囲い込み、途中で解約する際は違約金9500円が必要だった。改正法で違約金の上限は1千円に規制される。

 ドコモの新プランは2年縛りを残し、違約金を1千円に引き下げる。ただ、携帯料金の支払いに同社のクレジットカードを使うことを条件に、違約金なしとするメニューも用意する。カード払いだとドコモのポイントをためやすいなどの特典があるため、顧客を引き留める一定の効果があると判断した。同社のカード保有者は約2千万人という。

 ソフトバンクは2年縛りを廃止…

残り:371文字/全文:771文字
2019年9月15日08時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM9G4WMHM9GULFA003.html
【EV】テスラ 急速充電15分で144km
1 :田杉山脈 ★[]:2019/09/15(日) 20:52:55.02 ID:CAP_USER
米国の電気自動車(EV)メーカー「テスラ」の最新EV「モデル3」の納車が日本で始まるのに合わせ、試走してみた。モデル3で東名高速道路を走行後、日本発祥の急速充電方式「CHAdeMO(チャデモ)」で充電した。しかし、1回30分の充電では「日産リーフ」と同様、満充電とはならなかった。そこでテスラが独自に設置した「スーパーチャージャー」と呼ばれる大出力急速充電器を試してみることにした。【毎日新聞経済プレミア・川口雅浩】

 テスラは「1回の満充電で走れる航続距離が短く、充電に時間がかかる」というEVの弱点の克服に努めてきた。日本のチャデモの最大出力は20〜50キロワットが主流なのに対し、日本国内のテスラのスーパーチャージャーは最大120キロワットで、米国では250キロワットの施設もある。この出力は世界最高水準という。

 でも現在はテスラ専用で、チャデモとはコネクターが異なるため、日産リーフなど他メーカーのEVは使うことができない。テスラは専用アダプターを用いることで、チャデモでも充電できる。

 ◇テスラ方式は国内21カ所

 テスラは「旅先で充電する回数を最小限に抑える」ため、北米、欧州、アジアを中心に世界で1万2000カ所以上にスーパーチャージャーを設置しているが、日本国内は東京都内の3カ所をはじめ、21カ所にすぎない。「1回の充電で250キロ走れる距離ごとに設置している」というが、まだまだ空白地帯も多い。

 東名高速道路沿線では静岡県御殿場市と浜松市にスーパーチャージャーがある。このため私はチャデモで充電した御殿場市の東名高速足柄サービスエリア(SA)を出て、同市内のスーパーチャージャーに向かった。

 御殿場市内のテスラのスーパーチャージャーは「コメダ珈琲御殿場店」の駐車場にある。ここには6基のスーパーチャージャーがあるが、平日の夕方のためか、他に充電するテスラはなかった。足柄SAから約5キロ走り、電池の残量は40%、航続距離は199キロと表示されていた。ここでスーパーチャージャーに接続すると、満充電まで「残り50分」と表示された。

 ◇充電15分で144キロ回復

 本当はフル充電まで試したかったが、午後8時までに東京・南青山のテスラ・ジャパンにモデル3を返却しなくてはならないため、約15分間で充電を中止せざるを得なかった。約15分間の充電で電池は40%から69%、航続距離は199キロから343キロに回復した。満充電までは「残り40分」と表示された。料金は無料だった。

 約15分の充電で航続距離が343−199=144キロ回復したため、チャデモと同じ30分間の充電なら288キロまで回復する計算になる。最大出力40キロワットのチャデモでは航続距離が30分間で111キロ回復したのに対し、120キロワットのスーパーチャージャーなら288キロまで回復することになり、その差は2.6倍。ほぼ最大出力の差と同じ結果になった。

 テスラは最大120キロワットのスーパーチャージャーについて「約30分で電池容量の約半分を充電できる」と説明している。今回のテストで、この説明が決して誇張でなく実用レベルにあることが確認できた。それなら日本で主流のチャデモはなぜ出力を増やさないのか、疑問がわいた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000011-mai-bus_all
【自動車】マツダ、高級路線の行方 「マツダ3」不振で不協和音
1 :田杉山脈 ★[]:2019/09/15(日) 21:11:16.18 ID:CAP_USER
マツダの商品戦略が正念場を迎えている。中堅メーカーとして生き残るため、走り心地やデザインを追求し、価格を上げても独自の価値で売り込む「高級路線」を行く。だが新たな商品群の第1弾、小型車「マツダ3」は予想外の苦戦を強いられた。「良いクルマ=売れる」と言わんばかりの姿勢に、部品各社や販売店には危機感が広がる。近年は好調だったマツダだが、再び負の局面に転じる岐路に立っている。

営業利益が8割減――。8…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49792560T10C19A9LC0000/
【製品】サムスン電子・現代自動車、米消費者忠誠度トップ10入り…サムスンはiPhone追い越す
1 :田杉山脈 ★[]:2019/09/15(日) 22:38:33.91 ID:CAP_USER
米国で実施された消費者忠誠度調査で、サムスン電子と現代(ヒョンデ)自動車が並んでトップ10に入った。

業界筋が15日に明らかにしたところによると、米ニューヨークに本社を置くIT専門市場調査会社のブランドキッズがこのほど発表した「2019年顧客忠誠度上位100社」でサムスン電子(スマートフォン)が3位に上がった。

アマゾン(オンライン小売り)とグーグル(検索エンジン)がそれぞれ昨年に続き1位と2位を守る中でサムスン電子は3段階上昇した。

このほかアマゾン(タブレット)、アップル(タブレット)、ネットフリックス(動画ストリーミング)、アマゾン(動画ストリーミング)、アップル(スマートフォン)、トレードショー(食品小売業)、現代自動車(自動車)がトップ10に名前を上げた。

サムスン電子は1年前の調査時は3位のアップルを下回っていたが、今年は逆転に成功し、現代自動車は4段階上昇し自動車部門で守成に成功した。

これとともにサムスン電子はコンピュータ項目でも昨年より8段階上昇の45位にランクされ100大ブランドリストに2部門でランクインした。LGエレクトロニクス(スマートフォン)は41位に入り2段階上昇した。

このほか起亜(キア)自動車も昨年68位から今年は58位に10段階でも上がり「忠誠度急騰企業」のひとつに選ばれた。

今回の順位はブランドキッズが先月米国内の16歳以上65歳以下の成人5万5115人を対象に110業種の921ブランドに対する評価を測定した結果に基づいて決められた。
https://japanese.joins.com/article/593/257593.html
【航空】「パスポート」の取得費用が1万6千円かかるなぜ。海外旅行が身近になる今、この手数料は適正か
1 :田杉山脈 ★[]:2019/09/15(日) 23:25:40.76 ID:CAP_USER
海外旅行が特別なものではなく、私たちの日常的なレジャーとなって久しい。2018年の日本人出国者数は法務省「出国管理統計」によれば、1895万人に達した(1964年以降最多)。多数の外国人観光客が日本に訪れているのと同時に、多くの日本人も海外を訪れている。

とくにこの10年ほどでLCC(Low Cost Carrier、格安航空会社)が数多く登場し、東アジア諸国の主要都市なら片道5000円以下の航空券まである。費用の面でも、海外旅行は特別なものではなくなった。

パスポートの取得費用が高いという声も
しかし、問題が1つある。海外に行くためには必ずパスポート(旅券)を取得しなければならない。渡航費が安くなる一方で、パスポート手数料の高さが旅行者の間で話題になることも多い。

筆者自身も先日、所持しているパスポートの有効期限が近づいたので、切替申請に行った(パスポートの「更新」は「切替」と言う。車の運転免許証のように今までの番号を引き継ぐのではなく、新しいパスポートが新たな番号で発行されるため)。5年有効か10年有効が選べるが、10年有効パスポートの切替申請をしたら手数料が1万6000円だった。

この手数料は決して安くはない。なぜ証明書を発行するのにこれだけの費用がかかるのかという疑問は多くの国民が思っているようで、ネット上でもそうした意見が散見される。

これは、自動車の運転免許との比較において高いと感じる人が多いようだ。運転免許更新の場合、更新手数料2500円で、優良運転者講習であれば講習手数料が別途500円の計3000円だ。パスポートの発給手数料は以下のとおりだ。

5年有効と10年有効を選べるようになっている。ただし、10年有効は20歳以上のみで、未成年は5年有効となる。5年有効は12歳以上か未満で料金に差がある。また、この表により手数料のうち2000円が実際に窓口手続きをしている自治体の手数料でその他が国の手数料(収入印紙代)であることがわかる。

もし家族旅行で全員がパスポートを取るとしたらいくらになるか。夫婦と成人の大学生の子ども2人で全員10年有効パスポートを取ると6万4000円になる。夫婦と12歳以上の子ども2人で全員5年有効パスポートだと4万4000円、夫婦と12歳未満の子ども2人で全員5年有効パスポートだと3万4000円だ。

なぜパスポートの手数料はこのような値段になっているのか??また、10年有効と5年有効で5000円の差があるのはなぜか。有効期間が長い分、国民にメリットがあるのは事実だが、発行費用は同じのはずだからだ。

行政レビューで内訳は見えるようになっている
行政事業レビューという言葉をご存じだろうか。民主党(当時)政権の頃、「事業仕分け」が話題になったが、自公政権になって行われているもので、各省庁が各事業について事業の自己点検を外部有識者を交えて行い、各省庁が公表した行政事業レビューを内閣官房行政改革推進本部で点検の内容・結果の妥当性を検証する制度だ。実はパスポート発行事業についてもこれが行われており、手数料の内訳や課題が明らかにされている。

2016年11月12日にパスポート発行業務について行革推進本部で外務省の行政事業レビューの検証が行われた。会議には参考人としてエイチ・アイ・エス代表取締役会長兼社長(CEO)の澤田秀雄氏、日本・エストニア/EUデジタルソサエティ推進協議会代表理事前田陽二氏の2人が出席した。

そこで、外務省は10年有効パスポートの手数料1万6000円のうち、自治体の手数料2000円を引いた1万4000円の内訳は、4000円が冊子作成やシステム開発費などの直接行政経費で、残りの1万円は在外公館での邦人保護活動などの間接行政経費と説明し、この1万円は1年当たり1000円として計算されたものであるとした。5年有効パスポートが5000円安い1万1000円であるのは、この間接経費が5年分の5000円安いためだということだ。

【パスポート手数料内訳】
●10 年有効パスポート発給
(国の直接行政経費) 4000 円
(国の間接行政経費) 10000 円(1000 円/年×10 年)
(都道府県の経費) 2000 円
合計 16000 円
●5 年有効パスポート発給
(国の直接行政経費) 4000 円
(国の間接行政経費) 5000 円(1000 円/年×5 年)
(都道府県の経費) 2000 円
合計 11000 円
前出の澤田氏は、手数料を値下げし手続きの煩雑さを解消すれば、取得率が高まって結果的に1冊当たりのコストが下がるとの考えを示した。以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/302324


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。